見出し画像

バタフライ効果〜anagonの日記 12/23〜

はじめに

彼女とクリスマスデートなるものをしました。
久しぶりに、こっちサイドです。
えぇ。

①今日あったこと

・アンデルセン公園行った
・犬吠埼に来た
・ぎょうけい館に宿泊

千葉県出身(最近は東京から来ました!とか言っちゃってるけど)なのですが、
アンデルセン公園は小学二年生ぶりに、銚子はおそらく初めて来ました。

太平洋を一望できて、とってもいい宿に泊まっております。

②今日思ったこと

1.バタフライ効果ってあるよなぁって話



今日、太平洋を見ながら露天風呂に入って瞑想をしてまして、

目の前には鳥が飛んでて、波が立ってて、風の音が聞こえる中で、

あぁ自分も地球の一部で、その一因子に過ぎないんだなぁと感じました。

でも地球の小さな一因子の僕が何をしようが、地球からしたらどうでもいいとはならないなぁとも思いまして。

僕が誰かに冷たくすれば、その人は傷ついて、他の人を傷つけて、自分の周りの世界はなんだか冷たいものになるし、

僕が歌を歌えば、誰かが喜んで、それがどんどん大きくなったら、世界も明るくなる気がする。

これはきっとバタフライ効果ってやつで、

些細な小さなことが、様々な要因を要因を起こして、最終的に大きな現象へと変化するんですよね。

自分の見てる世界は、自分が作っている世界なわけで、
その世界で行うどんな行動も、自分の世界を良くも悪くも変える力を持っている。

欲しい世界があるのなら、それを作る行動をしていかねばなと、思いました。

クリスマスデートで考えることなのかは怪しいけど。


終わりに

夕飯がめちゃ豪華で、美味しかったです。

朝からご飯食べてなくてよかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?