マガジンのカバー画像

私は、◯◯◯のヴァイオリニストで在りたいシリーズ

15
私の演奏家としての在り方についてまとめたシリーズです
運営しているクリエイター

#クラシック音楽

私は、◯◯◯のヴァイオリニストで在りたい 6 ~ 音楽は「誰」に向けてするもの?

音楽は「誰に向けて」するものなのか。 前回は、ヨーロッパの文化をただそのまま持ち帰ること…

100

私は、◯◯◯のヴァイオリニストで在りたい 7 ~ 音楽は「誰」に向けてするもの?2

今日でちょうど7日目、投稿し始めて1週間になります。 2000文字目安で書き続けているこのシ…

私は、◯◯◯のヴァイオリニストで在りたい 8 ~ 音楽は「誰」に向けてするもの?3

音楽をする人自身が「音楽が大好きである精神を持ち続けること」。 前回の最後、そのように書…

私は、◯◯◯のヴァイオリニストで在りたい 9 ~ 自己の存在価値を考える

クラシック音楽に幼い頃から関わっている方 楽器をきちんと習ってきた方にとって 人にされると…

100

私は、◯◯◯のヴァイオリニストで在りたい 10 ~ 自己の価値を説明しよう

10パート目まできました。 現代ならではの自身の宣伝する手段は、昔ながらのセオリーなやり方…

100

私は、◯◯◯のヴァイオリニストで在りたい 11 ~ 自己の価値を説明しよう2

タイトル写真はグッと地球便でも使われた写真でした^^ 1日あけての更新ですが、前回の続き…

私は、◯◯◯のヴァイオリニストで在りたい 12 ~ 自分にしかない価値を売る

「自己紹介をする」ということを通して、自分が有してる価値をどのように人に伝えるか。 前回はそのようなお話を書いておりました。 さて、今日は まだ自分がどのような音楽家を目指したらいいのか、自分自身をどのように人に表現をすれば良いのか、全力で模索しつつ 独自で練習を続けながら、父との暮らしを送りつつ、そんな中の 2013年半ばから2014年10月までの、私自身が行なっていたことに触れていきたいと思います。 その当時は 初対面の方、クラシック音楽に関わりのない方、弦

有料
100

私は、◯◯◯のヴァイオリニストで在りたい 13 ~ 自分にしかない価値を売る2

チケットの価格を決めるときに、どう考えるか。 前回は最後に ・自身の有してる価値、独自性…

150

私は、◯◯◯のヴァイオリニストで在りたい 14 ~ 初のラジオ配信、イラレ▶️マルチ化…

デビューリサイタルを終えたあとの話から、今日はスタートです。日本での音楽活動のやり方を従…

私は、◯◯◯のヴァイオリニストで在りたい 15 LAST ~姉は「屋上の」、私は?

今日が最後のパート。 私、横山亜美の目指す演奏家とは、というテーマでなんとなく始めてみた…