6/29トレード準備

目次に戻るよ

万が一、本noteが参考になってBitMEX使っていなかったら、こちらから^^
半年間手数料が割引されるBitMEXに登録

日足ベースでは、毎日同様の下降トレンドで
あー、あのときのショート決済されなければなーなんて、たらればを考えてしまう引き続きの下目線です。。。
ひとつの口座をリバ取り専用にしようかな・・・
なーんて欲をかくと、損することうけあいなので、もっと経験を積んでトレードできるまで我慢我慢。

1・2時間足の状況から。

昨日の状況から同様で、100EMA及び雲を抵抗線としてヨコヨコからの下へ最近の中では比較的大きく下落。
上抜けは出来ず。
青四角はトレンドラインに沿っている目印。
1・2時間足ともに若干、雲は邪魔している感じ。

2・4時間足で見てみる。

上昇に転じるならば、青四角箇所のトレンドラインはブレイクできそうな感じ。
しかし、8時間足の黄四角箇所のトレンドラインのところで、どうなるか。
状況によっては、このあたりでショートエントリーをしたいところ。

4・8時間足で見てみる。

4時間足で黄四角のところのトレンドラインでは、すんあり反発し下落か、雲も厚いのでヨコヨコからのジワリ上昇か。
しかし、4時間足雲上限の次に待ち構えているピンク四角あたりのトレンドラインでは8時間足の雲が待ち構えている。
個人的には、ここが本尊でショートしたいところ。

現状としては、ロングは難しそうだが、下のトレンドライン近辺でロングエントリーしたいと考えている。

最後に、恒例のストキャスRSI。

1・2時間足は上昇基調でゴールデンクロス。
4時間足下降中だが、下限一杯。
8・12時間足は下降、デッドクロスだが、もうそろそろ終わりは近いか。
日足、下降中デッドクロスで、こちらも下限まで近そう。

相場観と言うか、全体の感じだと、絶望的に下げる!セリクラ来るまでと言う感じなんだろうが、個人的にはそろそろ下げるのも限界なのではないかと感じるインジの状態。
ただ、前日のトレード準備でも書いたとおり、節目での転換が無い限りは大きな難しそう。
一点気になるところは、2月の安値は既に割っているが、今朝下落した際に、その近辺で一度反発しているところが気になる。
もしかしたら、この辺りが節目なのか、もしくは、もう一段下げて上昇に転じるのか。

結論として、下記の方針。
・ダブルボトム狙いでロング。
・2時間足雲・トレンドライン近辺でショート。
・4時間足雲上限、8時間足雲下限のトレンドライン近辺でショート。
・このまま、下がり続けるならば戻り売りの売り場探し。

絶対にサポートしないでください。