見出し画像

ドラムサークルIN宮古島

ドンドンドン ドコドコドン
ドコドコドコドコ ドンドンドン

会場いっぱいに太鼓の音が響きます。
ドラムサークルをご存知ですか?

ドラムサークルとは、参加者全員が輪になり、さまざまな打楽器を即興的に打ち鳴らすリズムコミュニケーション音楽イベントです。

現代ドラムサークルの基礎を築いたアーサー・ハル(米国サンタクルーズ在住)。彼は、単に楽しい時間を共有するイベントであったドラムサークルを、参加者同士の相互交流による協調性の醸成、エンパワーメントなど、心身両面でのシナジー効果を手助けする「ファシリテーター」というガイド役が存在するドラムサークルへと発展させました。
(ドラムサークルファシリテーター研修所リーフレットより引用)


今回、私は宮古島で行われたワンデーセミナーに、ドラムサークルのファシリテーションを学ぶため参加しました。

アテンション、ダンブル、エコー等々
専門用語が並びます。トレーナーから基本のキを実践を通して教わりました。
朝10時〜16時まで、ミッチリ充実した内容でした。

各々が自由に太鼓や打楽器を叩いているのだけど、ファシリテーターによって調和が醸し出されていく!という、なんとも心地よい空間にどっぷりと浸かっている私がいました。

凄い!すっごくいい!
ドラムサークル最高❤️この湧き上がる思い❤️
この空間にいる参加者皆んなが、同じ思いをしている!と実感できたワンデーセミナーでした。

翌日は、その学びの実践編!
宮古島はなぞのこどもえんの親子30組が参加してのコミュニティドラムサークル!

これから始まるところ!サポート隊がスタンバイ!

3才児、4才児、5才児の子ども達とそのお兄ちゃん、お姉ちゃん、お父さん、お母さんの約80名の参加者が、思い思いにドンドコドン!

太鼓の音が響き渡りました♪♪

ワンデーセミナーでの講師トムトムの臨機応変なファシリテーションに、脱帽!
前日に学んだことを実践編として、目の前で披露してくれた。さすが!でした。
私も参加者が心地よいと思える場作りができるファシリテーターになりたい!
そう思えた2日間でした。

ワンデーセミナーに参加した方は、遠い北海道の他、東京、千葉、群馬、茨城、長野、兵庫、愛媛と各地から宮古島へ
新しい出逢いがあったことにも感謝です。

また、開催地宮古島メンバーの皆さんには、会場設営から懇親会の手配等、たくさんの配慮をしていただきました。
ありがとうございます。

宮古島サイコーでした!
また、来ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?