マガジンのカバー画像

初めての泌尿器科受診

6
膀胱炎と診断され、膀胱内視鏡検査検査までの記録です。過活動膀胱との診断あり。
運営しているクリエイター

記事一覧

初めての泌尿器科ー完結後ー現状報告

初めての泌尿器科ー完結後ー現状報告

最後の泌尿器科受診から、二週間が過ぎました。

今のところ、頻尿もなく!

腹痛もなく!!

お薬も飲まずに、順調に過ごしています♪

本当は、お薬を飲んだ方がいいのかもしれませんが、頻尿も何も症状がないので、ここまま様子見ようかなと思っています。

昼間も、午前と午後と2~3回ずつトイレに行くペースです。

不思議と、夜にトイレで目覚めることも、今はありません。

おそらく、またそのうち頻尿の波

もっとみる

初めての泌尿器科ー第1話ー膀胱炎??

「おしっこがすごく汚れているね」と、二人の医師に言われてショックを受けている。

そしてまだ治っていない…というお話。

先日、婦人科に子宮がん検診に行きました。

ついでに尿検査をしたら、膀胱炎と診断されました。

膀胱炎の自覚、全く自覚なかった!!

もともとトイレが近い方なので、むしろ、
「最近トイレ行かなくても済むようになってきたな」くらいでした。

ただ、夜は1度か2度、起きてトイレに行

もっとみる
初めての泌尿器科ー第2話ーいよいよ泌尿器科受診!

初めての泌尿器科ー第2話ーいよいよ泌尿器科受診!

以前、「膀胱炎?」という記事を書きました。

婦人科で「膀胱炎」の診断を受け、泌尿器科に行ったところまで書きました。その後のお話です。

泌尿器科。これもまた、ちょっと勇気が要ります。
電話したところ、当日診ていただけることになりました。

初めて行く泌尿器科。
なんとなく、お年寄りの男性が多い。少し、居心地が悪いです。
何も恥ずかしがることはないのですが、なんとなく・・・泌尿器科の相談て、しにく

もっとみる
初めての泌尿器科ー第3話ーまたしても膀胱炎?

初めての泌尿器科ー第3話ーまたしても膀胱炎?

ー前回までの日記ー
婦人科で「膀胱炎」の診断を受け、泌尿器科を受診し、その泌尿器科では「膀胱炎ではない」の診断をもらった私。
「過活動膀胱」のお薬にあたる、膀胱の動を抑えるような感じのお薬を処方され、2週間後に予約を取ったのでした。

そして2週間後。

診察室に入ると、前回の検尿の細菌検査の結果を見せてくれました。
いろんな菌への感受性?が書かれている表のようなものですが、「細菌なし」の記載。

もっとみる
初めての泌尿器科ー第4話ーいよいよ膀胱内視鏡!

初めての泌尿器科ー第4話ーいよいよ膀胱内視鏡!

ー前回までの日記ー
婦人科で膀胱炎と診断され、泌尿器科を受診。
泌尿器科では、1度目の検査では「細菌なし」、2度目の検査では「おしっこ汚れてるね」と言われ、膀胱内視鏡の予約を取りました。

前回の受診から、膀胱内視鏡検査の日まで、あと一ヶ月。前回の記事に書いたように、膀胱炎症状でそこまで困っていることはなかったので、1ヶ月後でも余裕だと思っていました。

しかし!それは、暑い夏限定の話だったようで

もっとみる
初めての泌尿器科ー第5話(一旦、完結。)ー自分で原因を作らないで。

初めての泌尿器科ー第5話(一旦、完結。)ー自分で原因を作らないで。

ー前回までの日記ー
婦人科で膀胱炎と診断され、泌尿器科を受診。
泌尿器科では、1度目の検査では「細菌なし」、2度目の検査では「おしっこ汚れてるね」と言われ、膀胱内視鏡を行いました。
検査結果は、異常なしー。

ー検査のあとー検査が終わり、診察室に呼ばれました。

「膀胱の中は、おかしなところはないですね。お薬は飲んでいますか?」

「いえ、実はあまり飲んでいなくて・・・」

「どうしてですか?めん

もっとみる