映画 リロアンドスティッチ 感想

舞台はハワイ。🌺
エルヴィスプレスリーの音楽がよく流れる。🎸
両親を亡くし家庭崩壊してる訳あり姉妹が、犬と勘違いして飼い始めるエイリアンのスティッチとの話👾

"オハナは家族、家族はいつもそばにいる。何があっても"
単なる血の繋がりだけではなく、お互いを必要とし認め合うこと。
例え血が繋がっていなくてもオハナになれるし、逆も然り🐨

素直に正直に生きてるだけなのに、それ故にまわりと衝突しがち&チャーミングでぶっとんでるリロと時々手に負えないくらいワルだけど、喋り方、動き、表情、優しさ、思考回路そのぜんぶが愛おしいスティッチ。
良くも悪くも子供の正直さや素直さに救われたり傷ついたりしつつも理解し合おうと頑張る姉・ナニの辛さやめげずに向き合い続ける強さ、デイヴィッド(ナニのボーイフレンド)のいつでも変わらない包容力、優しさ。

この映画の登場人物たちは人格者でもお利口さんでもないものの、喧嘩してもきちんとありがとうごめんね仲直りしよう大切だよと言葉にして素直に伝え合うからとても素敵。

ガントゥ大尉がスティッチに、
"モンスターで不良品!"って言うのに、
"キュートでふわふわ!"と反論するスティッチのキュートでふわふわな心意気ごと抱きしめたい。

コメディ要素も笑いのセンス高くて、突発的に笑わしてきてむせる。

当時好き過ぎてたくさん練習して習得したスティッチの声真似、やらないと下手になるから喉の痛みが治ったらブラッシュアップしてこ〜。
友達の皆がスティッチアイテムをお誕生日にたくさんくれたことなども思い出した。
わたしにとってのオハナ的存在の人たちを思い浮かべて、大事にするぞ、目一杯!と思った。


"ちょっとカテイホウカイ でもイイカゾク ジブンで見つけたカゾク"

"だからワタシもうさぎにならなくて良いよって言って"

"寂しいから乱暴するんでしょ?"

大人になってからも何度か観てるけど、小さい頃観たのとはまた違った印象を受けたり気付きがあったり刺さるセリフが変わっていたりと、改めてだいすきな作品だと感じました🐨
お利口じゃなくてもスティッチはキュートでふわふわ〜。みんなキュートだよ。
あ〜情報量多いけど書きたいことがたくさんだから仕方ない〜。自己満📝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?