【平均1位】マリオ35において、ハテナブロックを叩いてはいけない理由

やってしまいました…。
まさか1-2のリフトに乗り損ね、そのまま奈落に落ちてしまうとは…。

普通のマリオであれば、残機を1つ失い、コースの途中から再スタートできます。
しかし、私がプレイしているゲームは、SuperMarioBros.35。バトロワマリオです。
画面にはマリオが35人いるように見えますが、それは35人が同時に同じゲームをプレイしているというだけ。それぞれが操るマリオには残機という甘ったれたものはなく、たった1人のマリオを失ったらその時点で生存競争から脱落してしまうのです。

ミスをしてしまったマリオは、その時点でピーチ姫を救うことができなくなってしまう。あわれキノコ王国は大魔王クッパの手に堕ち、住民は雲やレンガブロックに魔法で変化させられてしまったままになります…。

ピーチ姫を救うことができるマリオにするためには、最後まで生き残らなければなりません。
そのためには、色んなテクニックが必要になるわけですが、今回はゲーム中の「ハテナブロック」の重要性についてお話します。

・ハテナブロックは罠!?

ハテナブロックとは、ハテナが書いてある四角形のブロック。そのままですね。
空中に浮いていて、マリオが下からゴツンと叩くと、パワーアップアイテムかコインが1枚出てきます。

少し意外に思うかもしれませんが、
SuperMarioBros.において、ハテナブロックからスターが出てくることはほとんどありません。
また、コインが出るときも1枚だけであり、連続して叩くと何枚もコインが出てくるハテナブロックは存在しません。
連続コインのブロックはレンガブロックなんですね。これはNewスーパーマリオなどとは違う要素です。

SuperMarioBros.35において、アイテムが欲しいとなる場面は、自分のマリオはファイアマリオではなく、コインと時間は少なく、画面は敵だらけ…何か一発逆転の手はないのか!という状態だと思います。
そんなときに「あそこのハテナブロックを叩こう!」となっても、寂しくコイーンという音が響くことが大半なのです。みなさんがやっているような「最近のマリオ」とは違って、ハテナブロックの中身には全く期待ができないのです。

苦労してハテナブロック叩いて、たとえパワーアップアイテムが出てきたとしても、コイン20枚でルーレットをまわせれば、敵をよけたり繊細な操作をすることもなく便利なアイテムがその場で手に入ります。苦労してコイン1枚、という結果に比べれば、アイテムルーレットなど実質ノーリスクのようなものです。

普段から「ハテナブロックには頼らない!」と決めておくことが大事です。なぜなら、大したものも出てこないくせに、やたら叩きにくい場所にあることが多いからです。
苦労してハテナブロックを叩くくらいなら、普段から連続コインのレンガブロックや隠し1UPキノコのブロックを叩いて、3回はルーレットをまわせるくらいのコインを確保しておくことのほうが100倍重要なのです。
あまりリスクをおかさないと決めておけば、凡ミスだって減るわけですしね。

そのためには、知識として隠し1UPや中身が入っているレンガブロックを覚えておく必要があるわけですが…攻略サイトや実況プレイ動画を見れば、なんとなくわかっていくかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?