見出し画像

今日はよく頑張ったご褒美におもちゃを借りてあげよう!

今日は家族写真を撮りに公園へ。

画像9

人懐こいアヒルめ。

着ていた服とたまたま同じ色の花をバックに撮影はすぐ進みましたが、息子は終始ふくれっ面をしていました。よしよし、よく頑張ったからとーちゃんがご褒美にいいところへ連れて行ってあげよう。

***

実は、この日の撮影はファインドレイズ(募金)目的で、一部がフォトグラファーの収入になり、残りがトイライブラリーの資金になります。

トイライブラリーとは、その名の通りおもちゃの貸し出しサービスです。

画像2

そのうちのひとつに行ってみると、その昔私が居合の稽古をつけてもらっていたことのある体育館の一角に棚があって、そこにおもちゃが並んでいました。

画像3

パズルや

画像4

ディプロ(幼児レゴ)

画像5

トーマスは人気でたくさんありました。

画像6

外のコンテナにはでかいやつら

画像7

こんなの買っていたらあっという間に部屋がいっぱいになってしまうので、特にでかいおもちゃを借りられるのはいいかもしれないですね。で、本当に気に入ったものだけ買えばいい。1年で80ドル(8000円って感じ)で、地域密着のNPOなので年数回の受付業務に参加する必要があります。

ただ、今は時世が時世。ニュージーランドは新規の市中感染は報告されていないので、ほとんど普通の生活に戻っているけれど、どうやって借りたおもちゃを清掃しているかが気になるところ。消毒とかしているのだろうか。

今日は時間がなくてあまり聞けなかったので、次回、家の近くにもう1つある別の場所を視察する時に聞いてみて、良さそうだったら入会することにしました。

ということで残念ながらレンタルおもちゃはお預けに。かわりに、帰宅後にいつものおもちゃを。

画像8

ガビーン



***

いつもAshのnoteをご覧いただきありがとうございます!

色々やってますので、よかったらのぞいてみてください。オススメを適当に見繕いました。

その他無料マガジンもありますのでのぞいてみてください。

よろしくね!





たくさんの方々からサポートをいただいています、この場を借りて、御礼申し上げます!いただいたサポートは、今まではコーヒー代になっていましたが、今後はオムツ代として使わせていただきます。息子のケツのサラサラ感維持にご協力をいただければ光栄です。