見出し画像

諫早って街を知っていますか?-諫早勾留記883-

長崎県諫早市。長崎県で3番目に大きな街である。1番はもちろん長崎市、2番は佐世保市、そして次に続くのが諫早市だ。平成の大合併で人口10万を超える市となった。現在は人口13万、工業団地を中心として産業も盛んだ。一方で3つの海と多良山系に囲まれる自然豊かな街でもある。また長崎街道の宿場町、多良街道と島原街道の分岐点でもあり古くから交通の要所として栄えたらしい。今でも長崎方面、大村・佐世保方面、島原方面、佐賀方面の分岐点として同様の役割を果たす。そしてこの秋にはこの街にも新幹線がやってくるのだ。

諫早といえば全国的には諫早湾の干拓が有名なのだろう。干拓地は広大な農地、これが良かったか悪かったかというのは置いておいて、内側の堤防からの景色はなかなかいい。最近は小長井の牡蠣も全国区になっているらしい。テレビで紹介された華蓮はめちゃくちゃ美味いらしい。小長井と言えばフルーツのバス停も賑わう。長崎の玄関口、佐賀方面から諫早に入ってくるとメロンやいちご、トマトまで。様々なフルーツが出迎えてくれる。

食べ物といえば鰻も有名らしい。なぜ諫早かといえばかの本明川のお陰らしく、そういう点を思えば水資源が豊富な街であることは間違いない。そんな本明川は市民の散歩コース、憩いの場として賑わっている。川沿いの諫早公園はホタルが見れるし、諫早神社の流鏑馬なんてのも河川敷で行われる。観光地というわけではないけど地域に根ざしたこれからも残ってほしい文化だ。

なんだかんだ住みやすい街なんだと思う。便利な田舎町くらいで。確かに百貨店や大きな商業施設はない、映画館もない、遊びの選択肢は数えるほど、そんな街ではある。でもこの街に10万人を超える人間が住んでいるんだから、それだけの価値があるということだ。

この街が今後どうなるか、それはそれで楽しみかもしれないな。

これはある種の礼なわけだ。
また明日。


■Good News
・ちゃんとしてる
・愛されてる
・なんとかなる

■今日の1曲
宝探し / くるり


にゃーん。