見出し画像

EIZO FlexScan EV2781を導入しました

ワークデスクのディスプレイを新調しました。
EIZOのFlexScan EV2781です。


先代:DELL P2419HC

この2年半はDELL P2419HCという23.8インチ/フルHDのディスプレイを使用していました。このディスプレイについては概ね満足しており、デスク周りを支える母艦として機能してきました。PCとUSB Type-Cで接続でき、PCへの給電・ディスプレイに配されたUSB-A端子をUSBハブとして利用することもできます。これにより、PCからのケーブルを1本に集約することできました。2020年4月に27,000円程度で購入しました。現在は廃盤となったのか、新品では売っていないようです。

新調の理由

単純に表示領域を広くしたかったからです。23.8インチ/フルHD液晶(1920×1080)はパネルの広さはそこそこであるものの、ピクセル数で考えた時の情報量はそこまで多くはありません。いまや13インチノートPCのディスプレイでもフルHDであることが当たり前なので、情報量の面ではそれらと変わらないという話になります。なんか悔しい気がしてきたので、新たなディスプレイを探すことにしました。

候補

いろいろ調べたところ、27インチ/WQHDのモデルが自分の要望に適しているようでした。私のデスク環境ですと目からパネル表面まで70cm程度の距離を取ることができ、その場合は27インチがちょうど良い、という情報を手に入れました。解像度については4KかWQHDという選択肢になりますが、4Kだと文字が小さくなり目が疲れるとの情報を散見し、消去法的にWQHDを選択することになりました。この仕様に加え、USB Type-CでPCと接続できる機種を絞ると候補は3つになりました。

2022年12月初旬当時、価格はそれぞれ以下の通りでした。
EIZOがすば抜けて高いですね。

  • DELL S2722DC : 約¥34,000

  • Philips 276B9/11:約¥30,000

  • EIZO FlexScan EV2781:約¥72,000

選定

EIZOのディスプレイについては職場で採用されていたこともあり、品質の高さについては認識していました。それから、何となくの憧れもありました。正直言って欲しい。問題はその価格です。いくら何でも2倍は高すぎます。

そこでEIZO FlexScan EV2781を選ぶ理由を考えてみました。

  • 目が疲れにくい(らしい)

  • 自動調光機能がある

  • 4辺フレームレス(他メーカーと比較して下辺も狭い)

  • 5年保証

  • リセールバリューがある

十分ですね。十分です。EIZOを買うことにしました。

ツクモのネットショップで3,000円OFFクーポンが出ているのを見つけ、約69,000円で購入しました。

セットアップ

自宅に到着し、早速セットアップしました。エルゴトロンのモニターアームMXVを使っているため、そちらに装着します。DELLのディスプレイよりも重くなるため、アームの張力を調整しました。

ちなみに、このモニターアームはとても良いものです。これしか使ったことがないですが、最初から定番製品を選んでおいて正解でした。


使用感

さて、数週間使ってみましたのでインプレッションを書いておきます。

良いところ

  • 画面のチラつきが感じられず目が疲れにくい(気がする)

  • 自動調光機能がちゃんと効いている

  • 正面にロゴすらなくフレームレスですっきり

購入直後、DELLのディスプレイと比較したのですが、明らかに画面のチラつきが少ないように感じられます。少ないというか、全く感じないレベルです。それが功を奏してか、なんとなく紙のような質感であり、あまり画面を見ているという感覚になりません。また、自動調光機能はかなり効きが良く、夜間に部屋の照明を暗めにするとそれに合わせた画面の明るさにしてくれます。DELLのディスプレイだと時間帯に合わせて輝度を調整していたりしたので地味でありつつも価値の高い機能だと思います。フレームレスについては、上左右フレームレスは良くありますが、下辺までぎりぎりを攻めたディスプレイはあまり多くないと思います。特にEIZOの最近のモデルは企業ロゴさえ正面に出しておらず、集中して作業したいユーザの気持ちを第一に尊重していると感じます。

これくらいスッキリしてたら文句ないです

気になるところ

  • USB-C接続がやや不安定?

  • 側面のUSB-Aポートの向き

  • スピーカーの音質は本当におまけレベル

会社PCのMacBookPro 15インチ 2017年を接続したところ、正しく認識されないことがありました。何度かケーブルの抜き差しをすると認識されるようになるのですが、これはディスプレイとPCとケーブルの相性によるものかもしれません。USB-Aポートの件は完全に自分の環境の問題ですが、ディスプレイ側面のポートの向きがDELLと逆でした。端子がL字のUSBケーブルを使っていたのですが、これまで下向きだったものが上向きになってしまいました。USBポートの向きって企業ごとにバラバラなんですかね・・。スピーカーについては他レビューで散々言われていたことですが、非常に音質が悪く驚きます。これは絶対に使いません。とりあえずの動作確認や緊急時に使えないこともないですが、そんなタイミングは訪れないと思うのでコストカットのために削って欲しいです。

USB-Aポートの向き。ストレートケーブルなら問題なし。

その他気づき

私はデスクライトにBenQのScreenBarを使っているのですが、EIZO EV2781の上辺ベゼルの幅がScreenBarの引っかけ部分の幅と気持ち良いくらい一致しています。ひょっとするとEIZOさん狙ったんじゃないかな・・というくらいぴったりです。DELLのディスプレイだとベゼルが狭いぶん、少し画面に掛かってしまい薄い木片を噛ませていたのですが、それが不要になりました。これは地味に嬉しいです。

驚くほど同じ寸法

ちなみにディスプレイに載せるデスクライトは謎の無名中華製が溢れてますがBenQ一択です。安物買いの銭失いするくらいならフリマアプリの中古でも良いのでBenQのを買いましょう。

いまのところのインプレッションはこんなところです。高かったですが、多分良いものを買えたと思います。またしばらく使ってみてから分かることもあると思うので、その時は改めて追記したいと思います。

この記事が参加している募集

リモートワークの日常

こだわりデスクツアー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?