amity_senseiの日常

iPad YouTuberです。デザイン&アート/YouTubeの裏側/筋トレ&ダイエット/彼氏の話&恋愛/これまでのキャリア/オススメ商品などを週1回更新しています❣️ ■ 公式Web:https://amitysensei.com

amity_senseiの日常

iPad YouTuberです。デザイン&アート/YouTubeの裏側/筋トレ&ダイエット/彼氏の話&恋愛/これまでのキャリア/オススメ商品などを週1回更新しています❣️ ■ 公式Web:https://amitysensei.com

    マガジン

    • noteリレー企画【あなたとわたしのiPadmate】

      iPadmateの部活、noteラボのリレーnote企画「あなたとわたしのiPadmate」の記事のマガジンです。 mateが思うiPadmateをいろいろな視点で書いてくれています。

    最近の記事

    私が会社員を辞めて、YouTuberになった理由。 #amity_sensei

    みなさん、こんにちは!amity_senseiです。 今日はわたしが会社員を辞めたころのお話ができればと思います😸 前回の「amity_senseiが生まれた瞬間」でもお話ししましたが、私はYouTubeをはじめる前、広告代理店で会社員として働いていました。 詳しくはこちらを読んでね📖 きょうはこの話の続きから。 当時所属していた大手代理店は600名以上いる大きな会社でしたが、口コミでデザインエバンジェリストとしての社内の認知度がかなり上がっていました。 👇会社員時

      • 【わたしの原点】amity_senseiが生まれた瞬間

        みなさんこんにちは!amity_sensei です。 今回は「amity_sensei」の活動の原点についてお話しします😊 現在の「amity_sensei」としての活動以前、 広告代理店でアートディレクター/デザイナーとして働いていた頃にさかのぼります。 いまの活動を支えているiPadは、大学卒業後、新卒で初めて入社した広告代理店時代から仕事で活用していました。 ▼新卒、入社日のamity_sensei。なつかしい デザイナーとして、ちょっとしたラフスケッチを描い

        • 【全部見せます】 ガジェット好き女子YouTuberがおすすめする照明機材!めちゃ盛れるよ♡

          みなさんこんにちは、amity_senseiです。 今回はYouTube撮影の裏側・配信環境について、特に私が普段使っている照明機材についてご紹介したいと思います。 普段手元撮影してるときの配信環境はこんなかんじ。 私はiPad YouTuberなので、普段のYouTubeではiPadの手元のみを照らす小さな照明しか使ってないのですが、 YouTubeメンバーシップのライブ配信ではよく顔を出しています。たまにYouTubeメインの方でも😚 ただ、これまで顔出しでの撮影

          • 【amity_sensei】 noteでプライベート晒します。

            みなさんこんにちは、amity_senseiです。 今日からnoteでブログを書くことにしました! YouTubeではiPadチュートリアルばかり上げていて、私生活の話はほとんどしないのですが、 ありがたいことにこんな私のことを知りたいと言ってくれる人がたくさんいるので、ブログという形で少しずつ自分のことを書いていきたいと思います☺️ iPadのことというより、 どちらかというとYouTubeの裏側や🎥 私の仕事やキャリア、留学体験記👩‍💻 あと私の日常、ダイエットとか恋

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • noteリレー企画【あなたとわたしのiPadmate】
            amity_senseiの日常

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            【Adobe Illustrator iPad版】本格メニューデザインの作り方!

            今回は、Adobe Illustrator iPad版を使用して本格的なメニューデザインを作る方法をご紹介します★ デザインセンスがなくても簡単に作れる方法を伝授するので、「カフェメニューのようなおしゃれなメニュー表を作ってみたい!」という方はぜひ活用してくださいね‼︎ ■使用するアプリの紹介 まずは、チュートリアルで使用するアプリのご紹介です。 ▼ Adobe Illustrator iPad版 価格:月額 ¥1,080 ※ Creative Cloudユーザーは

            有料
            1,290

            【iPadmate】サロンオーナーamity_senseiの本音。

            みなさんこんにちは!amity_senseiです。 文章を書くのがすこし苦手なのですが、わたしが主催してるオンラインコミュニティiPadmateの企画で、「noteリレー」がはじまりました。 『あなたと私のiPadmate』という題で、メンバーが順に記事を書いてくれています。 詳しくはこちら メンバーの1人@SATOONさんが、この企画を考えてみんなで取り組んでくれてるという。なんともありがたい。。。😭❣️ SATOONさん、この場を借りて、ほんとにありがとうございます!

            amity_senseiオススメ!無料アプリ&動画まとめ!

            amity_senseiおすすめ、無料で使えるアプリをまとめました 有料アプリ並みのイラストアプリや、初心者がダウンロードすべき無料のノートアプリ、ブログの注釈アプリなど、気になる方は要チェックです! ライター:shiroron iPadを使いこなせば、あなたの毎日は変わる。 『iPadmate』 は iPad を愛するすべての人が iPad をフル活用するためのオンラインコミュニティです。ここではその活動の様子や、iPadをもっと使いこなすための様々なハウツーなどを紹介し

            AdobeのiPadアプリが今アツい!amity_sensei 動画まとめ★

            今回は、Adobeから出ているiPadのクリエイティブアプリまとめです!! 2019年には、Photoshop for iPad、Adobe Frescoが公開。 2020年には、Illustrator for iPadがリリース予定です(2020.10月以降) Adobeユーザーは、iPad版・iPhone・Macそれぞれで編集しても違うデバイスに引き継ぐことができるがサービスが使えるので、 さらにクリエイティブ作業がスムーズで直感的になってくると思います! 多数あるA

            【Procreate】をこれからはじめる人へ。amity_sensei 動画まとめ★

            amity_senseiが激推しするiPadのイラストアプリ、Procreate。 YouTubeでたくさんのチュートリアル動画を出してますが その中でも、まず初心者の方に見ていただきたい動画をまとめました! これからProcreateでお絵かきを始めたい方は まず本記事に掲載されてるチュートリアル動画を試してみてください! 絵本の世界やアートの世界 【Procreate】で描ける世界は無限。 この記事を読み終えた時、 あなたの「想像の旅」は広がっているはず。 今回は

            手書き文字をテキストに変換! 便利すぎるノートアプリ【Nebo】

            今回は手書き文字をテキストに変換してくれたり フローチャート図や組織図、トーナメント表などの図が 簡単に作れるアプリ【Nebo】を紹介します。 アプリ価格:無料(Pro課金:¥980) NeboはiPadで手書きを躊躇している方や、書いた後にテキストに変換したい方、きれいにノートを書きたい方にオススメのアプリです! ライター:shiroron iPadを使いこなせば、あなたの毎日は変わる。 『iPadmate』 は iPad を愛するすべての人が iPad をフル活用

            無料でここまでデキる! iPadのデジタル手帳アプリ【Planner for iPad】

            今回は「Planner for iPad」という手帳アプリを紹介します! 手書きでスケジュール手帳を作りたい方必見のアプリです。 「GoodNote」や「Notability」のような他のノート系アプリに似た感覚のアプリですが、ノートアプリではなく、カレンダーアプリ。 全部手書きなのでApple Pencilとの相性もいいです! スタンプやマスキングテープで可愛い装飾をつけることもできたりなど、便利な機能を解説していきます。 ライター:IRIS [HARUNA cis]

            iPadでイラレのようなデザインができる! 【Affinity Designer】解説

            今回は Affinity designer のツール一覧やチュートリアル動画、使えるテクニックを紹介します! 機能が多いので慣れるまで時間がかかりますが、このアプリを覚えたら iPad一つでデザイン制作することが可能です! iPadでIllustratorに似たアプリを使いたい人、ベクターデータを扱いたい人、ポスターデザインやバナーデザインを作りたい人は必見です! ライター:shiroron ↓ すべてAffinity Designerで作ったものです ↓ iPadを

            今さら聞けない【Zoom】を iPadで使いこなす便利技!

            100人以上でのオンライン会議ができる、 自ずと知れたアプリ Zoom の使い方を紹介! どんどんリモートワーク化が進んでいる中で、 今やほとんどの方が使っているこのアプリ。 今回はZoom をiPad で使う時の便利技を紹介していきます! ライター:IRIS [HARUNA cis] iPadを使いこなせば、あなたの毎日は変わる。 『iPadmate』 は iPad を愛するすべての人が iPad をフル活用するためのオンラインコミュニティです。ここではその活動の様子

            iPadで使えるフォントアプリをまとめてみた! (2020年5月版)

            iPadOS がリリースされ、iPadでもカスタムフォントがインストールできるようになり、様々なアプリで好みのフォントを使えるようになりました! 以前までは、フォント問題がネックでiPadで本格的にデザインするのが難しかったのですが、今はプロ並みのデザインもiPadだけで作れます!! 今回は、iPadで使えるフォントアプリ達をまとめました。 ライター:shiroron iPadを使いこなせば、あなたの毎日は変わる。『iPadmate』 は iPad を愛するすべての人が

            【保存版】クリエイターが持つべきiPadアプリ7選

            iPadを使いこなせば、あなたの毎日は変わる。 『iPadmate』 は iPad を愛するすべての人が iPad をフル活用するためのオンラインコミュニティです。ここではその活動の様子や、iPadをもっと使いこなすための様々なハウツーなどを紹介していきます。 今回はクリエイターに限らず、これからiPadでクリエイティブなことを始めたいすべての人にとって、絶対に外せないオススメのアプリをまとめました。あなたの作りたいものを思うままに、作らせてくれるアプリ達です。 ライター