見出し画像

幸せだと人を決めつけるのやめませんか

今朝、歩いて近くのコンビニやマックを巡った帰り道に見たすごく立派な家を前にして私はこのように感じました。

「すごく立派な家だ、こんな家に住んでたらきっと幸せなんだろうな」と

でも、家の表札を見た時に二世帯住宅だと分かり「本当に幸せなんだろうか」と疑問に思い始めました。
なんなら、「二世帯住宅だという事実だけで幸せを疑うのって果たしてどうなんだろ」とも思いました。

とはいえ、家の中に入り観察することなんて出来ないので真実はわかりません。

家1つにつき、人が何人かいて家族がいます。
その何人かの1人ずつに人生があると考えたら、家という外装だけで判断してしまうのはむしろ失礼かもしれないと考えました。

もっと言えば家の中に例えば入れたとして観察を1ヶ月しても見えてこないものもあると思いました。(現実的ではないですもちろん)

でも私達はこれを普段から良くしてしまってると思います。家という大きな単位で考えたら「何言ってるんだ当たり前だろ」と思えると思います。

これを人単位で置き換えてみてください。
イメージしやすいのは、仲のいい人だと思います。もしくは、自分が羨んでしまう対象である相手とかでもいいです。

「この人は、こういう環境にいるから幸せだな」
と決め付けてたりはしませんか?

「彼氏がいるし仲良さそうだから幸せだな」
と決め付けてたりはしませんか?

「そんな、ホントの事なんか知らないよ。別にそう感じるのは自由でしょ。」って思う人はそれでいいと思います。実際、誰が何を感じようが自由なので良いと思ってます。

幸せって人それぞれ形も色も違うと思うんです。

Aさんにとったら○○○であることが幸せかもしれない、でもBさんにとったら○○○であることは怖くて辛いことかもしれない。
それでいてAさんの感覚が一般的だったら、Bさんはそれを伝えることが出来るのかと考えてください。

大半の人は伝えられないと思うんです。
だって、「なに贅沢なこと言ってるんだ」とか
言われちゃうから…

そうなると次にBさんはどうするかって言うと
幸せそうなフリをすると思います。

中には、幸せそうなフリをしてないとほんとに不幸だと気づいちゃったらやってけなくなるから幸せそうなフリをしてる、もしくは辛くても言わないなんて人もいると思います。

見えてる条件、情報が全てではないです。
自分のことでさえ理解してない人が多いと思います。

それなのに、仲がいいとは言え自分以外の人を「幸せだ」と決めつけるのは無理をさせてしまうことにも繋がると感じています。

「世間一般的に見たら幸せだよね」というのがわかってしまったら、もう相談もしづらいと思います。

もっと人を頼るべきだなと感じる人がわたし的には周りに結構います。頼らずここまで来ちゃってるなと感じる人もいます。

頼った方がいいけど頼れない気持ちもわかる。

だから

「幸せだと人を決めつけるのやめませんか?」


言葉選びが好きだな、応援したいなと思ったら是非サポートお願いします!頂いたサポートは幸せ体験に有効活用します。ここまで読んで頂きありがとうございます!