見出し画像

様々な制約の中でどれだけいい歌を歌うのか〜anagonの日記 8/8〜

はじめに

今日は喉を酷使した日でした。
しっかり喉休ませよう。

①今日あったこと

・めちゃくちゃ歌った
・めちゃくちゃボーカル編集した
・おとんとご飯食べに行った
・ギターチームMT

今日一気に5曲分のボーカルを撮りました。
細かいところのピッチがやっぱり安定しなくて、プロってすげぇなって思いました。


②今日思ったこと

1.ボーカルって難しいわって話


基本、全パート全て自分で演奏して自分の曲を作るんですが、

楽器以上にその日の調子や気分が出てしまうボーカルというのが、7,8年やっててもまだ難しいです。

そして基本的にあんまりボーカルはいじれないので、実力がもろに出る。


曲の歌詞を伝えようとして、気持ちを込めると音程がぶれる。

音程に気を取られると、感情がこもらない。


結局何回もとりなおして、一番グッとくるテイクを繋げていく他ない。

そして歌えば歌うほど、喉の調子も変わって、最初と最後でなんとなく声の違いが出てくるから、そんなに長い時間歌ってもいられない。


様々な制限の中で、いかに良い歌を歌うのかというのが求められる点で、やはりボーカルはすごく難しい。


努力あるのみ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?