見出し画像

【あみぃの日記】#20行ったぜ京都【はじめての近畿】

お疲れ様です、あみぃです!
#20ということで、、、キリ番ですね、、、!!いえーい
意外と続いてるなぁ。(予想外)
ということで。
今回は、修学旅行の三日間の総集編日記をお送りしたいと思います!!
ただもう、なんか記憶が曖昧になってきたので、説明とかふにゃふにゃしちゃうかも。
・・・・・・まぁいいか。

あと、奈良は時間の問題であまり満足に巡れず、
記憶の中に鹿ぐらいしかいないので、割愛します。
奈良、ごめん。楽しかったよすごく………

清水寺、人多すぎワロタ

行ったのが平日にも関わらず、周りを見渡せば、人人人人…………
こんなに居るの!?ってびっくりしました。
外国の方が八割でした。
テレビやネット、更にはアニメ、漫画などでもよく見る、清水の舞台。
画面上でしか見たことなかった景色を間近で見ることができ、
「おぉ・・・・」ってなりました。
こーれ、紅葉の時期に期待ですね。次にいく時は秋が良いな。

音羽の滝は、長蛇の列ができていたので諦めました
修学旅行生と外国人観光客がひしめきあってて無理だった・・・。
ディズニーのポップコーンぐらい並んでたよね。

お狐様かわいすぎかよ

かわいいとか言っていいのか分からないんですけど、
伏見稲荷大社の色んなところにいる狐の石像みたいなやつ、
めちゃくちゃかわいいですよね。
なめらかな曲線としっぽ・・・。
細い鼻先となんかをくわえてる口・・・。
きゃわいっ
たくさん写真を撮ってしまいました。
写真を撮るのに夢中になって、道の脇にある溝にはまって足首を三回くらいぐねりました。痛い。

千本鳥居も、よくメディアで見る中の一つですが、
やはり実際に見ると「おぉ・・・・」ってなりますね。
思ったよりたくさんありました、鳥居。

あと、おもかる石というのがあるのですが、
願いごとをしたあとに、二つある石のうちのどちらかひとつ選んで持ち上げるんですけど、自分が想像していた重さよりも
重かったら→大変かもしれないけどその願いは努力すれば叶うかも~
軽かったら→良い感じに叶うんじゃない?
みたいな感じらしいんですけど(間違ってるかもしれないんでググってください)
私は想像していた重さの三倍くらい重く感じたので、めっちゃ努力しないと駄目っぽいです。

え?願い事?
なんでしょうね~、自分でも何願ったか忘れました。
ほんとに。
え、何を努力すればいいか分からないじゃん・・・。
まぁ、いいか(^^;

あとは車折神社とか、金閣寺とか行ったんですけど、
まぁ全部口から出てきた言葉は「おぉ・・・・」だったので
取り立てて書くほどでもないかな~と。
(もちろん全部すごかったし、とても良い勉強になりました‼)
車折神社では、推しが奉納した玉垣を見に行ったのですが、一番見たかった推しの名前は見つけられませんでした…(TT)
玉垣多すぎた…。

本当はもっとたくさん書きたいことあるんですけど、
全部書いちゃうと色々バレそうなのでやめときます^^
とっても楽しかったので、今度はプライベートでゆっくりと京都に行きたいな~と思いました!

それでは今日はこの辺で、さよなら~~~


2023年5月27日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?