6/21トレード準備

目次に戻るよ

万が一、本noteが参考になってBitMEX使っていなかったら、こちらから^^
半年間手数料が割引されるBitMEXに登録

数日間のヨコヨコタイムもそろそろ終盤に差し掛かっているかと言う感じ。
とはいえ、継続して下目線。

前日には、トレンドライン反発から大きな陰線をつけて急落したが、結局全戻し。

そろそろ、過去最高値から引いたトレンドラインに向けて上げていっているが、タッチしたらショートのつもりが、気の早い上昇で、当初より早い段階でポジションを持ってしまった。
しかし、方針については変更はない。

昨日の下落でもう一段下げて、ラインタッチ後ロングをしたいと思っていたが、そこまでは下げずにロングポジションとれず。
現状では、次のトレンドラインタッチ反発のショートの予定でいる(既にポジションあり)

最後に、恒例のストキャスRSI。

日足除いて、各時間足そろそろ臨界点かと言う感じの状況。
1時間足で見ると、若干ダイバージェンスが起こっている状態か。

--------------------------------------------------------------------------------------
4時間足が下げて行き、1・2・4時間足がきれいに揃って上げるタイミングでロングだったら最高のタイミング。
--------------------------------------------------------------------------------------
上記は、昨日のトレード準備のコメント。
4時間足は一番下までは下げなかったものの下降から上昇に転じた際には、1・2時間足は、下落後上昇に転じて言った際に、急上昇した。
従って、ストキャスRSIと値動きは一致している。

--------------------------------------------------------------------------------------
最後に、上のトレンドラインタッチ時点で、日足含め全足RSIが上限でトレンドライン反発からのドテンショートが今の一番の理想の流れ。
--------------------------------------------------------------------------------------
上記も、昨日のトレード準備でのコメントだが、シナリオに沿って進んでいると感じる。やはり、下げるならば、22日午前中か。

次のポジションはショート予定(既にポジションあり)だが、上昇に転じた場合には、戦況を見守り、再度ショートチャレンジするつもり。
すんなり上昇トレンドは少々考えずらい。
万が一、上昇トレンド風になった場合には、押し目が出るまでは短期スキャで取り組む。

絶対にサポートしないでください。