就活=会社選び。に潜む危険

どこの会社で働くのかでもなければ、どの仕事をするのかなんて物差しでもない。どんな仲間とどんな風に働いて、どう生きていくのかって、決まった答えがない問いに対し深く多面的に考え続けるプロセスが就活だ。

就活サイトなんて大嫌い。効率な会社探しには使えるツールだけど、色んな読み物も充実してるけど、ツールなんだって思っておかないと危険。

これから先もどんどんテクノロジーは進化を続けて、色んな仕事がロボットやITで効率化されていく。そうなったときに残るのはクリエイティブな仕事だけ。人間が持てる一番の財産は想像力なんじゃないのかな。ロボットにはできない発想で新しいモノやサービスを作り出していく力。機械が持てないセンスを存分に使った仕事。

私の仕事を巡る冒険はまだまだ終わらないので、この就職活動って独特のアクティビティを、自己の探求に役立てたい。そのためには、1つ1つのアクションを振り返って次回にどう生かすかを考えなあかんよね。今後は面接のレビューシート作ろうかなぁ。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?