株式会社amulapo(アミュラポ)

xR, ロボット, AIなどのICT技術を用いた宇宙体験のコンテンツを制作する若手の技…

株式会社amulapo(アミュラポ)

xR, ロボット, AIなどのICT技術を用いた宇宙体験のコンテンツを制作する若手の技術集団による宇宙スタートアップ。2050年の未来に向けて、科学技術の発信、社会実装を担い、科学技術の促進を目指します。宇宙を利用して社会の仕組みを変え、楽しい未来の体験を届けていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

新しいアミューズメントを目指して

みなさん、はじめまして。株式会社amulapo(アミュラポ)です。 amulapoでは、ICT技術と呼ばれる、VR/AR(xR)、ロボット、AIを利用して宇宙を中心とした新しい体験を届けていきます。 科学や宇宙が身近な存在になる未来を目指して。 amulapo、始めます。

    • バーチャル宇宙飛行士体験と宇宙食グッズショップ in HANAZONO EXPO

      こんにちは、こんばんは、amulapo(アミュラポ)です! 2023年11月3日・4日の2日間、東大阪市花園中央公園にて開催された『HANAZONOEXPO2023』に出展しました! イベントの様子をまとめてみましたのでご覧ください👀 ① VR バーチャル宇宙飛行士体験🚀「バーチャル宇宙飛行士体験」はamulapoが提供している、VRと無重力チェアを用いた未来の宇宙飛行士体験。 デジタル技術を通して宇宙や宇宙飛行士についてバーチャルで体験しながら学べます! 人気の体験のひ

      • バーチャル宇宙飛行士選抜試験👨‍🚀 in カンセキスタジアムとちぎ【イベントレポート】

        こんにちは、こんばんは、amulapo(アミュラポ)です! 10/22(日)に栃木県宇都宮市の栃木SCのホームスタジアムであるカンセキスタジアムとちぎでバーチャル宇宙飛行士選抜試験を開催しましたので、イベントの様子をまとめてみました! バーチャル宇宙飛行士選抜試験とは?「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」はamulapoが提供している、小学校3年生から6年生を対象とした未来の宇宙飛行士選抜試験。 VR/ARのデジタル技術を通して宇宙や宇宙飛行士についてバーチャルで体験しながら学

        • 第67回宇宙科学技術連合講演会で発表しました【発表3件】

          富山県富山市からこんばんは!amulapo(アミュラポ)です。 2023年10月16-20日に開催された「第67回宇宙科学技術連合講演会」でamulapoからは共著も含めて3件の発表を行ってきたので、その様子を報告いたします! 宇宙科学技術連合講演会って?宇宙科学技術連合講演会は日本航空宇宙学会が主催する日本最大級の宇宙に関する講演会です。今年で第67回を迎え、1000名を超える参加者が募りました。 毎年日本国内の各地で実施されるのですが、今年は富山県富山市での開催となりま

        • 固定された記事

        新しいアミューズメントを目指して

          宇宙ショップを出店したよ @つくばな匠

          つくば市からこんにちは。amulapo(アミュラポ)です! 10/14(土)につくば駅近くのつくばセンター広場にて開催されました、「つくば音楽祭2023・つくばな匠2023」にて宇宙ショップとして出店させていただいたので、その様子を報告させていただきます! アミュラポって名前、とても覚えにくいし、発音しにくいんですけど、つくば市の皆さんには、徐々に覚えていただけているようで嬉しいですね。 つくば音楽祭2023・つくばな匠2023とはつくば音楽祭2023・つくばな匠202

          宇宙ショップを出店したよ @つくばな匠

          バーチャル宇宙飛行士選抜試験👨‍🚀in 大分【イベントレポート】

          大分県からこんにちは、amulapo(アミュラポ)です! 9/17(日)~9/18(月)にJR大分駅前広場で実施されたOITA SPACE HIKE 2023にてワークショップを実施させていただいたので、その様子を報告させていただきます! OITA SPACE HIKE 2023とは?大分県では、アジア初の水平型宇宙港(スペースポート)として大分空港を活用することを発表しており、宇宙ビジネスの中核拠点となることを目指しています。OITA SPACE HIKEはスペースポート

          バーチャル宇宙飛行士選抜試験👨‍🚀in 大分【イベントレポート】

          神山まるごと高専 presents 未来の学校FES 2023 【イベントレポート】

          徳島県神山町からこんばんわ!amulapo(アミュラポ)です。 2023年9月16-17日に神山まるごと高専にて、月面探査ワークショップを実施したので、その様子をまとめました🌠 未来の学校FESって?9月16-17日に、神山まるごと高専によって開催された「未来の学校」を体験できるイベントです。 神山まるごと高専は、徳島県神山町に2023年に開校した高等専門高校(高専)です。テクノロジー×デザイン×起業家精神の教育をベースに、モノをつくる力で、コトを起こす人の育成を目指しま

          神山まるごと高専 presents 未来の学校FES 2023 【イベントレポート】

          星空舞PRイベントin星取県フォーラム【イベントレポート】

          鳥取県倉吉市からこんにちは!amulapo(アミュラポ)です。 2023年8月26日に倉吉未来フォーラムにて、星空舞PRイベントを実施したので、イベントの様子をまとめました💫 どんなイベント?今回は、星取県フォーラム2023★「輝けふるさと、人も、星も ~ 宇宙への夢、打ち上げよう!」という鳥取県の豊かで美しい星空を保全するための啓発活動を目的としたイベントの中で、星取県紹介コーナーの一つとして、ふるさとが誇るお米「星空舞」のPRイベントを実施しました! ちなみに、、!

          星空舞PRイベントin星取県フォーラム【イベントレポート】

          バーチャル宇宙飛行士選抜試験👨‍🚀in 流山エルズ【イベントレポート】

          こんにちは、こんばんは、amulapo(アミュラポ)です! 8/13(日)~8/15(火)に千葉県流山市の生涯学習センター(流山エルズ)でバーチャル宇宙飛行士選抜試験を開催しましたので、イベントの様子をまとめてみました! バーチャル宇宙飛行士選抜試験とは?「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」はamulapoが提供している、小学校3年生から6年生を対象とした未来の宇宙飛行士選抜試験。 VR/ARのデジタル技術を通して宇宙や宇宙飛行士についてバーチャルで体験しながら学べます! 2

          バーチャル宇宙飛行士選抜試験👨‍🚀in 流山エルズ【イベントレポート】

          星空観測ツアー@夜の鳥取砂丘🏜

          今日誕生日の人こんにちは!!! 株式会社amulapo(アミュラポ)です! 弊社amulapoでは、夜の鳥取砂丘を月面に見立てた「月面極地探査実験A」や、まるで宇宙飛行士になったかのような気分を味わえる「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」など、ARやVRを用いた宇宙体験を提供してきました🚀 関連記事かコチラ▼▼ 今回、新たに夜の鳥取砂丘で新事業を始めましたので、初回の様子と合わせてご紹介します!!! 星空観測ナイトツアー💫ツアーの舞台となる鳥取砂丘は、東京ドーム約820個

          星空観測ツアー@夜の鳥取砂丘🏜

          マルコラ@チュウブ鳥取砂丘こどもの国

          6/3(土)、6/4(日)に鳥取県鳥取市のチュウブ鳥取砂丘こどもの国で開催された「マルコラ」に出展させていただいたので、イベントの様子をまとめてみました✨ 「マルコラ」ってどういうイベント? そもそも「マルコラ」とはスーパーマーケットの「マルイ」とコラボしたイベントです。鳥取の食に携わる生産者や食品関連事業者、県内外の様々な団体など、80を超える、食と体験のブースが勢ぞろいしました🍜🍛🍖 それぞれのブースでは、地元産品やフードの販売はもちろん、新しい食の提案や試食販売、

          マルコラ@チュウブ鳥取砂丘こどもの国

          GWの鳥取砂丘レポート🐪🏜

          こんにちは。こんばんわ。 みなさんGWはどのように過ごされましたか? amulapoでは東京と鳥取でイベントを実施していました✨ 鳥取では鳥取砂丘で月面体験できるサービス「月面極地探査実験A」を毎日開催したくさんの方に体験していただきました🌒 GW期間中毎日、朝から砂丘に行った我々の砂丘レポートをお伝えいたします✨ そもそも鳥取砂丘ってどこ?鳥取砂丘は鳥取駅から車で約15分、空港からも約15分ほどの海沿いの場所にある日本で一般の人が立ち入れる最大の砂丘です! (日本一の砂

          GWの鳥取砂丘レポート🐪🏜

          バーチャル宇宙飛行士選抜試験👨‍🚀全国ツアー開始🗾

          4/29(土•祝)、4/30(日)に東京都のお台場にある日本科学未来館をお借りして、バーチャル宇宙飛行士選抜試験を開催しました👨‍🚀 たくさんの未来の宇宙飛行士候補生が参加してくださった様子をレポートします🚀 バーチャル宇宙飛行士選抜試験とは?「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」はamulapoが提供している、小学校3年生から6年生を対象とした未来の宇宙飛行士アカデミーの試験場。 VR/ARのデジタル技術を通して宇宙や宇宙飛行士についてバーチャルで体験しながら学べるコンテンツで

          バーチャル宇宙飛行士選抜試験👨‍🚀全国ツアー開始🗾

          【お知らせ】GWは鳥取から月に行ける!?月面極地探査実験A🌕

          こんにちは、こんばんわ。 株式会社amulapoです。GW期間中の営業についてお知らせです! GW期間中は毎日開催!🌒https://lunar-base.jp/ 2023年4月29日(土)から5月6日(土)までの8日間、夜の鳥取砂丘西側で開催している「月面極地探査実験A」を毎日開催致します。 実証開始より初の大型連休中の開催になります。鳥取への帰省や旅行の際に夜の新プランとしてご参加いただければと思います🚀 各日程、18時~スタートで約2時間の体験時間を予定しており

          【お知らせ】GWは鳥取から月に行ける!?月面極地探査実験A🌕

          月面宇宙飛行士が誕生!?🌕

          こんにちは。こんばんは。鳥取担当の長友です🚀 JAXAの新しい宇宙飛行士が発表されましたね✨ 株式会社amulapoでは2/17~2/19の3日間で、鳥取砂丘を使った新しいコンテンツ開発の実証実験を行いましたので、記事にしてみたいと思います🌒 (書きたいこと多すぎて長文ですが最後まで読んでくれると嬉しいです!) そもそも鳥取で何やってるの?🦆amulapoでは鳥取県と協力して、鳥取砂丘を利用した「月面体験」や鳥取砂丘周辺を活用した「鳥取砂丘月面化プロジェクト」を進めていま

          月面宇宙飛行士が誕生!?🌕

          「星取県 宇宙ビジネスプランコンテスト」に参加してきました🌃

          どんなビジネスプランコンテスト?今回の「星取県 宇宙ビジネスプランコンテスト」は鳥取県が主催で、内閣府宇宙開発戦略推進事務局に後援をいただいているビジネスプランコンテストです💫 amulapoでは「星取県 宇宙ビジネスプランコンテスト」の事務局として企画・運営をさせていただきました。せっかくなので当日の様子をレポートします! 開催趣旨 鳥取県の宇宙産業にかける想いが伝わってきますね✨ 募集の対象も鳥取県内で宇宙関連ビジネスを実施することが目的ということで、どんな方々が応

          「星取県 宇宙ビジネスプランコンテスト」に参加してきました🌃