2023年7月26日の日記。鎹

イヤホンや、スマートウォッチを使用してみて一番変わったことは、道行く人の手首や耳に目が行くようになったことだと思う。
今まで意識していなかったのだが、イヤホンやスマートウォッチをしている人とすれ違うと、共通の情報を共有しているような気がして、少し嬉しい気持ちになる。
今まで他人に興味が無かったのもあって、より不思議な感じがする。
極端な事を言えば、いつか自分を含めて全員死ぬんだし。くらいに思っていたのに比べれば劇的な変化だと思う。
相手が嫌な事をしなければ、こちらも同じ対応をしたうえで、極力干渉しない事を旨としていた。

大体、詮索してくる人間の99%は興味本位の悪趣味だと思っているし、そういう人間に自分の話をしたところで「大変だね。」で終わりだ。
何度もそういう目に合うと、自然に自分の話もしなくなるし、あれこれと詮索してくる人間を超絶クソカス人間だと思っているし、今も思っている。

悩み相談は悩みを持っている人間側が、自主的に発言して成立するのに、悩み相談のカツアゲしてくるのは話が違う。
そういう人間は、解決する力も語彙も何もかも足りないから、ミシンで口を祭り縫いでもして、一生黙ってろ。そして、点滴で命を生き永らえろ。

過去に嫌いな奴から、「お前は他人に興味が無い。」と言われた事があったが、今考えるとそれは正しくない。
正確に言えば「お前が嫌いで、お前に興味が無いだけ。」だった。
その人とは疎遠になったが、今そいつ何をしてようが嫌いだ。
大富豪になっても、貧乏になってても嫌い。世界を救ったとしても、私は、お前が大嫌い。

何故か今日は心が荒んで文章が荒ぶっているが、そんな日もあると、自分に言い聞かせる事にする。

 話は変わるが、小麦色の肌という言葉があるが、実際の小麦を見た人は現在の日本でどのくらいいるのだろうか。

こちらによると、日本の小麦自給率は13%だという。
小麦色の肌と言われれば、健康的に日焼けした人をイメージ出来るが、その例え自体がマイナーになっている現象は探せば多い気がする。

子は鎹(かすがい)という言葉の鎹も、大工の仕事に従事しないと意味が分からないくらい、イメージ出来ない。
でも、何となく言葉のニュアンスが分かる。
この何となく分かったり、共感できる力が、人間がここまで生き残れたスキルな気がした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?