見出し画像

-3kg効果!体型別水着の選び方! 痩せ見えビキニ、おすすめ水着


GWから夏休みまで 、まだまだこれから水着を着るイベントは沢山!
最近はホカンスが流行してて、恋人と一緒にプール/温泉デートを楽しむことが多くなって、もっともっともっと水着に関心を持つようになりました。
365日完璧な体型を維持できればいいのですが…人によっては恥ずかしい部分や体に自信のない部位があると思います。

そんな部分をよくカバーしつつも長所は生かしてくれる!自分の体型がどんな体型なのかを調べて、自分の体型にぴったり合う水着を選んだら
‐3kg効果はもちろん、より一層体型を魅力的に見せることができます

みなさんはこの写真の中で、どの体型に一番近いですか?
各体型に合わせた体型別ビキニ、おすすめ水着を全てお教えしちゃいます!「自分の体型」を見つめ直して、下記の文を参考にしてみてください



[ 三角形体型 ]

下半身、上半身ががっしりタイプな私。 少し下半身肥満があったり、胸に比べてヒップが大きい方がこの体型が当てはまると思います。 視線が下半身よりは薄い上半身に向かうように下半身は暗めの色で、上半身は明るい華やかなビキニを選ぶと良いでしょう。 あるいはホルターネックなどのスタイルで視線が上に向くようにしてくれます。
特にハイウエストのビキニを選ぶとお腹の肉をカバーしてくれるのでおすすめです。


[ 逆三角形体型 ]

バストに自信がある方や、上半身に肉が付きやすい方、肩幅の広い体型の方であれば逆三角形の体型に属します。
逆三角形の体型の場合、ホルターネックタイプが上半身をよりスリムに見せてくれます。
下半身にはフリルや、シワがついたデザインのビキニで下半身をカバー。 パターン入りのスカーフを活用したり、フレアスカートなどのデザインの入ったスリーピースビキニやモノキニもオススメです!



 [ 四角形体型 ]

胸やヒップにボリュームがあまりない四角形体型さん。 全体的にかなり痩せた体型の方が属すると思います。
フリルや派手な飾り気のある水着が体型に少しボリューム感を出してくれるでしょう。 この体型タイプの中でも特に上半身が長い方は、ワンピース型の水着は避けて腰やヒップによりディテールが入った製品を選ぶことをおすすめです。



[砂時計型]

多くの人々の憧れである砂時計型タイプ!あえてバストが大きくなくても全体的に上半身と下半身のバランスが良く、腰のラインがはっきりしている方がこの体型です。
この体型は、ディテールの多いビキニより基本形のビキニを選ぶのがポイントです。 体型自体のバランスが良いので、あえて上半身や下半身を強調するデザインは避けるのがおすすめです。


[ひし形]

全体的にふっくらとした体型で、肩幅が狭く胸が大きい方に当たります。 比較的上半身より下半身が長く、'背が高く見える'という言葉をよく聞く方は、ひし形体型に近いはず。 ひし形体型タイプの方には、ホルターネックスタイルや腰のラインがカットされているスタイルがおすすめです! ボリューム感は良いが腰のラインが少ししっくりこない..という方に特にお勧めです。

【円型体型】

全体的にふっくらとしていて肩幅やヒップは小さい方だが、お腹の肉を中心に肉が集まっているような体型です。 可愛くふっくらとしたポッチャリさんたちの体型に該当します。
このような体型のビキニスタイリングは、華やかなパターンのホルターネックを合わせて上半身をスリムに見せ、可愛いお腹の肉を隠せるように、ハイウエストタイプやワンピース型ビキニがおすすめです!

【洋梨型/ 8型】

ふっくらとしていて真ん中でヒップとバストのボリュームが感じられる方が洋梨型タイプに当たります。 体型から感じられるボリューム感を強調してくれるデザインのビキニを選ぶのがコツ。
深いVネックデザイン、ホルターネック、ハイウエストビキニがオススメです! 派手な柄やフリルのあるトップス、シンプルなボトムスでバスト側に視線を誘導させることがポイントです!



自分の体型の長所は自分が一番よく分かっている?!
体型別ビキニスタイリングの基本は

  • 貧弱な部分はフリルなどでボリューム感を加える

  • 強調したい部分は単純な形で体型そのものの魅力を際立たせる

  • 視線を分散させたいなら、華やかな色やパターンを加える

でした!
みんなもっとスリムに見えて魅力的に見えるビキニを選んで自分だけの魅力を全開させましょう!



👉紹介されたアイテムはこちらでチェック


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?