見出し画像

ゴルフ・・素振りはナンバーワン

ゴルフ・・相変わらず出勤前に打ってます。
最近の誉め言葉。
「アメリアさんは、素振りがいちばんうまいっ」

素振りをいい加減にやっていると
よくコーチに注意された。
素振りでいい加減に振ってると
そういうフォームになってしまうから
素振りを疎かにしてはいけない・・

という言葉にならって丁寧にやっていたら
上手くなってた(笑


本ブリ(スイング)の話だが
レッスン日で最初に5球くらいアイアンを打った後
コーチがうーんと唸って
「アメリアさん。僕がボール置きますから
早く打ってみてください。」
すると、さきほどまで
ボールが右に行ったり左に行ったりしていたのが
びっくりするほどまっすぐ飛ぶのだ。

「あれ?まっすぐ打てる」というと
コーチが
「アメリアさんは慎重だから、打つ前にあれこれ考えちゃうと
打つ時に体が固まってしまうんだよね。そうするとフォームが崩れる」

そういえば、プロゴルファーの岡本綾子さんが
打つ直前までずっと体を動かしてるという話を読んだばかりだった。

そっか。
上手く打てないと思ったのは、体が止まってしまったからなんだ。

「アメリアさんは、週3は来てかなり打ち込んでるから
もう、ちゃんと打てるフォームになっているはずなんだよ。」

とのことだった。そういういうことだったんだ。

さて、いつも朝の時間に打ってる人は
多分、ストイックな人が多い。

だからいつもメンバーは変わらず
そのメンバーで打席の予約を埋めている感じがする。

1年半通っていてやっと常連さんと話せるようになった。
その方はそうさんという中国人の女性で
たぶん、40代くらいだと思う。
大きなフォームでバシバシ打ち込んでいる。
長い事ゴルフをやっているんだなーと思った。

私が行っているゴルフインドアスタジオは
ゴルフクラブはレンタルなので
複数いる場合はシェアをする。
あーこの人は最初はドライブからだなとか
7番アイアン使うんだなとかなんとなくわかるようになる。

先日、そうさんが初めて
「今日は8番とピッチング使っているのだけど
使いますか?」と聞いてきた。
初めてそうさんから話しかけられた。

「今日は使わないから大丈夫です。
最近、アイアンですか?」というと
「そうなんですー」というので
「ゴルフ、長いんですか?」と聞いたら
「いえ、まだ1年です」とのことだった。
びっくりした。
「私も1年半くらいですよ。でもとても
上手ですね。習っているんですか?」と続けた。
「私もここで習ってます。」
おー私と同じだ。
「私はすごくせっかちなので、ゆっくり打つように
言われてます。あなた、、見てましたけど、とても上手になりましたね。
ゆっくりだけど、綺麗に打ってます。」

うれし―初めて他人に褒められた。
こんなに嬉しいことはない。

そうさんはこう続けた。
「練習だけだとうまくならない。だから
月一でコース行ってます。」とのことだった。

それはそれは本当のことだと思う。
私はいまだにラウンドレッスンのハーフしか行ってない。

だけど、ハーフ行ってから私は目覚ましく上達した
とコーチは教えてくれた。

そっか。四の五の言ってないで
周ろうか。いくらでも行ける方法はあるから。

今年は2か月に一回はやってみよう。
そしてそのうちここのコンペに
そうさんにならって出てみようと思った。

がんばれ。わたし。
素振りゴルファー脱出だ。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?