見出し画像

宝の地図(宝探し任務)

初期段階の育成ではさほど重要視する必要はありません
無料までの10回を回転すればいいかと思います

本当に最初の段階

宝探しして得たものはストックされていきます
消費*5でアイテム1得られるようになるまでは
開かずにストックを続けてください

ストックを開くタイミング

これは好みで毎回開いてる人もいますが
私は貯める派ですね
最低でも200多い時は600くらい貯めています

ここのお宝が本当に必要になるはLRがでそろい
GRに手を伸ばしだしたころになるでしょうか
虹の魔力結晶から星彩の魔力結晶へ
移行したいなと思う頃が
自分の成長の為にも仲間の成長の為にも
欲しいアイテムが一杯詰まっています

特に出ると嬉しいものは

上級・神技のスキル書・古のスキル書
星彩の屑・結晶原石・古の結晶の破片
かなぁと思います

この頃になるとできるかぎり有償石で
回せるだけ回すといいです
任務的にも残り1回を残して回しきるのがベストでしょう

必要なスキル以外は売ろう

必要なスキルと言われても困るかもしれませんが
基本初級・中級はほぼ売れません
SRやSSRのスキル上げに使ってしまいましょう

上級スキルからは自分で使うものと売るものを
仕分けします

例えばキャラの全体を死ににくくしたい場合
スキルの半分を
活性化・上級生命・上級強靭・(攻防一体)
に変えます
スキルが上がれば確実に死ににくくなると思います

残り4つは職業に合わせて好みですが
上級者の仲間のスキル構成を見て選ぶと楽です

そうして必要なもの以外を売ります

神技スキルも売れる・変えれる

基本構成のスキルは売っていいと思います
ただし、全員入れ替えるのは・・・時間かかりすぎる
と言う方は売らずに2陣3陣後ろから足す形の
控えの人たちを基本スキルで育成しておくのもありです

基本
攻撃
神技制覇 神技怒涛 神技闘魂 神技奮迅


神技鉄血 神技反逆 神技鋭眼 神技万丈

回復
神技殲滅 神技忠誠 神技天「束貧」「日本の漢字でないみたい」 神技刻印

こちらも必要なスキルは好みなのですが
某A氏のスキルを真似するならば

攻撃
神技断罪 神技奇襲 神技破砕 神技神風


神技博愛 神技叡智 神技鉄心 神技屹立

回復
神技灼熱 神技鉄心 神技祈願 神技蒼穹

に入れ替えるといいと思います

強い人を参考にしよう

王都のメールの横にあるカップを押すと
強い人の仲間ランキングが見れます

その右側に確認というものがあるので押すと
仲間の詳細が見れます
あらゆるスキルを見ることができるので
強い人に焦点を合わせて真似をしてみてください

まずはそこからです
自分流の強さを身につけるのも
知識が無ければどうしょうもないので
見ながらどうして?を繰り返してみましょう

売るものを出し終わってから受け取る

仕様的に一括受取しかないので
先に売るものを選んで出品してしまいます
1回で売り切れない場合は
出品が終わってから一括受取します

出品してもタイミングや人気の度合いで
売れずに戻ってくることがありますが
それは直接メールからカバンに入ります

おまけ

スキル書はいくらあっても足りない
課金できる人は、仲間スキルパックに手をだすのもひとつです

でも、早くから準備をして
基本スキルで育てる仲間と虹色結晶で止める仲間
星彩&古のスキルの結晶をつける仲間とスキルを入れ替えて育てる仲間を
シュミレーションして拾ったものから与えていけば
未課金でもそれなりに育っていくはずです

自分を育てるために古のスキル書を手に入れたくて
早くから一括で落としてる人は特にスキル書は貯まってるはずなので
上手く使っていきましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?