7/9トレード準備

目次に戻るよ

万が一、本noteが参考になってBitMEX使っていなかったら、こちらから^^
半年間手数料が割引されるBitMEXに登録

6/19の高値を更新したものの、思い切って上に伸びることはなかった現在。
思い描くほどの下落をし、逆三尊を形成するような動きにはならなかった。
今の段階では、高値更新をした点で考えると、やっと上目線で考えることも出来なくはない状況まで来たものの、完全なトレンド転換とは言いがたい。
また、日足ベースでは、このまま上昇または横に進んでいった場合には、7/13に雲にぶつかるようになる。
その手前で下落するのか、そのまま雲に進入するのか、はたまた一気に雲抜けするのか。

まずは、1・2時間足の状況から。

1時間足では、100・200EMAをサポートとして、押し目を作って上げていっている状況。
2時間足では、200EMA突破後、200EMAをサポートとして押し目を作り上昇している。
いづれの時間足も方向性が上昇に向かっている。

次は、2・4時間足で確認。

2時間足では、前述したとおり。
4時間足では、100EMAを越えた後、200EMAが抵抗線となっている模様。
高値更新し、売り圧がどの程度続くのかが気になるところ。

続いて、4・8時間足で確認。

4時間足は前述したとおり。
8時間足については、100EMA近辺が抵抗線になっている模様。
既に直近高値更新済みで、この100EMA超えを定着し、更に次の高値を更新できるかどうかと言うのが、上昇トレンドに向けて弾みをつけるポイントになりそう。

続いて、8・12時間足の確認。

8時間足は前述の通り。
12時間足では、雲の上限でウロウロしている状態。
トレンドライン上部、更に上には100EMAと、高値の抵抗線が存在している。

普段は、確認しないが、12時間・日足で確認。

12時間足雲抜け後の次に日足で雲が現れる。
果たして、ここを抜け切るエネルギーが存在しているのか。
また、抵抗線のポジション的にも、少し厳しそうな気配を感じる。

最後に、恒例のストキャスRSI。

1時間足(短期14本)では、下限一杯。(上昇の可能性)
1時間足(長期30本)では、下落中。(下落優勢)
2時間足では、下落中。(下落優勢)
4時間足では、下落中。(下落優勢)
8時間足では、デッドクロスで下落開始か。(下落やや優勢)
12時間足(短期14本)では、デッドクロスで下落とともにダイバージェンス。(下落優勢)
12時間足(長期30本)では、上限一杯。(下落の可能性)
日足では、上限一杯。(下落の可能性)

三尊、逆三尊など色々とチャート形状をシナリオとして考えてきてはいたが、今の段階だと、右肩が上がった逆三尊を形成して上昇中と見るのが正しそうに見える。
しかし、インジ的には、一時的な上昇は見込めるものの、引き続き下落の可能性が高いように感じる。

結論としては、下記の方針。
・青線近辺でのショートエントリー。
・7/13を目処に日足雲近辺でのショートエントリー。
・1・2時間足の範囲での短期ロングリバ取り。
・青線突破で、上昇継続の場合には、押し目買いの買い場探し。

絶対にサポートしないでください。