見出し画像

ジグザグマフラーの編み図

表目と裏目で簡単に編める、「ジグザグのマフラー」の編み図データの無料公開ページです。

同じ作品ですが、以下の2種類の編み図を公開しています。

  • 日本式編み図

  • 文章パターン

編み図はPDFファイルで、パソコン・タブレット・スマホで見ることができます。紙の編み図が欲しい場合はご自身で印刷してください。郵送サービスはおこなっておりません。

PDFは、パソコン・スマホ・タブレットの画面で見ることができます。もし見られない場合は、「Adobe Acrobat Reader」のアプリをインストールしてください。(無料)

マフラーの詳しい説明については、以下の記事または動画を参考にしてください。動画では編み方をすべて解説しているので、編み図がなくてもマフラーを編むことはできます。


ジグザグマフラーの編み図の利用条件

この編み図で編んだ作品は、個人のみ商用利用可能です。ただし、自分のデザインとして制作・発表することはご遠慮ください。

私(かず@あみもの帖)は、販売などによるトラブルの責任は一切負いませんのでご了承ください。編み図(パターン)を販売・再配布することは禁止いたします。

また、個別に編み方のサポートはおこなっておりません。編み図の見方や編み方・サイズ変更・アレンジの方法・YouTubeの動画で公開していることに関しては、お答えしないことがありますのでご了承ください。

ダウンロードした時点で、上記の利用条件に同意したものとさせていただきます。

※この編み図は、編み物が趣味の素人が制作しています。公開前に何度も確認していますが、完璧なものを求める方はご遠慮くださる方が良いと思います。

ジグザグマフラーの編み図ダウンロード

以下の「ダウンロード」というところをクリックまたはタップすると、ダウンロードすることができます。

2024.1.8追記
・ジグザグマフラー文章パターン_ver.1.0を公開いたしました。
・これまで公開していたジグザグマフラー編み図を訂正し、ver.1.1を公開いたしました。
訂正部分:3ページ目「段数の矢印の方向」
YouTubeの動画と編み図とでは矢印の方向が異なっていたため、動画と見比べながら編む場合、混乱する可能性があるので訂正しました。編み図だけを見ながら編む場合は、以前公開していた編み図でも問題なく編めます。

●日本式編み図

●文章パターン

編み図や動画を見て編んだ作品は、#あみもの帖 または #amimonocho をつけてシェアしてくれると嬉しいです♪

あみもの帖Instagramもよろしくお願いします。



サポートありがとうございます!いただいたサポートは、動画撮影や編み図作成など、コンテンツ制作のために使わせていただきます。