見出し画像

ダイソー「トウキョウのハト・エサババトル」 ルール・遊び方まとめ


税込110円

変則的に変わる4×4の「場」の中で、相手のボスハトのコマを囲い込め!
役割が異なる、全6種のハトを上手く移動させて、自分のエサバを守りましょう。

公式のルール解説動画


プレイ人数:2人
使用アイテム:ハトタイル12枚(緑組のハト 6枚、赤組のハト 6枚)

勝利条件:相手の「ボスハト」のタテ・ヨコに空きマスを無くしたプレイヤーの勝利


ゲームの準備

  1. 自分のチームの色のハトを6枚受け取ります

  2. お互いのボスハトを相手の方に頭を向けて配置します。

  3. 最近ハンバーガーを食べた方、もしくは食べたいという願望が高い方が先攻です。

自分の手番には、次の3つのどれか1つを選んで実行します。

・ハトを出す

・ハトを移動する

・ハトを戻す

(※パスはありません)

ハトを出す
手札から自分の好きなハトを一つ選んで、場に出すことができます。

・場に出ている自分の他のハト一つと「辺同士」か「角同士」で接している場所に出すことができます

・相手のボスハトの辺に接するように出すことはできません

ハトを移動する

場にある自分の好きなハトを一つ選び、場の中で移動することができます。

・ハトによって決まった動き方があります

・他のハトをとび越えることはできません(ハジケハトのみ他のハトをとび越えることができます)

・移動後は、場に出ている他の一つ以上のハトと「辺同士」か「角同士」、もしくは両方と接している必要があります(自分のでも相手のでも、どちらに接していてもかまいません)

・移動後に、何にも接していないハトが出てはいけません。ハトは寂しがり屋なのです。

※ハジケハトは、1マス目と2マス目に他のハトがいてもとび越え、3マス目が空いていれば移動できます。

ハトを戻す

場にある自分の好きなハトを一つ選び、手札に戻すことができます。

・戻したらすぐ手番が終了します

・戻した後に、他のハトと接していないハトが出てしまうようにすることはできません


以上の3つのアクションのどれか一つを実行したら手番を交代します。


場の広さは4×4まで

一つだけ大事なルールがあります。それは「場の広さが4×4を越えてはいけない」ということです!

・タテもヨコもハト4つ分の広さにしかできません

・4×4の場の端は壁になります。そこにはすでに逃げ場がないため、ボスバトが他の2辺や3辺を囲まれてしまった時点でゲーム終了になります。

(※自分のハトが埋めてしまっても敗北となります、注意しましょう)


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?