7/19トレード日誌(エントリー40回目) ×

目次に戻るよ

万が一、本noteが参考になってBitMEX使っていなかったら、こちらから^^
半年間手数料が割引されるBitMEXに登録

逆張り
ショート
サイズ80000 価格$7590
ストップ注文 $7620

エントリー理由
連敗で突発的なトレードを中断し、放置トレード。
7/17時点で想定していたラインでポジションを取った。
-----------------
今回から気になるポイントをまとめる。
・青線(細線)が抵抗ライン($6940)⇒×
・青線(太線)が抵抗ライン($6880)⇒×
・8時間足200EMA($7015)⇒×
・12時間足雲上部での攻防。⇒×
・12時間足100EMA($6800)⇒×
・日足ベースで雲へ突入できるか。⇒○
・2日足100EMA($7950)⇒△
・3日足100EMA($7615)⇒○ 左記が該当
・時間足ストキャスRSIは下落優勢⇒△~○
・日足ストキャスRSIは上昇優勢⇒○
-----------------
結論としては、下記の方針。
・日足逆三尊否定ラインでのショート(青線ライン$6950以内)⇒×
・上昇継続の場合は、押し目買い。($7600~7950まで)⇒出来ず
・上記の$7600~7950からショート。⇒○ 左記が該当
-----------------

問題は利益確定。
これで、押し目を作って上昇継続か、下落再開か。

ストキャスRSIは、1・2時間足除いて、ショートにとっては優勢な状況。

日足では100EMA、2日足では55EMA、3日足では100EMAが抵抗線。
ストキャスRSIは下げそうな感じもあるが、連敗中で何ともちょっと自信なし。

ただ、LC幅狭く、下げる可能性の方が高いと考えると、放置しても良いポジかなと思い静観しようと思う。

追記(7/20 11:20)

1・2・4時間足除き、全て下げてもおかしくないストキャスRSI。

1・2・3日足(14本)も下げておかしくない位置まで来ている。

利益確定&ドテン候補位置はfiboベースで下記。
①$7200 最安値・高値でfibo78.6%
②$6900 最安値・高値でfibo61.8%⇒ちょっと行き過ぎ感
③$7270 直近の上昇開始・高値でfibo78.6%
④$7020 直近の上昇開始・高値でfibo61.8%

上記から考えると、以下二つの選択肢な気がしてきた。
・$7200近辺でのロング
・$6900~7000近辺でのロング

ただ、今のインジの状態を見て、そのまま下がったらなーとも欲が出る。
加えて、下の抵抗線となる箇所がないに等しい。
上昇直前の価格帯で見ていくと、$6660と$6330辺り。
$6660なで下がったとしたら、日足の雲下辺りなので、そこで反発するならキレイな流れにも見える。
うーん、わからん!

決済 $7622 損益▲$32

上髭で刈られて、更に下がると言う・・・
まあ、仕方ない。
着目していたラインとしては悪くなかったのかも。

絶対にサポートしないでください。