見出し画像

長犬パン、刺繍に突入するよ!1日目〜3日目

さてさて、ようやっと刺繍です。

1日目

準備編のあとに刺したので、ほとんど進んでません。
目の細かさに苦戦してます!

単色刺しなので、何色にしようか少し悩んだのですが、いろいろ調べた時に、白×黒でステッチしてる人を見かけなかった気がするなぁっていう単純な理由から、黒で刺繍することにしました。

モノクロカッコいいしね!

いつも使っているDMC社25番刺繍糸の黒(310番)を一本取りで使っています。

2日目

ここまで進みましたが、悲しいニュースがふたつ。

ひとつめ。
昨日は、布の目が見づらいなー、、ってメガネをかけたまま刺繍していたんですが、今日ふとメガネを外してみたら、

あれ?見えるな!!

はい、老眼ですね。
(そこはかとない悲しみ…)
(メガネも作り直さなきゃなー)

そしてふたつめ。

針を刺してるところに2本赤い線が引いてあるのが見えると思うんですが、右の線はフリクションペンで引いたもの。

ちなみにフリクションペンで線を引くメリットは、アイロンの熱で線が消えるし、水で消えるタイプのチャコペンのように湿気(手汗とかね…)で消えないこと。

なんですが、、
夜中にボンヤーリしていて、手元にあった普通のボールペン(油性)で左側の赤い線を引いてしまったのです…。

ヤバい!
これはちょっとやそっとじゃ消えないぞ!!
どうしよう、どうしよう、どうしよう、、∞

これは未だに解決策が見つからず。
良い解決策ご存知の方、是非教えてください!


まあ、とりあえずメガネを外したらサクサク進みだしたので(いいニュース)、早く枠部分を刺し終えたい!

3日目

枠内の幾何学模様?部分に突入しました〜!
わーいわーい!
そしてバックステッチの刺し方も覚えたよ!

楽しくてつい夜更かししてしまいました。
睡眠不足要注意ですね。
睡眠大事!

(単色のクロスステッチ刺繍は沼かもしれない…。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?