マガジンのカバー画像

ロックダウンのNZで アーカイブ

54
2020年3月26日に、民主国家として初めてロックダウンを行い、新型コロナウイルスのコントロールに成功しているニュージーランド。居住者の視点からロックダウンの現状、今後、日本や世…
無料マガジン「ロックダウンのNZで」に収録されていた記事を、順次こちらの有料マガジンに収録していき…
¥300
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

ロックダウンのNZで 番外編 ロックダウン終了前夜に「失敗の本質」を読み直す。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

D30 ロックダウンのNZで 端書き

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

D29 ロックダウンのNZで 最終話 兼 ダイジェスト版(後編)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

D28 ロックダウンのNZで 最終話 兼 ダイジェスト版(前編)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

D27 ロックダウンのNZで 私の今後とnote構成リニューアルについて

ニュージーランド政府に倣い、私も早めにこれからのことを考えることとしよう。 まだ沙汰がな…

150

D26 ロックダウンのNZでロックダウンが延長されたことと、私の今後について

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

D25 ロックダウンのNZでオックスフォード大がCOVID-19のワクチンに目処をつけたと聞いたが、これいかに。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

D24 ロックダウンのNZで安倍首相の記者会見に僅かに感じとれた変化に望みを賭けてお手…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

D23 ロックダウンのNZで6周年のnoteに増えてきた「怒れる表現」について考える

本日のニュージーランド、COVID-19新規患者は8人 総患者数1409人 回復者816人 死者は2人だ…

200

D22 ロックダウンのNZで飛行士の視点で「アンダーコントロール」の定義を説明し、レベ…

本日のニュージーランド、COVID-19新規患者は15人 総患者数1401人 回復者770人 死者は0人だ…

350

D21 ロックダウンのNZでキャプテンの権限と責任について語る

本日のニュージーランド、COVID-19新規患者は20人 総患者数1386人 回復者758人 死者0人だっ…

200

D20 ロックダウンのNZでNHKスペシャルにみたクラスター対策班の悲哀を汲み取る

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

D19ロックダウンのNZでガチでエンジンが止まった時の話と緊急事態への対処で大切なこ…

本日のニュージーランドの新規患者数は19人、死者がまたひとり増えてしまった。これでニュージ…

D18 ロックダウンのNZで飛べない飛行士のクビの行方について語る

本日の定例会見によると、ニュージランドの新規患者は18名、死者はいなかった。 新規患者数は、ロックダウンをしてからもっとも少なくなった。総患者数は増えているが、新規例が確実に減ってきている。回復している人を含めると、ロックダウンの効果が確実に視覚化されてきて、励みになるが、ここで油断してはいけない。先日の記事でも書いたが、感染源の追えない患者が一人でも出れば、振り出しに戻ってしまうため、警戒レベルの解除は慎重にやらなければいけない。今回のロックダウンの果実を最大限享受するに

有料
200