見出し画像

Opal・ソックヤーンで編む円形ショールの文章パターン(一部編み図あり)

※記事冒頭は無料で読めます。

Opal毛糸など、ソックヤーンで編む「円形ショール」の文章パターン(PDFデータ)の販売ページです。基本は文章パターンですが、模様編みの部分だけ日本式の編み図があります。

文章パターンはPDFファイルで、パソコン・タブレット・スマホで見ることができます。紙の編み図が欲しい場合はご自身で印刷してください。郵送サービスはおこなっておりません。

PDFは、パソコン・スマホ・タブレットの画面で見ることができます。もし見られない場合は、「Adobe Acrobat Reader」のアプリをインストールしてください。(無料)

販売している文章パターンについて

●ショールの特徴

ショール本体はメリヤス編み、ショールの裾には波のような模様をあしらっています。約140gと軽いので、季節を問わず使いやすいショールです。作り目12目から編み始めるトップダウン式で、輪針を使って往復編みで編んでいきます。

YouTubeチャンネル「あみもの帖」で解説している、同名のショールと同じデザインです。動画では編み方をすべて解説しているので、この文章パターンを購入しなくても最後まで編むことができます。

●文章パターンの内容

A4サイズのPDFデータ、全6ページ。印刷物ではありませんのでご注意ください。

編み方は「文章パターン」で書いていますが、ショールの裾の模様編みの部分のみ、日本式の編み目記号を使った編み図も掲載しています。編み目記号の説明など、基礎的な編み方の説明はありません。

※この文章パターン(編み図)は、編み物が趣味の素人が制作しています。公開前に何度も確認していますが、完璧なものを求める方はご遠慮くださる方が良いと思います。

●難易度

★☆☆ 初級〜中級
・編み物の基本がわかる人
・マフラーを編んだことがある人
・編み図の見方がわかる人

●使用するテクニック

指でかける作り目・表目・裏目・かけ目・左上2目一度 ・伏せ目

●使用する材料

毛糸:Opal 4plyを約140g
※毛糸は、編む人の手加減によって過不足がある可能性があります。

●使用する道具

棒針:4号(80cm輪針)
その他:目数リング・とじ針

●動作確認

お使いの環境でPDFが見られるかどうか不安な場合、購入前に無料編み図をダウンロードして確認してみてください。編み図と文章パターンがありますが、文章パターンの方を参考にしてください。

ジグザグマフラーの編み図・文章パターン

●文章パターンの更新履歴

2024.01.13 ver.1.0リリース

円形ショールの文章パターンの利用条件

この文章パターンで編んだ作品は、個人のみ商用利用可能です。ただし、自分のデザインとして制作・発表することはご遠慮ください。

私(かず@あみもの帖)は、販売などによるトラブルの責任は一切負いませんのでご了承ください。編み図(パターン)を販売・再配布することは禁止いたします。

また、個別に編み方のサポートはおこなっておりません。文章パターン・編み図の見方や編み方・サイズ変更・アレンジの方法・YouTubeの動画で公開していることに関しては、お答えしないことがありますのでご了承ください。

ダウンロードした時点で、上記の利用条件に同意したものとさせていただきます。

このnoteの記事を購入すると、文章パターンがダウンロードできます。記事の購入についてよくわからない人は、以下の記事を参考にしてください。

https://note.com/embed/notes/n922da3d58c39

記事を購入すると、この続きにダウンロードボタンが表示されます。

ここから先は

174字 / 1ファイル

¥ 380

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートありがとうございます!いただいたサポートは、動画撮影や編み図作成など、コンテンツ制作のために使わせていただきます。