見出し画像

特別何かしたわけではないけれど幸せだった〜anagonの日記 1/22〜

はじめに

いつでも暇だよーって言ってられる人でありたいあなごんです。
今日はとてもいい日でした。何か特別あったわけでもないけど、なんだかすごくいい日でした。


①今日あったこと

1.卒論の説明会行った

卒論を今年度は書くので、その説明を受けてきました。
同学年のみんなはこれを頑張ってたんやなぁすげぇなと思いました。

書けるか心配ですが頑張ります。

2.友達とラーメン食べた

久しくつくばで友達とラーメンを食べるというのをしておらず、今日はそれが久々に叶って幸せでした。

つくばのうまいラーメン食べながら、なんでもない話をする時間、めっちゃ懐かしいって思って心も腹も満たされました、

3.授業でた

集中授業に出ました。
来週出席したら一応単位はもらえると思いますが、まぁ適宜出れる限り出ようかなと思います。

人の調べた知識をさらっと頭に入れられて、関心のあるものは自分で深めるタイプなので、こういう授業助かります。

4.サークル行った

もしかしたら来年はもうサークルに参加しない可能性もあるので、そうすると担当の子に会うのはもう3回。
なんだか寂しくなってきました。本人はどう思ってるんか知らないけど。

5.LWインスタストーリー職人になる

合宿の振り返りストーリーをひたすら作りまくる職人になってます。
次来る人が楽しそうって思ってもらえるようなストーリーにしたくて更新が遅れてて申し訳ないです。

デザインの仕事が来ても大丈夫なくらいのクオリティにしたいなぁなんて思ってます。

6.なごみとようすけと電話した

ワークショップのやる気がバク上がりなので、キャストのみんなともっといろんな話をしたいし、聞きたいことも出てきたってなって、早速今日はなごみとようすけと話しました。二人とも夜遅かったのに、長電話してくれて本当にありがとう!

めちゃくちゃいいワークショップにしたいなあってすごく思えました。普段話せないことも話せていい時間やったなあ。



②今日思ったこと

1.善は急げって話

昨日くれはと電話して、ワークショップについて考え直そうと思い、そこからどうやったらめちゃくちゃいいワークショップになるかを考えたんですが、

これ俺一人で考えても俺が満足するワークショップになるだけやなって思って、一回キャストのみんなと色々相談したいと思い、みんなに電話の予約を立てさせてもらいました。

そしたら他にもこれやりたい!あれやりたい!が止まらなくなって、色々とどんどん連絡して予定立てたら、幸せなスケジュールができました😊

うん、これが一番いいなぁ僕は。

幸せだー!って毎日思いながら過ごしてたい。

思い立ってすぐやったら、望んでたものは自然と寄ってきてくれるんだなぁ!って思いました。


2.手書きの思考はいいなぁって話

PCで作業することがほとんどなのですが、今ワークショップについて色々考えてて、どうにもPCだとうまくまとまらない。
頭の中だけじゃこんがらがっちゃってもっとうまくまとまらない。

ということで、ノートに色々と書き殴ってみています。

何を目指すのか、その上で何が必要なのか、何が足りないのか、そんなことをひたすら思うままに書いていくと、15分くらいで考えるべきところが見えてきます。

文字を手で書くというのは、媒介を何も介さずに自分の頭をそこに写す作業なんだなぁと思いました。

だから、即時性があって、そのままが映し出されやすいんだと思います。

何か行き詰まったら、真っ白な紙にただ書き殴るってすごく大事なことなのかもしれないと思いました。


3.後輩が可愛い話

サークル帰りに、駅まで送って欲しいって後輩に頼んだんですけど、その後輩が予定があったみたいで、

予定があるなら、普通に帰るし、他の人にお願いするよーって言ったら、

その子が「あなごんさんにお願いされたら嬉しくなっちゃって」とか言うんです。

なにそれ、惚れてまうやろーーーーーーー!!!
そりゃお前に彼女できるわっ!!

ってなりました笑

すごい嬉しかったなぁ。だってただお願い事しただけなのに、そんなこと思ってくれてるなんて思わないじゃないですか。

目の前の人を大切にしようってすごく思わされたし、もっとみんなのために自分も何かしたいなぁってすごく思いました。


4.力にはあんまりなれんかもしれないけど、絶対味方になるって話

最近、僕が色んな人に相談したりしてて、そしたら人からも色んな相談をしてもらえるようになりました。

でも、やっぱりその人の持ってる悩みって、完全にはわからない。

いつ自分が地雷を踏んじゃうか、検討外れなことを言っちゃうかがいつも不安でした。

向こうが求めてる反応が自分はできないかもしれない。

だから、自分の話に持っていって笑わせて、和ませるくらいしか僕はできませんでした。
ていうか多分今もそう。

でも良く考えれば、向こうの望む対応をできないのが当たり前で、でもそれをわかってて向こうは僕に相談してくれてて

じゃぁ僕ができることは何かといえば、
ただ味方になることなんじゃないかなって。

僕もそれが欲しくて、色んな人に相談してるんじゃないかなって。

すごく思いました。


③今日の一押しmusic〜Mr.Children 「タガタメ」〜

今日は僕の永遠の憧れのバンドMr.Childrenの「タガタメ」という曲を紹介します。
今日この曲を聴いていたら、「うわあもう本当にそれだ・・・」って今の自分の思ってることとすごい重なったので今日はこれを。

この曲は、7分くらいあるし、メッセージ性がかなり強いので、聴いてるだけでかなり疲れます笑
最後には桜井さんががなり立てるように歌い上げ、演奏も熱をおび、ものすごい音の圧に少し苦しくなったりします。

それくらいMr.Childrenが思いを込めたであろう曲なんだと思います。

「子どもらを被害者に 加害者にもせずに
この街で暮らすためにまず何をすべきだろう
でももしも被害者に 加害者に
かろうじてできることは
相変わらず性懲りもなく
愛すこと以外にない」

生きづらくて、色んな人が生きているこの世の中で、被害者にも加害者にもならないというのはやっぱり難しい。

じゃぁ出来ることは何かといえば、やっぱり愛すること以外にないんじゃないか。

このメッセージが、今自分が思っていることをそのまま歌ってて。

救われたというか、肩を持ってもらえた気持ちになりました。

ミスチルすげぇや。

https://youtu.be/bjhahucrOHM


終わりに

幸せな日でした。ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?