見出し画像

経営の世界はまだまだ遠い

経営の世界において”年商2億円の壁”と言われるものがある。

要約すると、年商2億円まではオーナー社長が自ら営業(物販で言えば、仕入)活動していくことで実現可能であるものの、それ以降 3億、4億と伸ばしていくことは難しい。

事業を10億円といった規模に成長させるために社長は、ヒト・モノ・カネ・情報のリソースを確保することに注力し、現場での作業(物販で言えば、仕入れ〜販売+クレーム対応)を社長が一切やらない覚悟が必要。

みたいな話。

中古物販事業も例に漏れず”年商2億円の壁”というものは存在する。

年商2億円を突破するには、月あたり1,600〜1,700万円の売り上げを作る必要があるし、この前段階にこれだけの売上を作るためには仕入原価で1,100〜1,200万円程度の仕入を行っていかないといけないわけで、決して容易ではない。

その先の年商10億円といった数字に徐々にこういった目線で考えていかないとな。と思う一方、こんなこと考えるのも時期早々なのかな。と思う自分がいてすごく複雑。

強いて結論付けるのであれば、年商2億までは1人でできると思っているからそこまで愚直に仕入をやり切るみたいな。

年商2億は超・優秀な個人事業主、そこからがいよいよ経営者。

経営の世界はまだまだ遠い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?