見出し画像

65.清潔に保つために気をつけていること

こんばんは!
とても面白そうなタグを見つけたので、今回は清潔のマイルールについて書いてみます(*´◒`*)

もともと私は潔癖というわけではないのですが、動物看護師を目指していた頃に授業できれいな掃除の仕方や
綺麗な場所と、綺麗ではない場所について勉強しました!!
例えばドラマでよくみるような、お医者さんが手術の時に青いガウンを着てゴム手袋をした後
両手を上に上げている状態。
これは滅菌したガウンと滅菌のゴム手袋を身につけているといっても、腰から下は滅菌していないものや場所に触れる可能性があるので
綺麗ではないところに滅菌した手袋が触れないようにしているんです\(//∇//)\

この考えが身についてからは、動物看護師を辞めた今でも、うっかり綺麗ではないもので、綺麗な場所に触れていないかな?と気になってしまいます(^◇^;)
※汚れているわけではないので、敢えて『綺麗ではない』と表現しました♪

特にここ数年はコロナ禍で、外から帰ってきた時に家の中のものになるべく触れないように気をつける上で
役に立っている知識ですね(*´∇`*)

他にも、帰宅してから必ず手洗いうがいをするようになりました!
昔は面倒だな…とおろそかにしていましたが、風邪やインフルエンザにかかる割合がすごく減ったので
清潔に保つことって本当に大切なんだな…と改めて思いました(`・∀・´)

#清潔のマイルール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?