見出し画像

aiko LLP24 武道館 day1 備忘録

2024.02.29
武道館をもひょうきんな場所にしてしまう
東京イチひょうきんなナオン、aiko

今日のaikoの話、また長くなるヤモ🦎

追記
というかお気づきの通り長いです。誤字脱字あったら恥ずかしいのでコソッと教えてください🫣
シンプルに記憶力もっと欲しい

前回の備忘録↓

こんなに長ったらしくて読みにくい文章をすごく沢山の方が読んでくださって、嬉しかった。
今日ライブ後に打ち上げ行った時に、褒めていただけて、そんな褒め言葉に値しないよ…と思いつつも本当に嬉しかった。Twitter(Xとは言わない)で感想伝えてくださった方も本当にありがとうございました。
文章書くことがこんなに楽しいのは初めてだなあ。ちなみにTwitterでは、140字に収めつつどういう表現すれば1番言いたいことを書けるかっていうひとり遊びしてたりする。
卒論もaikoについて書きたかった。提出期限2ヶ月くらい前に全然余裕で出せると思う。
自分、やれます。やらせてください。

まーた前置き長えよ〜〜🙄
ということで記憶が鮮明なうちに書いていくぅ〜

追記 2024.03.06
今回は目次を導入してみた。少しみやすくなるかなと思ったり、それでも長いなと思ったり、ラジバンダリ


武道館という場所

武道館でライブ…本当にすごいよね。武道館での追加公演をアイコメでお知らせしてくれてた時、職場に居てすごくすごく嬉しかったの覚えてる。2023年11月3日からaikoは私たちに逢う約束してくれてたんだね。本当にさ…仕事で嫌なことあっても何があっても頑張れてたもんなあ。
もう今は無理。はやくaikoに逢う約束が欲しい。
とにかく武道館、すごくすごくすごかった(語彙力)

武道館っていうすごい空間に居ても、いつもと変わらないaikoが私たちの手を握ってaikoの方に引き寄せてくれる感覚だった。

武道館ってさ、ハロプロが好きな私にとっては推しの卒コンの会場だったからすごく特別な場所なんだよね。しかもみんなの頭上に日の丸を頂いてるあの感じも神聖すぎる🇯🇵🧅
今回は私にとって初aikoの武道館!そして声出しできる初武道館㊗️
そんな特別な場所武道館、ぐるっとaikoを囲むような感覚だった。センターステージじゃなかったけど、わたしたちでaikoを包んでる感覚。わかるかな〜なんかね、武道館って温かいんだよね。他ではあんまりない温もりを感じるの。

アリーナB6

席について本当にびっくりした。ドセンターやん!!???しかもクリスや照明さんたちのオペレート卓の真ん前…
列は前の方じゃなかったけど、全然この画像で見るよりも近かった。てかこんなドセンターでaikoにお逢いしていいんですか!?って動揺した。まず感動したのがオープニング映像に吸い込まれそうになったこと。相方ちゃんと「すごいね…」ってコソッと話したの思い出す。私たちが暗い森を抜けていく感覚になった。没入感すごい…
あと、チームジェイソンの紹介の時、クリスたちの真ん前でみんなのお顔見ながら手を振れたこと拍手を送れたこと、嬉しかったなあ

まじでチームジェイソン強かった…(顔面も)
クリス、ディーニ、マイク、エイドリアン!
スペシャルサンクス🫶🏻

本日のセトリ

いただきもののセトリ。というより私が会おう!って言ったくせにその場を離れてしまってお菓子すら渡せなかった人からせびったセトリ…🍪ゴメンネ

オープニング

会場の照明が落ちて、みんな立ち上がる。
壮大な花火のインストが流れ出してムービングライトがサーチする。みんなが拍手を始める。
この瞬間が大好きでもあり大嫌いでもある。
これから楽しい時間が始まるという期待と喜び、そして始まれば終わるという寂しさが強くなる瞬間。
この時ザイロバンドが光だして腕にジェイソンを感じる。まるで初めてかのように「ワァ」って会場がざわめいて、みんな腕を動かしてるのが光の動きで分かって可愛過ぎて涙出た。

映像が映し出される少し前のタイミングで赤い幕が落ちて白いホリゾント幕に映像が映し出される。(ここたぶん花火イントロ♪チャララチャーラララー🎺の4小節(くらい)で幕が白ホリ幕に変わってたと思う)
今まであんまり気にしてなかったのか見てなかったのかわかんないけど、え、このタイミングで幕落ちるんだってちょっと身体が反応した。私が今まで見えてなかっただけだね多分。
今までみたいに暗い森を抜けていく。ねえ、みんなに聞きたいんだけどさ、最後のロゴってあんなキラキラライトアップされてたっけ???輝いてたっけ??今までのその記憶がなくて、勝手にあぁLLP24の集大成が始まってしまうんだなって鳥肌たったんだけど、合ってる??ただただ私が脳内ハッピー野郎だっただけ?
ラストの盛り上がり
♪ジャンッジャンッ🥁🎺ジャンッジャンッジャーラーラーラッ
が終わるとフゥ〜と拍手が起こる。この一体好きなんだよな〜

1曲目. アップルパイ

映像が終わると、白いホリゾント幕が落ちイントロと同時にaikoが目の前にいた。
きゃわいいのもうほんとに🐕🟠😩🫶🏻
今回もワッフルヘアーのツインテールでワンちゃんだったんだけど、なんかワンちゃんみ増してた…
ファットスマイルの爽やかな白いワンピースを身に纏ったaiko…
え、一曲目ですよね???
もう俺(たち)はアップル\パーン🎉/を期待してしまう身体になってしまったんだな…戻れねえ…
このアップルパイ楽し過ぎて記憶ない
なんか横アリの時よりも歌い方が優しくなってたな〜「彼女にも〜」のとことか。武道館がそうさせるのか一曲目だからなのか…

もうさ、とにかくねaikoが武道館のステージに立ってることに感動した。🇯🇵を天井に頂いて小柄なはずのaikoがすごく大きく見えて、でも場所が変わっても変わらず一対一で私たちと向き合ってくれる姿が本当に格好良くて。大好きだなあって思った。

2曲目. 列車

ねえもうこれはさ、、、横アリの2日目の大事な記憶が蘇ってバチクソ上がった。列車で大号泣する私に微笑んでくれるaikoの記憶…
そして何よりもやばいのがさ、聞いて????
ねえ、聞いてくれる???

今日もaikoがこの曲の途中で見つけてくれた

曲の途中でさ…前列のお兄さんとおじさまの間から「見えてるよ!」って🫵🏻🫵🏻って指さして目あわせてくれた😭😭ねえ、勘違い?aikoちゃんと見てくれてたの…?
もうなんか…常日頃からいい子にしようと心に誓いました。SNSでもライブでも、恥ずかしくないような行動を続けていきたい。

え、勘違いかな??勘違いでもいいから勘違いさせて?????もうそっからボルテージはさらに上がる上がる上がる😩❤️‍🔥
えぇ…勘違いなのかな…でもさ、横アリ2日目があるからさ、見つけてくれてもおかしくないなって思っちゃう私いるよ…だとしたら顔覚えてくれたってこと…?目の下のラメ見てくれた??(思い込んだもん勝ちだからこういうのは)
欲張りになって良いかな……???いいよね??4年に一度の日だもんね。見つけてくれたって信じるね。
そこからはもう大号泣…席がドセンターっていうのもあって上手下手行っても必ずセンターに戻ってきてくれる…何度も見てくれる…はぁ…もうさ…武道館幕開けが最高すぎ…
このLLP24で特に大切な曲になった。

3曲目. 桜の時

やっぱりこのイントロでブチ上がり。何度聴いても楽しい。あれ、メドレーじゃないよなまだ?って思ってしまうぐらいにはLLP24を一緒に過ごしてきたんだねあたしたち…メドレーで聴いた時、フルで聴けたらな〜って思ってたから嬉しい🌸
ここザイロバンドが本当にきれいなんだよね…緑ピンク青って順番に光る。思わず会場全体を見回す。こういう瞬間贅沢だな〜って思う。aikoから目を離して他に目を向ける時間が今回のツアーでは特に愛おしかったな。大人になったなあ…笑
正直ここあんま記憶ない。列車ですべて持っていかれました。

ここでMCはいった??え、いや舌打ちの後だったのかも。もう2日目を過ごしてしまった今となっては記憶がないよごめん…

4曲目. 明日の歌

ピアノのあのイントロ久々に聴いたから、一瞬何が来たかわからなかった。
Aメロのリズムを刻むピアノ大好きだし、くるくる回るaikoやステップ踏むaiko大好き

あなたに貰ったものをどうしてそんなに
大事に置いていたんだろう

ここがなぜか今回ブッ刺さったな…
これ聴いた時思い出したんだけど、お年玉とかで貰ったポチ袋なぜか一年は取って置いちゃうんだよね。全然恋愛の話じゃないんだけどさ。
もう必要ないし使い回しもできないのに。なんでなんだろうね。別に見返すわけじゃないくせに大事に引き出しの中に置いてしまう。
あ、aikoのDVDやCDの薄いビニール包装はなんとしてでも取ってある💪🏻aikoのコメントが書かれたシールが可愛くてね…

この電池切れてもずっと点滅したまま
きっと止まってはくれないし

ここのザイロが点滅する演出大好きだった…この曲を通して青色が基調の照明やザイロバンドだったけど、クリス…天才だよあんた…

5曲目. 舌打ち

これも久々すぎて(ロックで聴いた以来)もうロックだった
舌打ちって君の隣と同じくらいその当時の思い出が浮かぶんだよね…2014年の受験生の私に一気に引き戻される

アウトロのギターの
チャラララララ♪ッジャーンジャーン♪ってフレーズが何回か繰り返されるあの感じたまらないんだよな〜それに合わせて腕で音をハメるのが心地良すぎるし、頭を振ってるお兄さんもいたし、指でリズム取ってるお姉さんもいたし…とても自由でええ。

え、あのさ急に思い出したんだけど。
最後の

回りくどい言い方しか出来ないダメなの
弱い弱い今のあたしは何にも言えない

の「言えなーあーい」をみんなで歌ったよね。aikoが歌って!って手で煽って
それでaikoは「無くした後に〜」って重ねて歌うの。あれ最高だった…思い出せてよかった…

明日の歌から舌打ちの流れが最高にROCKで、aikoの言葉が詰まりに詰まった2曲を堪能

MC?

まってここでMC入ったよね多分。結構歌詞を噛みまくって緊張してるaiko。かわい。
こんなさ、25年も音楽と向き合い続けて私たちに音楽届け続けてくれてるaikoなのにライブで緊張しちゃうのって本当に推せるよね…
その謙虚さ、aikoの生き様…見習いたい…っていつも思う。

歌詞間違えたり噛んだりするのライブって感じするよね。私が結構口パクする方だから「あれ、私歌詞間違えちゃった」とか思う時ある(たいていaikoが正しい)
毎回ABとセトリ違いのライブして追加公演ではもちろん初めてのセトリで…こんだけの曲数一度のライブツアーでやってくれるのaikoしか…じゃない??他を知らないけど。
aikoの愛だったり想いがさ…アチいよ…なんだよaiko…大好きだよ。大好きじゃ収まらない時なんて表現したらいいかな?誰か教えて。
私もaikoの愛に答えていきたい。しっかり伝えていきたいと思うのであった。
話題は武道館のステージ構成について。
「今回花道ないんやけど、あんな。10年経ったら消防法が変わってて、花道を作ろうと思うとかなりアリーナの座席を削らなあかんらしくて」
シャウエッセンみたいないつもの花道が今回はレゴブロックになってしまったとaiko。
aikoのみんなの近くに行きたいという想い、愛、届いてるから花道がなくても十分近かった!
そして今回、イベンターさんの手違いで座席がないところがあったみたいで「ほんまにごめんな😩帰る時飴ちゃんもらってってな」ってaiko言ってたな…
Twitterで見たけど、本当に飴ちゃんもらって帰ってたみたい!aikoのそういう気持ち…ガーサス…

ちゃんじゅんが喋ったのってここだっけ?
・最近汗かいたエピソード
蕎麦屋さんに行った時、興味本位でラーメンを頼んでみたと。一体どんなラーメンが来るんだろうって興奮しすぎて汗かいたって言ってたよね笑
今日バンメンがMCに前のめりだったの嬉しかった。みんなこんな喋るん??ってほどおしゃべり(やっぱり武道館という場所がみんなをおしゃべりにしてしまうんだね笑)
aiko、ドリンクを飲むとお決まりの
「何飲んでるのー?」
一瞬考えて「皇居のお堀の水🙄って答えるaiko…さすが笑

「聴いてください、名のないハートです」

6曲目. 名のないハート

この曲、このツアーで大切な曲になったなあ。

眉にかかる 髪の下の目の色が好き

ここの歌い方が毎回甘い…甘すぎてカワボな
の…なんかふわっとゆるっと歌ってるの(伝われ)
てかここ歌い方少し違ったよね?気のせい??
「目のいろ⤴︎がすき」じゃなくて
「目のいろ→がすき」だったよね???
なんか他にもアレンジしててキャー😩🫶🏻って思ったのに忘れた。aikoのライブでのアレンジやフェイク全部記憶できる身体でありたい…
この曲のテンポがすごくよくて、すごく好きで、間奏でステップ踏むaikoかわい(文になってない)

7曲目. 明日もいつも通りに

もうここからの流れがすごいことを私たちは存分に体験してきたからわかるよね…
あのしなやかで繊細で力強いピアノのイントロから鳥肌。
もうLLP24の単位を履修してる私、この武道館初日で7曲目が来たとき「あ、今7曲目か…踏ん張らないとぶっ倒れるぞ」って考えてたのウケるよね。今ライブのどのあたりかわかるようになってるの笑
このツアーを一緒に過ごしてきた証拠だね。

そしてこの曲は涙腺破壊の曲。横アリでこの曲聴きながら、「私、やっぱりあのお別れは悲しかったんだ。悲しいで良いんだ」って自分の気持ちと向き合ってしまったから、今回は口押さえてないとやばかった。aikoの方見れないほど泣いてた。武道館でもここはセトリを変えずに歌ってくれるんだ…って

毎日に生まれてた愛情が

の「毎日」の歌い方が「まぁにち」なの好きだったな…個人的に
そこの音程もアレンジされてて「あいじょ⤵︎お⤴︎が」って一回落とすんだよね…

あのホーンが際立つ間奏からの静寂
そして静かに、本当に消え入りそうなくらい小さく歌いだす

だけど一生想うだろう 本当は大好きなの
キスする感覚を忘れても


ここまでは消え入りそうだった歌声は変わらず静かだけど、確実に強さを宿していく。

指の間絡ませて繋いでたこの手が

大人な握手に変わっても

ラストの大サビに向けて繊細だけど力強い歌声が私を貫く。aikoの歌声が全身に刺さっていた。

時が経って知ったでしょ

と歌うaikoに涙腺が耐えられてなかった。「時が」の瞬間大サビに向けてバンドの音が厚くなってたはずなのに、aikoの歌声だけがしっかり聴こえて、そこだけ一瞬音の圧が弱くなってた気がする。気のせいかな。演奏の息継ぎみたいな…なんか伝わる?
「変わっても」ブレス「経って知ったでしょ」
的な。
「変わっても」〜ジャンジャンジャンジャン♪「時が」
的な。だめだ文字で表すのツライ笑
大サビ前のジャンジャンジャンジャン♪で盛り上がって「時が」ではとにかくバンドの音圧が減った感覚だったからブレスって表現してみた。一回小休止的な。「経って〜」でバンドもラストに向かっていく盛り上がりがよかったなあ。
(音源を聴けばもっとうまく説明できる気がしてるよ…でも今はまだ聴けない…ごめん)

あとその大サビの映像でさらに泣けた。
「時」「が」って文字が強調されてて、しかもデカデカと映し出されててめっちゃ泣いた。

時が経って知ったでしょ?何気なく過ぎてゆく
毎日に生まれてた 愛情が
「つまんない」と呟いた 白く煙る日々でも
心の隅っこで生きてた事

すごい歌詞だよね本当に。この曲2回も聴けて嬉しかったな…夢の中のまっすぐな道ってあんまりライブで聴く機会なかったから…

8曲目. 青い光

この曲の前に曲振りMCがあったよね??
「聴いてください。青い光」って言ってたよね…
みんながざわついたのが分かった。息を呑む音や「ェ…」って声にならない声。ザワつく木曜の武道館…
もうさ、、、言葉にならない、、
あの静かな綺麗な弦の音とともに会場の熱が落ち着くような感覚だった。再生するとiPhoneが冷たくなる音ってあるじゃん(あれ本当に冷たくなった気になるよね…なんで?)あれ流してる時みたいに、あの綺麗な音と青い照明が身体の火照りを冷ました。
その静けさの中歌い始めるaikoに生あかりの温かいサスが入ってくの、、、ゆっくり光に包まれるaiko。綺麗だった…声が少し震えてたのも相まってよかった。良すぎた。

あとサビの

空を見たのは

の映像が良かった…。灰色の空が何個かに分割されてて、1文字ずつ違う空の映像のところに文字が現れて泣けた。
ねえ、空の映像が青くなくて灰色だったの。なんか…え…灰色なんだって…色がないんだ…って…
何色にもなれる空ってこと…?
って思ってたら多分大サビの

何故だかいつも以上に綺麗で儚く

の部分でだんだん青く色づいいったんだよねきっと。あんまそこの記憶ないんだけど多分そうだったはず。
…つまり…いくつもに色を変える君と出逢ったってこと??君と出逢ってから世界(空)の色が変わったってこと…?ねえ…
私はこの曲を通してほぼずっと空が灰色だったことに一生心奪われている…

9曲目. ぬけがら

あーもうほんとやばい歌ってくれてありがとうしか…私が頭を抱えた曲。わかった瞬間思わず顔を手で覆ってしまうほどだった。アレンジされたイントロで「え、聴いたことあるメロディ…だけど何この曲」って一瞬なってしまった。わかった途端手拍子ができなくなり本当は椅子に座り込みたかったぐらい震えてた。
実はこの日、武道館ライブの前にカラオケで4時間くらいaiko歌ってきてて…(歌いすぎやろ)
横アリ2日目セトリの他に歌いたいの歌おう〜とおもって「ぬけがら」歌ってたんよ…大好きな曲だから。だからもう…ぬけがらってわかった瞬間耐えられなかった…

Oh あれから随分
経ったのに胸の片隅に
しがみついたあなたへの
想いがまだうっとおしいな

今更どうして離れて
しまったんだろうとあたしを
何度も振り返らせる
もう同じ時は来ないのにね

ここが永遠に好きすぎる。刺さりすぎてた。
以上。

10曲目. 寒いね…

朝ちゃんのパーカスが際立ち…良すぎた…
これも最初何の曲が来たかわかんなくてだいぶ経ってから「え、寒いね…?!」ってなったの一人でウケた。ライブ中だと一人脳内テンパりがち
ホーン隊よかったなあ…
この曲中でだっけ?2回くらいaikoが上手袖のPAさんに👌🏻☝🏻ってイヤモニの返しの音量あげてくれるように頼んでてプロを感じてヒャッてなったし、そのあとの笑顔がたまんなかったぜ…aiko…
ビジョンにも映ってたよね


aikoが歌い終わった後、青い照明になり演奏が続く中、aikoはセンターから居なくなる。(衣装チェンジ)
aiko消えた!!って一瞬なったよね🙄
あれどうなってんだろうね?多分奈落(ステージの下)に下がったんだよね。aiko奈落で爆走して衣装チェンジしてるのかってちょっと想像したけど仕事思い出しそうだったので想像はやめて演奏に集中した。
ここのバンドとホーン隊が繋ぐ感じ好きだったなあ
aikoが居ない空間をあのメロディで満たしながら、ただただ私たちも音楽に身を委ねる時間。
演奏が終わると盛大な拍手。
そして静寂が武道館を支配し始める。(バンドの準備。この静寂がものごっつ愛おしい)
そして完全に支配される前にクラリネットが静寂を破り光を集める。再び温かい空間が広がる。

11曲目. のぼせ

りょーじのクラリネットで温かい照明が入る。
aikoのお衣装は、カラフルな袖のニットトップスとカラフルジーンズ。このジーンズ何かの時にも履いてたよね…?(追記:MTVでした!!)
この方のニットすごく可愛い😩🧶

横アリの時は、センターステージで歌ってたからのぼせで目の前にいるのが新鮮すぎて…
のぼせ…このLLP24で4回も聴けて、それぞれの時の景色思い出せるな。
今日は甘噛みaikoだった。優しい歌と演奏と武道館の相性がすごく良かった。

12曲目. 木星

あぁ…木星聴けるの、、、?秋のイメージだったけどこの冬と春の狭間に聴く木星もさいこうだった。しかも武道館で聴けるっていうのが。
え、宇宙に届くやつのMC挟んだのっていつのMCだっけ?(太陽の塔の音をせーので出すっていうくだり。まじであの時話し出したカズ、宗教かと思うほど真剣だった笑)
でもこの前じゃなかったよねのぼせから繋がってたもんね、、、まだ先か…私の記憶頑張ってくれ…
星とか宇宙とか木星とか…aikoの天体曲好きすぎる。
とにかくここの照明が好きだった。青色が基調の照明にオレンジの生あかりが入って、aikoを、私たちを、武道館を包んでてすごくすごく幸せだった。
ビジョンの映像木星っていうか宇宙が映されてた…?よね?
え、ねえ、まって木星だっけ?天井一面が星になって、流れ星流れたの…流れ星見て相方ちゃんと「あっ」って笑い合った瞬間が尊すぎてね……忘れられない
そしてその時、aikoも私たちと同じように星を見上げてたの。
それがすごくすごく印象的だった……忘れられない。aiko何考えてたんだろうあの時。
青い光に包まれる武道館で私たちは同じ流れ星を見てた。もう綺麗だった全てが…

あとどの瞬間か忘れたけど最後の方で「あぁ…二人はしっかり木星についたんだね…二人でまた始めるんだね…」って思った照明の演出あったんだよな〜ラストのサビのオレンジの光がaikoに射してた瞬間かな…尊かったあの光

アタック24.5!メドレー

ドライブモード
何度聴いても好き。ここのイントロでピアノにだんだんドラムが入っていって厚みを増してく感じ本当に好きなんよ…(n回目)
このドライブモードが来ると、あぁ…メドレーが始まる…ライブも中盤か…って思っちゃうのやめたかった。楽しいのに寂しいに侵食されかける。それもaikoが吹き飛ばしてくれちゃうんだけどさ。

赤い靴
この繋がりすごく好きでさ〜イントロ何度聴いてもテンションぶち上がり…そしてサビを歌うことも知ってる私たちのノリ方も完璧すぎる。
もう何も言うことなし!好き!
あ、あとさ!ここのレーザーのストロボが歌詞に合わせて雷になってたんだよね〜⚡️
「雷のよう〜」で照明もザイロもチカチカチカ⚡️ってなるの!良かったな〜

合図
あーん久々に聴いた、、、

あなたの秘密になりたい

なんて言えるのaikoしか…aikoが歌う「秘密」っていう言葉が好きすぎる。
上手側に多く来てくれるaiko。
そういえば私ってPOPだと上手側(浜ちゃん側)から参戦が多いかも…今日はセンターだったからどっちでもないけど…ROCKはまあ均等か上手が多いかくらい。何でなんだろう…笑
aikoよく上手行くよね〜ってツイート見てから、確かに🤔?って気になりだした。(2日目のことはまた書くけど2日目は上手側にいて、aiko下手ばっかり行くじゃん😢って少し思ったな。きっと隣のaikoは青いんだと思う笑)

カブトムシ
まじで生カブトムシ、、、最高だった、、、、もう最高だった、、、これメドレーに入れてくれるんだ、、、、ってなった、、、。

私は、aikoをファンじゃない人に説明する時ってだいたい「カブトムシとか花火とかボーイフレンドとか…」って言いがちだし、「あぁ、aikoってカブトムシのね!」ってお決まりフレーズも言われがち。
それを嫌だ!いい曲沢山あるのに!っていう気持ちもありつつ、やっぱりカブトムシってaikoを知る上で大事な大事な曲なんだよね。

鼻先をくすぐる春
リンと立つのは空の青い夏
袖を風が過ぎるは秋中
そう 気が付けば真横を通る冬

強い悲しいこと全部
心に残ってしまうとしたら
それもあなたと過ごしたしるし
そう 幸せに思えるだろう

2番のここの歌詞が狂おしいほどに大好きなんだよね…メドレーではサビだけだったけど。
aikoから生まれる言葉って何でこんなに綺麗で、こんなにも私の心を動かし続けるんだろうってずっと考えてる。聴けて本当に嬉しかった。aikoもこれは歌いたい!って思って入れてくれたんだろうなあって思ったよ。

I’m feeling blue
え、これさ〜〜〜カブトムシ歌い終わって何くるんだろう…って考えてたらピアノのあのリズムが聴こえて

どこかへ連れて行って その一言が言えない

ってはにかみながら歌い出すaiko。
え、、歌ってくれるんすか??いいんすか???聴いちゃって…

あなたを想う気持ちは天下一品なのに

ここの歌詞大好きなんだ。あなたを想う気持ちは天下一品????aikoからしか出ないだろこんな歌詞…天下一品なんて歌詞初めて見たよ私。
自分のツイート見返したらこのフレーズが好きすぎてしっかり「天下一品」って言葉使ってた😮‍💨

え、予想してたってことでいいすか???だめすか??笑
ここの記憶はあって、aikoは上手のサイドステージで歌い出してたね。

Loveletter
これは本当にボルテージ一気に上がるーーー!前の曲との振り幅えぐい。かっこいいギターからのバスドラムのビートが全身を震わす。
いきなり

何度も何度も何度も〜

とサビへ入るとこ、いつもギターのジャジャッジャジャッ🎸に合わせて腕振っちゃうから、いきなりサビに入るとこで「おっとっと」ってなる癖は治らなかったな…
「ではさようなら〜」でみんながaikoに手を振る。ばいばーいって。それが可愛くてみんなの手の間から見るaikoも愛おしい。

二人
Loveletterからギターの音が続いてあのイントロに入るの好きだったなあ…繋ぎ方が本当に…大好き…
そしてイントロからのラストの大サビになるところ、横アリでは戸惑ったけど履修済みなんで「くるぞくるぞ…」感がたまらなかった。
武道館の一体感増しててよかった、、、、ザイロ綺麗…

果てしない二人
二人のアウトロが少し短めに終わってからの、果てしない二人…堪らん…
え、これさ始まりの

ララララ♪ララララ♪ララララ♪
パーパーパー🎷🎺
月もとっくに眠っていて〜

ってなるんだっけ?
今回は覚えてたーかわいかった〜って思ったけどなぜか果てしない二人だけ記憶薄い…自分しっかりして…

アイツを振り向かせる方法
これ本当にびっくりした!!!

今の目標はただ一つ

とセンターで少し歌ってから
「この曲知ってる?(前の方のお客さんで知らないって答えたのかな?)aikoも知らん!」って言ってて

アーイツを〜ふ〜りむ〜かせる〜
こーとだ〜〜け〜〜
チャララチャララチャララチャー
🎹

ここがすごく好き。ライブ終わった後みんなとやばくなかった!?ってこの部分再現してたの楽しかったな
いや〜〜たまらなかったな〜この選曲…
今回more &moreあたりくるかなって思ってたからうれぴかった、、、、昔の曲を今のaikoが照れながら歌う姿が大好物なので沸きました…
恥ずかしいと言いつつやってくれるの嬉しい。

さよなランド
別枠ちゃんを思い出して静かに泣いた。


“別枠ちゃん”とは
2019年の秋頃から開催されていた『Love Like Rock vol.9』のツアーファイナルが2020年の3月7.8日に予定されていたが、コロナウイルスにより開催が延期された。
aikoは千穐楽を予定していた8日、YouTubeでLLR9の”別枠”としてオンラインライブを開催してくれた。それが『Love Like Rock vol.9~別枠ちゃん~』
(オリコンから引用)

しかも、何がやばいってこれ誰でも観れたんだよね。チケット買わなくても無料で観れたの。aiko…あんたって人は…😩❤️‍🔥色んな人にとにかく観てほしいって連絡したの覚えてる。
同じ年の10月にも『別枠ちゃん2』通称”別2”(エリカ様じゃないよ)を開催してくれて、その時は配信チケットだった。いや、チケット安すぎるよ…と思いグッズをバカほど購入した記憶。ビールのジョッキ使えてないないまだに。エコバッグは使い倒してるありがとう。


あの日からずいぶん時間が経って、私たちもaikoに今までみたいに普通に逢えるようになって、声もかけられるようになって、、、
あれから本当に時が経ったんだね。私たち乗り越えてきたんだね。
aikoがあの2020年のコロナ禍、別枠ちゃんを2回も開催してくれたこと、
「今は逢うことができないけど、大丈夫。いつか必ず逢いましょう。それまで元気で楽しく過ごそうね」
って画面越しの私たちに向けて笑顔でしっかりと伝えてくれたこと、絶対に忘れないよ。先が見えず色がなくなった不安な世界でaikoが居てくれたから、aikoが約束してくれたからあの時頑張れてたんだと思う。あの日家のテレビに映るaikoを見ながら大号泣したこと鮮明に思い出せる。あの時はみんながそれぞれのZeppに居たはず。
と、そんな思い出が頭の中を埋め尽くし大号泣。

そしてステージのツラに置いてあるムービングが下からオレンジの光を放っているのを見て、別枠ちゃんのあの演出(以下のaiko officialのツイート参照)を思い出してさらに泣いた。

みんなきっとそれ思い出してたよね。あの時、みんなとaikoと心は一つだったね。
でも悔しいのが、島やんの指揮姿に注目できなかったこと…もっと視野広くしたい

こうしてメドレーが終了

MC

アイツを振り向かせる〜とかの話に。あの頃の自分どこから目線だよ〜ってaiko笑いながら言ってて可愛かった。
なんかさ、Rock9の時にmore &more歌った後aikoすごく照れてたのを思い出した。それが可愛すぎて、また昔の曲やって照れてくれないかな〜って思ったからすごく嬉しかったなあ笑

みんな結構おしゃべりだったのってここか、、?
ちょっとびっくりするくらいみんなおしゃべりでaikoも驚いてたよね笑
武道館ってどの角度からもaikoがよく見えるしあのキャパにしては近く感じるから、それがそうさせたのかな…
「コナンおめでとー!」という声に本当に嬉しそうなaiko。
「見た目は子ども!中身は…ただのおばさん!その名も、名探偵じゃないけどaiko!」
と名乗ってたのかわいかったなあ。

「aikoがお母さんの年齢と一緒!」と言ってたボーイもよかったなあ。
aikoが「なんでaikoのライブきてくれたん?」と聴いた時の返しが
「aikoが好きだから」
aikoはその返答にオンマイクでキス…!チュッチュチュッチュすごかったあ…笑
客席から「キモい!」
aikoは「おい💢」とツッコミ
このやりとりさ、モーニング娘。の圭ちゃんが投げキスするとファンが「オェ〜〜」(みんな知ってる?)っていう関係に似てるなと思った。
めちゃめちゃaikoキスするやん…って妬いた🙄
閏年の今日がお誕生日の方がいたり、ライブ参戦をバックれられた話とか、色々あったなあ。
aikoのお悩み相談室みたいになってきちまったな〜って思ってたら、その流れを断ち切るようにタラちゃんが動く、
その曲振りまでの流れが最高に素敵だったの。本当に感動した…!

「逆に聞きたいんですけど。」
って突然切り込む隊長タラオミ。

「皆さん、曲振りしたくないですか?」
おぉ…どゆことや…と思ってたら隣ブロックの前の男性が「やりたい!」と勢いよく手を挙げてて笑った。
「私が出すクイズに正解したら、それが曲振りになるっていう…」
aikoがホホゥ🤔となる。

💁🏻‍♂️「じゃあ練習問題行きますよ?隣の?」
🙋🏻‍♀️👯‍♀️「トトロー!」
💁🏻‍♂️「魔女の?」
🙋🏻‍♀️👯‍♀️「宅急便ー!」
(ここで私はキキーって言ってたの思い出してジワジワきてる。お前が名乗るな)
💁🏻‍♂️「紅の?」
🙋🏻‍♀️👯‍♀️「豚ー!」

この時aikoはドリンク飲んだりお休みタイムだったけど、ちゃんと私たちと一緒に答えてたの可愛かったな

「このように名曲には必ず”〇〇の”が入ってるんですよね?」
なんか専門家っぽく話すタラちゃんに笑った
「じゃあ、本番行きますよ?行きますよ??」
みんなここで耳を澄ませて構えてたよね。

💁🏻‍♂️「星の〜??」
🙋🏻‍♀️👯‍♀️「降る日に〜!」

すごーい!!ってaikoびっくり嬉しそうだったなあ。完璧すぎてみんなが笑顔になった。いや〜天才だよ…タラちゃん…


余談
今ツアー的に絶対『星の降る日に』なんだけど、『星のない世界』もあったか〜そっか〜🤔って、終わった後みんなと話してて思ったいも子であった。


綺麗にオチたとこで「歌いまーす」ってイントロの軽快なキーボードが入り、aikoが歌う。
すごく綺麗な流れだったなあ。タラちゃん…あんた最高デス🫶🏻

23曲目. 星の降る日に

最高の曲振りMCから軽快なイントロ。aikoも楽しそう💃aikoのこの曲中のノリ方が大好きすぎてさ…ダンスやってるっていうのもあってしなやかでゆる〜く踊ってるけど、ビートも刻んで音ハメもしっかりしてて…
メンバー紹介のあのみんなのメロディ大好き
この時だけはaikoを全然見てない…
ごめんねaiko🙄
本当にみんなのソロがかっちょ良すぎてノリノリになってしまう。


あーまた余談なんだけど、aikoのインストのライブとかあっても絶対楽しい。インストだけは難しくても、普通のライブに一曲インストだけ楽しむ時間があるとか。aikoの歌はもちろん聴きたいけど、プロの演奏もじっくり堪能できたら嬉しい(欲張り)


そして待望の星⭐️⭐️
武道館、今までの比じゃないくらい星降ってたよね??
あのキラキラキラキラ〜って星が頭上まで落ちてくるのを見上げてる時間、本当に幸せだった…
みんなaiko見ずに星を求めてたのもおもろかったし、それをaikoが見て笑ってくれるのも嬉しかった。
武道館自体が円形で、頭上には日の丸が掲げられてるし、下から見上げた景色本当に綺麗だった。
客席も明るくしてくれてあるから余計会場全体が見えて、こんなに沢山のみんなとaikoとこんなに笑ってキラキラした最高の時間を過ごせてるなんて奇跡だな…って会場を見回して実感した。あの景色何があっても絶対に忘れない。本当に奇跡みたいな時間。

24曲目. 恋のスーパーボール

え、ねえこれさ〜…横アリでやったからもうやってくれないかあ😩また聴きたいねって話してたの…ちょっとレトロなスーパーボールの映像も横アリ思い出して嬉しかった。ぴょんぴょん飛び跳ねて楽しそうなaiko可愛かった(けど全然記憶ないな)
イントロ最後の👏🏻👏🏻👏🏻やれるの本当に楽しいからまたライブで聴きたいな〜

あたしの体の真ん中
自分じゃないみたい


直後のダンダン🥁ッチャチャチャ♪のダンダンッ部分いつも足踏みとクラップしちゃうんだよね…前にaikoが何かの時にやってて真似してたら癖になってた…

ここで銀テだったんよね?!ここでかー!!って驚いた記憶しかないから恋スパのどこか覚えてない…最後のサビかな?銀テが舞うあの空間も大好きで綺麗で最高にライヴだった…

25曲目. 荒れた唇は恋をなくす

イントロ中にaiko「最後の曲でーーす」って言ってたもしかして?(それは2日目の記憶…?)それでみんな「ええーーーー😩😩」って叫んだ気がする…(あ、2日目の記憶かも…)
LLP23からライブの定番となったね…イントロのピアノからのホーン隊のジャンッ!ジャンッジャンッ!で腕を上げるの大好き。

この銀テ飛んだ後の曲、いつも銀テを手に持ちながら手拍子してるんだけどだんだん邪魔くさくなって床に落としたり首にかけたりしちゃうんよね…
あ、そう今日はライブが楽しみすぎてタオル忘れたから首に銀テ巻いてた。

次に髪を切るまでに絶対変わろう

のとこaiko自分の髪を切るジェスチャーしてた??笑顔でかわいかった…

変わる想い愛したいよ

変わっていく気持ちすら愛そうとするの本当にすごいなあって初めて聴いた時から思った好きな歌詞。歌詞はどこか切ないのに曲調がポップでまさに”切なポップ”(前のnoteでも書いたけど、私が勝手に命名してる)だよね…

ここで本編は終了。
「じゃ、着替えてくるね〜」
とハケていくaiko。ラフに本編が終了するけどまたすぐ戻ってくるよと言ってくれるaiko…好き。
aikoコールが始まる。
手拍子やコールを始められる人になりたいけど、勇気はないので素敵なコールをされている方に続く。aikoコールに乗せて「aiko待ってるよ〜」という想い伝わればいいな〜って念を込めて。

アンコール

ブルーの照明になり、私たちは立ち上がる。
ここさ〜いつも「aiko〜」って言うタイミング難しくて(歌い出しに被ったら嫌だなって思っちゃっていつもチキる)、あんまり言わないこと多いんだけど、今日は流石に「aiko〜」って呼びかけちゃったよね…もう耐えられなかったこの気持ち…

26曲目. 宇宙で息をして

なんかわからないけど、aikoがこのままいなくなっちゃうんじゃないかって思う感覚になってすごく寂しくなったんだよね、、、なんでなんだろ
aikoがこのまま居なくなったら…ってこの曲の途中で考えて、すごく泣いてしまった…

最後まで繋いでいたのよ
離れるなんて知らなくて

この歌詞の「離れる」って部分にフォーカスしたんかな…勝手にaikoがいなくなってしまった世界の私を想像してたりした。
なんか自分でもびっくりするくらい、そこで泣く???っていう驚き…
なんかもうほんとまじで私ってなんなの??笑
なんでそんな想像ばっかりしちゃうんだろう……自分のそういうところ本当に嫌だ…。
aikoが大好きってすごく沢山伝えてくれてるのに嫌われたくないなんて思っちゃうとかさ、私ってひねくれてるよね…薄々気づいてたけど😮‍💨
あと『宇宙で息をして』ってワードはaikoにしか書けん!!!

MC(だったはず)

なんかさ、この武道館1日目いつも以上にaikoが「大好き」って言ってくれてた気がしたんだよね。気のせいだとはわかっているんだけど。横アリが終わった後の私こんなツイートしてて

だから、今日すごくすごく嬉しかったんだ。
aikoからみんなへの「大好き」。aikoと私たち一人一人が「大好き」で繋がってるのってすごくすごく奇跡だよね…ってaikoが「大好き」って言ってくれるたびに思った。aiko、ありがとう。大好き。私も沢山の大好きを言葉にしてaikoに伝えていきたい。絶対伝わり切らないけど、aikoから貰った愛をでっかくaikoに返せていけたらな。

あと、ここでのaikoの言葉すごくグッときた。

aikoの曲をみんなが聴いた時、その時その時代を思い出せるようにこれからも曲作っていきたい。これからも変わらずして変わっていきたい。まだまだ曲が足りないからもっと曲作ります。これからも頑張る。

aiko、音楽を続けていてくれて歌い続けてくれていて、本当にありがとう…aiko本当にかっこいいよ…今でもその「変わらずして変わる」っていう言葉を体現してるのに…25年間曲を書き続けて歌い続けているのに…まだ足りないって😩❤️‍🔥どんだけ〜〜☝🏻☝🏻まじですごいまじで尊敬…
aikoが言う通り、aikoの曲を聴くとその曲との思い出が、空気感や匂いその時の感情と一緒に蘇るんだよね。私の生きてきたそれぞれの時代の想い出は、確実にaikoの曲で彩られてる。

あとここでだったかな?(なんかここじゃないもっと中盤だった気もするけど)話してくれてたKANさんのエピソードが大好き。

ライブはまさしくみんなの愛で作られてるとライブをするたび本当に実感します。KANちゃんがな、LiveはLoveの書き間違いって言ってて。「aikoさ〜、なんでいつもライブの最後に『それが〜ラーブ!』って言うの?ってKANちゃんに言われて『いやいや違うんです、LoveじゃなくてLiveなんです』って話したんやけど、KANちゃんの言う通りLiveはLoveなんだと。みんなの愛がこのライブを作ってくれてる。本当にありがとうございます。(意訳)

aikoの口からKANさんのエピソードを聴くと本当に泣いてしまうし、LiveはLoveの書き間違いって言葉本当に素敵だよね。
たしかに、ライブ終わった後は間違いなく愛の塊になるしaikoは愛の人だったっていつも思うし、あぁまさしく愛の空間だったなって思うし。
LoveなLive…aikoのライブタイトルの
“LOVE LIKE”
にも今の話の全てが詰まってる感じがして…

そんなaikoの言葉にグッときたからか次のジェットがより輝きすぎて逆に辛かった。終わらないでくれよ…閏日よ終わらないで…

27曲目. ジェット

最後の曲がまさかのジェットで…私的LLP24の幕開けでジェット聴けてて嬉しかったからこうやって武道館でも聴けることに歓喜…✈️
曲の前のMCがあったから、楽しくてブチ上がる曲なのにすごくすごく泣いてた記憶。泣きすぎね…正直ジェットでこんな泣ける日がくるなんて思わなかった。今が楽しくて最高すぎての涙と寂しい終わらないでくれよっていう涙6:4くらいだったかな…
この武道館が「あぁLLP24の集大成なんだなあ、、、」ってしんみりする寂しさを抱えつつ、今この空間が幸せすぎて笑いながら泣いてた
手拍子して顔は笑ってるんだけどめっちゃ泣いてるみたいな笑
ここで男子〜!女子〜やったっけ?記憶ない
いや、やったよねイントロとか間奏で!泣きながら「いぇーい」したもんな…

きっと飛べると思うんだ 横についててくれるなら
黄色い空もこんなに近くに見えるよ
👯👯「ベイベー!!」

「ベイベー!!」ってまた言えて嬉しかったなあでも泣きながらだったから何回か声が全然出なくて悔しかった笑
あ、なんか1番グッときたポイント思い出した

君と僕の羽は小さい だから絶対離れないように

で比じゃないくらい泣いた。何でかわからないけど、この空間をこれからも愛していきたいし、aikoとは絶対に何が何でも離れたくないし、みんなとaikoとこの場所にずっと居続けたいって心の底から思った。

28曲目. ストロー

「最後に、みんなに良いことがありますように!」っていつも言ってくれるaiko。
愛でしかない。

君にいいことがあるように
あるように あるように

aikoからの魔法の言葉を今夜もしっかりと受け止める。そして記憶の片隅にあるんだけど、私このフレーズで手拍子するんじゃなくてaikoを指さしてたな。なんか、わかんないけど勝手にそうしてた。aikoがいつも私たちに「いいことがあるように」と歌ってくれるから私もaikoに「いいことがあるように」とお返ししたくなった。いつもaikoからプレゼントを貰ってばっかりだね。ありがとう。って気持ちを込めてたらaikoこっち見てくれたような気がした。

ダブルアンコール

アンコールが終わり、ステージ上のaikoとみんなが前に出る。
ここでまだまだ終わらないのは分かってるけど、終わりが近づくのを感じでめっちゃ寂しい。
「aikoーーーーーーー」と手拍子をしながら終わらなで!とみんなでaikoに伝える。
すると、
「武道館はな、22時を過ぎて音を出すともう…お金で解決できないことになる…出禁になってしまうんです」
と話し出すaiko。NHKみたいに「22時完全退館」って廊下に貼ってあったんだろうなと思うとおもろい。
それでもギリギリまで歌ってくれるのがaiko。

29曲目. プラマイ

ええ〜これも久々に聴いた…爽やかなギターからはじまる。
ただごめんだけど全然記憶ないここ…
歌ってた?本当に??(記憶喪失)
あ、でもプラマイのあのポーズ(aikoがMステでやった🤞🏻みたいなポーズ)あったよな〜って考えた記憶はあるからやってるわちゃんと。この時上手側にいたよねaikoね。

30曲目. アンドロメダ

もうこの曲やってくれるのはさ〜愛じゃん?この頃ライブで聴けて嬉しい。
これ終わった後に少し話したんだけど
この曲をaikoがライブのセトリに組み込み続けるのって愛じゃないですか?と思うのです私は。
その心は、aiko視力いいからみんなのこと見つけられてるよ、見てるよっていう、aikoからのメッセージだと思うから。
しかも、今回のガチャのホコリちゃんの名前も
“肩についた小さなホコリもこんなに大きくなりました”のアンドちゃんとロメダちゃんだもんね…
アウトロでさフェイクというかメロディを歌ってた??気のせい?私の欲望まじりの記憶?

31曲目. キラキラ

本当にもう…幸せの最高潮にいたよね私たち。

遠い遠い見たことのない
知らない街に行ったとしても
離れ離れじゃないんだから あたしはこうして

この歌詞に信じられないくらい泣いてしまった。この『キラキラ』も恋愛の曲だけど、友達に贈る応援歌的な曲にもなるよなって結構ずっと思い続けてるんだけど、まさに今この歌詞を聴いた瞬間にaikoから応援されてる感覚になって、めっちゃ泣いた。

明日は来るのかな?
きっとちゃんとやって来るよ
仲良しの友達 励ましくれた四葉の緑

が私的に刺さるからっていうのもある。
小学生の頃本当に一時期だけど、仲良くしてたグループの子達から無視されたことがあって、その当時1番仲が良かった友達が、四葉のクローバーにセロハンテープを両面に貼って私にくれたんだよね。
キラキラ聴くたびにその記憶が呼び覚まされて、嬉しかったり悲しかったりする。
今となっては、その時どうやって仲直りしたのかとかなんで四葉のクローバをくれたのかとか、記憶はないけど大事な想い出。

32曲目. be master off life

「最後に歌いまーす!be! master!of!ラーイフ!」
あぁ…終わりが始まった…
重みのあるイントロにホーン隊が加わり、aikoがお守りのように私たちに歌で語りかける。

あたしがそばにいてあげる
ささいな事も言ってね
明日も幸せである様に


ここでもジェットからの気持ちを引きずりすぎて泣きながら笑って、笑いながらめっちゃ泣いてた

あたしは何があっても生きる

ここの歌い方好きなんだよな〜!
「い〜き〜る〜」と抑揚をつけ、メロディよりも想いの強さを優先したような歌い方。

そして大サビの前の
「生きる〜〜」

イェーーーーーー!!!!
aikoーーーーーー!!!!!

ここで、この武道館でみんなと一緒にaikoに声を届けられるのがどんなにシアワセか。aikoもすごくすごく嬉しそうな顔をするから、私もすごくすごく嬉しくなって涙を流しながらめい一杯aikoに叫んだ。
この時全然関係ないのに『あなたの唄』が思い浮かんだ

蝉と一緒に残り少ない 今に叫んで
あたしは一番高い所で
切なさに明け暮れて
大きな声で高く叫ぶ

残り少ない今に精一杯大きな声で叫んでたなあ。まだ終わらないでよ!!寂しいよ!!って気持ちとライブやってくれて本当にありがとう!!めっちゃ楽しい!!って気持ちが混在して一言じゃ言い表せない塊になってた。

この時、ストリングスの皆さん気づいたらパツキンロングだったの笑った😂(え、いつカツラつけた!?って困惑した)
もうほんと今ツアーで特にストリングスのみんな大好きになっちゃった…
ともちゃんのカツラめっちゃオシャレで毛先が薄い青緑でまじでギャルだった。aikoもめっちゃ笑ってたなあ。
aikoに「前髪が😂」ってともちゃん前髪直してもらってたの可愛かった。羨ましかった…
本当にaikoもみんな楽しそうで嬉しかったし泣けた。
「この店No.1のゆうこです」と紹介する店長こと室屋大先生。何やってるんですか先生…最高です…
あとたつたつさんビーマスの途中からどっから出したの!?っていう三角コーン持って暴れてたよね。大変笑いました。
まじで自由、フリーダムなライブで最高だった。

みんな前へ出てaikoが一人ずつ名前を呼び、会場のみんなが拍手を送る。
そしていつものご挨拶

フゥ〜〜〜〜

aiko以外のメンバーが袖へハケていく。最後まで手を振ってくれるみんな可愛い。

そして下手へ上手へ武道館のみんなを目に焼き付けるように見回した後、
じゃーねー!またねー!ばいばーい!
と袖へ向かうaiko。

💃それが〜?
🙌🏻ラーイヴ!

エンディング

今までのaikoの写真、名古屋でのおしんちゃんと披露した星の降る日にの映像、集合写真が映し出され

「先にシャワー浴びて待ってるね aiko

と今ツアー今までの公演と変わらず、aikoからの手書きメッセージで映像が終わる

あ〜〜〜楽しすぎた〜〜〜ほんとうに楽しすぎて今日が一生続けばいいのにって何度思ったことか…明日もaikoとみんなに逢えるけど、とりあえず今日もう一回やらせてお願い。

ライブ後

ライブが終わった後も最高で、同年代のジャン花ちゃんと打ち上げして、私はなんか知らないけど終電逃して…🙄アレレ
雨もめっちゃ降ってて、終電に走ったあの神保町の道…間に合わなかったし一生忘れません笑

人生で1番美味いビール(n回目)

タクシーで家ついてお風呂入っても眠りにつけなくて、結局5時になってた記憶
寝なきゃやばい…でも今日の記憶を山ほど書き留めたい…と格闘していた五時頃の最後のメモがこちら

もう誤字ってても言いたいことはわかるだろうと言う適当な思いが見て取れる…

多分寒いね…でaikoが衣装チェンジへ向かった時の記憶を書き留めたんだろうね笑
寝たかっただろうに沢山書き留めててくれてありがとうねあの時の私。

ライブ自体もなんだけど、今日の1日もう一回やらせて。昼からカラオケして、結局何時間やってたわけ?って計算してみたら12:00-17:00で、ちょこちょこ喋ったり私はお菓子の内職してたりした分を差し引いても…4時間くらいaiko歌いまくってたんだ…そりゃ喉も枯れるよね🙄

明日もaikoに逢えるなんて嬉しいんだけど、とにかく今日の振り返りをする1日をくださいってめっちゃ願った。2days嬉しいけど欲を言うなら
「ライブ・振り返る日・ライブ・振り返る日」
の4(3)daysがいい…笑
欲深すぎ??aikoが武道館抑えるのが大変か…
オーイシ君と…交互にやるとかでも良いよ…(どっちもファンの人はガッツリ4days🙄)
こんなアホみたいなことばっかり考えてる。
明日もaikoとみんなと遊べるなんて本当に奇跡だね。
あーーー!楽しかったー!!!


おまけ↓


ノート本編に書けなかった色々
(思い出せない色々を添えて)

(もうええて🙄なんて言わないで〜めっちゃ暇な時によければ読んで〜そんで覚えてたことあったら教えて〜)

・東スタンドでaikoに呼ばれたおチビガール
なんかの曲で、上手サイステで色んな人にハイタッチするaiko。歌いながらaikoがチョイチョイッ🫳🏻🫳🏻と呼ぶしぐさをすると、スタンドの通路からツインテールをしたかわいい女の子が!少し恥ずかしがりながらaikoと手を合わせる。おチビちゃん😭😭よかったねえ😭aiko歌ってる最中だけど「ヒャ〜〜」ってみんなから感嘆の声が出てたのよかった…ほんと幸せ空間だった。あのやりとり良かったなあ…上手側で奇跡起こりがち笑

・New!Jの話
ザイロバンドを武道館に向けて発注したら1万5千の所を2千個しか届かなかったと。ここで武道館が「えぇーーーー」という声で揺れてた笑
ジェイソンどういうつもりなん?って。ジェイソンのインスタでは
「ready to go japan…」
的な準備できてるぜ!みたいな投稿してんのに全然こーへん!ジェイソンどういう算段なんやろ?とaiko。
そんなことがあって、チームジェイソンの若手メンバー(美男美女)たちが日本に来て、ザイロバンド一個一個、ご飯休憩以外はずっっと電池替えしててくれたらしい…まじでスペシャルサンクスだ…
まじでJ👊🏻ってなったし、本当にこれこそ愛だなって…みんなありがとう…だからこそ今回のザイロとお別れするの超寂しかった。みんなの愛と想いとジェイソンの想い出がこもってるから。
クリス、ディーニ、マイク、エイドリアン
thank you!!!!

・ライブが終わった後
Twitterで「このライブが終わったらどう生きていけばいいかわかりません」みたいなツイートしてる子おって、aikoも〜〜〜😩😩😩って言ってたの可愛かった。aikoも寂しいって思っててくれるんだって嬉しくなった。
実際、aikoとみんなとあの奇跡のような夢のような2日間を過ごしてからの日々は何も手がついてません。仕事中もずっとライブ中のこと思い出しては書き留めて、色んな人と撮った写真見返して。LLP24の余韻で生きてる。そりゃ仕事でヘマします。うわついちゃって。過去イチ抜け出せてないかも。そして過去イチ覚えてることが多いライブかも。なんでなんだろ…1ヶ月に4回もaikoに逢えてたからかな…幸せだったから今がより辛い…

・aikoの喉はなおっても歯は…?
MCに入った時、「アデノ治った〜?」って声かけからの流れだったと思った
喉は治ってんねんけど歯がな〜って言って、横アリの時と同じように、あ〜😧と口を開けてカメラに見せようとするaiko。すかさず逃げるカメラ
本当にこのやりとりおもろいんよな〜

・即興ソングからのご飯のお誘い
ねえなんの時だっけ?唐突に歌い出したaikoにバンメンがリズムとギターを入れてたの。「リズムが結構むずいな」と即興で歌った後、ボーイフレンドをちょっとアレンジしたやつにしててマジで楽しかった〜この時の私たちは知る由もないんだけど、2日目にやる予定の曲やっちゃってるて笑

追記 2024.03.11
え、きっかけ思い出したかも。aikoがバンドメンバーに合図して音を出させるみたいなくだりがライブ中にあって、この時aikoが合図出したんだけどメンバー見てくれなくて「誰もあたしを見てくれない〜♪あたしを見て〜♪」ってaikoが歌い出したんじゃなかったっけ。誰かー

え、まって。この時じゃないんだけどさイントロが「とくダネ!すぎる」ってaikoに止められてたのなんだっけ…で誰かが「朝かと思っちゃいましたテヘペロ」的なこと言ってて…いつだっけ?ねえ、誰か覚えてて…あれいつ?教えて…笑

ひとしきり歌って即興の演奏が続く中、aikoが唐突にセリフを挟む
「なあ、ライブ終わったあとさ、ご飯食べに行かへん?」
って本当にいつもの会話のテンションで、軽く普通に言うもんだから、私も「行きたい」と普通につぶやきそうになった。
このaikoの言い方にキュンキュンしてしまった…え、aikoさん、ご飯食べに…え、自分いいんすか?って結構マジに考えちゃうくらい自然すぎた。打ち上げで「でさ、結局aikoとのご飯の場所ってどこだっけ?」って真面目に談義したのおもろかったなあ笑


おまけのおまけ😛
横アリ2日目のセトリカラオケキャス↓

すべて合言葉は「ひょうきん」
割とぐだぐだだけど、興味ある人は聴いてみてね〜🕺🏻

今回も最後の最後まで諦めずにスクロールしてみてくれた人
あじがと🫣🤝🏻

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,491件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?