安寿

こんにちは、安寿(あんじゅ)です。 日々思ったことを。感じたことを。 末長く。2020…

安寿

こんにちは、安寿(あんじゅ)です。 日々思ったことを。感じたことを。 末長く。2020.5.22~

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。よかったらどうぞ。自己紹介。

はじめまして。安寿(あんじゅ)と言います。 名前って付けるの難しいですね。かなり悩みました。 でも気に入ってます。 自己紹介します。 昔から、手を動かして何かを作ることが好きでした。 中学生のとき、学校でもらった紙の貯金箱を一度組み立てては、 次は裏向きにしてもう一度組み立てるということをしてました。 高校生のとき、席が後ろだったので後ろの黒板のチョークを置く所に 折り紙で折った動物達を飾っていました。 とっても楽しかったのを覚えています。 文章は読むのも書くのも好きです。

    • 人生ってよく年輪に例えられるよね。

      久しぶりに髪を切りました。 約3か月ぶりに。 それまで、1か月に1回行きつけの美容室に行っていたのに 私生活が忙しくなって自分に構えなくなりまた住む場所も変わり なかなか行けなくなっていた。 特に、すぼらな私は新しい美容室を探すのを ずるずると引き延ばしてもいいてた。 始めていく美容室は、大型店舗らしく県内に何か所かあるお店だった。 (行って初めて知ったけど) 短くなる髪を見ながら自分が生まれ変わるような軽い気持ちになった。 そういえば自分は短い髪が似合っていたな、とか

      • 絶対に忘れないように。相手に伝えるために必要なこと。

        思いを言葉にするって難しい。 私が、何気なく言ったその一言は相手にとっては傷つけることもある。 相手の、バックグラウンドを知れ。とよく言われてます。 相手の背景っていう意味にもなるんだけど その人が何を思っていて何を感じていてどうゆう人なのか知ることだと 思っているんだけど。 これが、なかなかに難しい。 でも、この言葉を言われてから 私は、初めましての人ででもなるべく相手を知るようにしてる。 相手の人をちゃんとフラットな眼で見て、何を経験してきたのか 何を感じているのか。自

        • 過去の私を回収してくれてありがとう。

          私には、昔の記憶がないことがたまにある。 なんか、こうやって書くと大変な病気を持っているみたいだけど そうじゃなくて、ただ単に忘れているんだと思う。 昔の友達とご飯を食べているとき 全く知らない人の名前が上げられたり知らないエピソードがあったりする。 たまに、何で覚えてないの?と怒られることがあるけど 本当に、全く記憶にない。 この前も、お世話になった先輩と昔の同期と会ったとき 私の辞める直前の話になったが私は全く覚えていなかった。 辞める前の話、例えば、 みんなで仕事終

        • 固定された記事

        はじめまして。よかったらどうぞ。自己紹介。

          1ヶ月社会から離れた話。

          何年か前になるけど、肺炎で1ヶ月実家に帰ったことがあった。 その頃は、大学を卒業したけど就職出来ずにアルバイト先でお世話になっていた。 週5~6でバイトをしていたと思う。 朝から子供から大人まで、一緒に過ごすバイトだった。 毎日が忙しくて楽しかった。 元々、喘息を持っていたというのとそろそろ大学卒業から一年たったし どこかに、就職しなくてはという焦りとかで自分を苦しめていたんだと思う。 そんかストレスでいつもの季節の変り目の喘息から肺炎になった。 一人暮らしも長かったから

          1ヶ月社会から離れた話。

          初めまして。そして末長く。

          温めた牛乳にインスタントのコーヒーを入れてスプーンでくるくるまわす。 最近はテレビの音量を0~8にして映像だけ見ている。 何か考えたい時に喋っている音があると、気がそっちにいってしまうからだ。 結局、見たくもないどうでもいい記憶にも残らないテレビを見て終わってしまう。 それなら、いっそ映像だけで車の音とか烏の鳴き声とか ささやかに聞こえるテレビの音だけでいい。 取り留めのないことを考えながら ふと、noteを始めようと思った。 書くことも読むことも昔から好きだった。 でも

          初めまして。そして末長く。