1/11 溜めてた経血をコンポストに入れた
再利用不可能なゴミ
① Cafe Croissantのコーヒーの蓋
店内利用なので不要だと予め伝えたのに、ご丁寧につけてくださったので、「すみません、他の方にお使いください」と、その場で外してスリーブとともに返したら、替わりの蓋をさっと出された上に、かなり「めんどくせー」って感じの表情で、さきほど外した蓋をぶん投げるようにゴミに捨てられた(目の前であんなニュアンスのある捨て方をされるとちょっとなぁ)。「ごめんなさい。プラスチックの蓋いらないから、お断りしています。まだ口もつけていないので」とぼそぼそ言い訳するように言った。ああ、なんだかその人も私もビターな気分。
② コインランドリーでの洗濯と乾燥(40分)
明日の朝から出張なので、コインランドリーに頼る。
近所の個人経営のランドリーにお世話になっている。乾燥までが自動だったり、むりやり洗剤が投入されるタイプでないのが救い。
香料で頭痛がしてしまうので、普段洗剤は使わない。下着、靴下、タオルぐらいまでならいつも手洗いしているし(簡単なものならそれを使って体を洗う→汚れてそうなものは数時間浸けておく)、風を通して着回してあまり洗わないという方法でマイクロプラスティック流出を避けている…しかし、今朝までの夜勤と日勤、夜のデモ、などに挟まれて洗濯の時間は犠牲になるときがある。
③キンパの入っていたアルミホイル×2、クッキーの入っていたプラ袋
前者。明日旅立つという格好で外に出ていたので、旅行用タッパーに入れ替え。北海道はおにぎりなどを比較的アルミホイルに巻かれることが多いのだけど、それが食べるときにビリビリして辛いのは私だけ?子どものいる家庭や、高齢者にハニーラップは手間がかかるからあまりおすすめできないし。
後者はちょうど旅行のパッキング用にこまかいものを入れたくて使う。まあでもそんなにずっとは使えない強度かな。
再生可能なゴミ
①1/7に買った肉についてたサランラップ
旅行用容器に詰め替えたインクや化粧水(!←そんなもの持って旅行するの初めて)のボトルに噛ませた。これはさすがにハニーラップだとボトルの蓋閉まらないしね。再生可能とは違ってシングルユースにしてないだけって話で、偉そうなことは言えないんだけど、考えるだしにしよう。
②経血
明日から旅なので、生ゴミと一緒にコンポストへ。土を肥やしておくれよ。
ゴミにしないで済んだもの
① フラワーデモの注意事項の紙
プリントアウトしようと思ったら、コンビニのマルチプリンターがエラー出ててプリントアウト出来ず。すでにTwitter広報しているからいいようなものだけど、開始時間に間に合わない方や、Twitterやっていない人にはあまりフレンドリーな対応ではないので、今後どうするか考えたい。
もらいもの
①ボックスティッシュ一箱
ティッシュ類はハンカチに替えて久しい…というか、もともとティシュ・ハンカチを使わない、日本基準でいうと「ばっちい子ども(膝で水分拭う派…熱風ドライヤーさえ使わないので環境には良いんだけど)」だったために、20代なかばで一念発起してハンカチを導入。しかし、今日は馴染みのコインランドリーの店主の方からいただいたので、ご厚意をいただきます。しかしボックスティッシュー全体を防水仕様にはしないのに、なぜ蓋の下だけビニールが貼ってあるのか。防災グッズとして使わせてもらおう。
②キンパ、クッキー
今日新年会を開いたという方からおすそ分け。美味しかったです。
応援していただくと、そのお金でコーヒー、豆腐を買えます。