見出し画像

石垣島旅行について語る。その4

石垣島旅行記も最終回。今回は西表島に足を伸ばした事について語りたい。

4日目の朝8時半、石垣島離島ターミナルから西表島に向かう。西表島でのカヌー&ジャングルトレッキングツアーを予約していたのだ。所要時間約40分、船内は観光客だけでなく地元の人も乗っている。島同士を結ぶ生活の足にもなってるんだろう。

画像1

ほどなくして西表島の大原港に到着。ツアーの送迎車に乗り込んで約30分、ツアーの出発地であるホテルパイヌヤマに着いた。ここで受付を済ませ、ツアーのスタート地に向かう。ツアーの概要説明を受け、ライフジャケットを装着し、川に向かい、ツアーのスタート。早速カヌーに乗り込む。操縦方法はそんなに難しくなく、誰でもすぐにコツは掴める。ツアーガイドの後を追って川の上流に向かってカヌーを漕いで進む。

画像2

15分くらいして目的地に到着し、ここからジャングルトレッキングがスタート。鬱蒼とした森の中を進んで行く事約30分、池のような場所に到着。水の透明度は凄く高い。ここでしばし水の中で遊ぶ。岩の上から池に向かって飛び込むと凄く気持ち良かった。

画像9

画像3

そして再び道を引き返す。途中では色鮮やかな蝶が飛んでいたり、トカゲがうろちょろしてたりする。カヌーに乗り込み、今度は河口に向かって漕いで進む。潮が引いていて水面はかなり浅く、川の底にカヌーをぶつけそうになる。

そして河口。潮が引いているので一面が干潟のようになっていて、砂浜に無数の穴が空いている。ここに小さなカニが潜んでいて、砂ごと掘り返して砂を洗うとカニがウヨウヨ出て来る。一面の海と白い砂のコントラストはとても美しいのだが、海岸沿いには海に流れ着いたゴミの山が酷く、環境問題の難しさを痛感した。

画像4

画像5

こうして約3時間のツアーは終了。この旅で一番面白かったかもしれない。西表島は島の9割以上が森林で覆われている自然の豊かな所。今回は半日くらいしかいられなかったけど、次回は泊まってゆっくりして自然を楽しみたいと思った。14時頃に再びフェリーに乗って石垣島に戻り、遅い昼飯を食べる。やっとちゃんとした店の八重山そばにありつけた。あっさりした出汁が胃に沁みてとても旨かった。

画像6

昼飯後はお土産を買い、一旦ホテルに戻って休憩。夜になって再び中心街に行き、石垣島の最後の晩飯はやはり沖縄料理。刺身と島らっきょう、八重山そばの麺を使った塩焼きそばを食べた。

画像7

画像8

翌日朝、新石垣空港から再びボーイング787に乗って羽田に戻る。帰りの飛行機も満席だった。みんなGo Toトラベルを満喫したんだろうと思う。こうして僕の4泊5日の石垣島旅行は終わった。あまり考えずに行ってしまったんだけど、思った以上に自然が美しく、充実した旅行になった。また訪れたい。今回は駆け足で巡り、あまりゆっくり出来なかったので、次回はちょっと高級なリゾートホテルでのんびり過ごす、そんな贅沢な旅をしたいと思う。

画像10



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?