能面さん

27歳 女 蟹座のA型 【ストレングスファインダー】 2019年 分析思考/原点思考/…

能面さん

27歳 女 蟹座のA型 【ストレングスファインダー】 2019年 分析思考/原点思考/公平性/内省/自我 2023年 原点思考/分析思考/戦略性/慎重さ/親密 【FFS】AC型【BTMI】INTP-A 思考と直感の共存をし、ハイパフォーマンスを発揮するためにブログを書きます!

最近の記事

企業選定(1Q)

■注力選定 ・決まりやすい(相場と合っている) ・良い企業(成長、パーパスが素敵) ・採用意欲が高い+弊社に対して期待してくれている(協力的) ■送付数を増やすには ・逆マッチ ・追い面確 ・判定依頼 →朝毎日15分やってあげる →忘れちゃうからちゃんとメールしてあげる ・求人リライト ・メッセージングとコード見直し

    • 仕事編【目的②】残業を減らす(20時退勤)

      【現状の課題】 ■アポイントの時間を減らす(1時間創出) ・顧客接点がゴールになっていて、ただただアポイントとってるだけになっている。 →そのため何を話すがわからない中やってるので何をするべきかわからないし、結局話しても次に繋がるアポになってない。 →アポの目的がわかっていれば、何を話せばいいのかがわかるので考える時間が短縮できるし、フォーマット通りにサクサク資料も作れる。 →ただそもそも、アポ取る必要性があるのか? 取らないのは良くないが、全部の企業とアポイントする必要はな

      • 仕事編の【目的③】を達成するためには?

        【目的③】自分の強みを活かしたい 『特徴』 ・INTP-A •分析思考/原点思考/公平性/内省/自我 ※ワーストは達成欲/包含/社交性/コミュニケーション/ポジティブ •FFS:AC ふつーなことはつまらないし、クリエイティブでいたい。 だからと言って人を傷つけるのも嫌。 ペースを乱されるのもいや。 【やること】 ■ビジョン思考を育てる →朝8時からビジョン思考のトレーニング ■納得のいく目標をたてる →月曜日と午前中はこの時間を確保 ■やらなくてはいけなきことは手短に

        • ビジョン思考

          【ビジョン思考になるには】 ■内発的動機 自分がやりたくてやってることをする ■インプットの幅を広げる 色んなことを知る ■独自性を持つ 自分の考え、唯一無二であることを意識! 自我だしてこ!! ■アウトプットの機会を得る 学びを他者に伝える。発表する機会を作る →グッチャレとチーム会の発表をおろそかにしない! →ブログを書いて脳内情報をシェアする 【ビジョン思考を身につける方法】 ■余白をつくる →ノートと書く時間を作る

        企業選定(1Q)

          2023年度生存戦略仕事編(テーマは『スマート×マイペース』)

          【目的①】財務目標120%達成 【手段】 ●決定者を増やす =KPIを達成する(毎日モニタリングする時間を作る) ●客単価を上げる =ハイクラス層を狙う/フィーアップする ●成約しやすいところで決める (willと相反する可能性あり?) →これは決まりやすいからそこまで労力しなくて大丈夫(勝手に決まるから) ●誰かに頑張ってもらう(多分無理) 【目的②】残業を減らす(20時退勤) 【手段】 ●スマートなアポイント設定 ・資料作成の簡素化もしくは作らない ・そもそもの数を

          2023年度生存戦略仕事編(テーマは『スマート×マイペース』)

          呟き

          尊敬できるか尊敬できないかについての決定打になるポイントって 【他人を下げるような話をするかしないか】だと思う。 めちゃくちゃ営業として優秀なのに何故か好きになれない人が複数名いて、言動分析をしたところ、『あいつってああいうところダメだよな。』とか『あいつまじでポンコツだよな。』とかダメな人の話を取り上げてやる。 そして、『知識がない』ことに対しての蔑みがすごい。知識はないのはしょうがない。知らないんだから。 『そういう人もいるんだ。』 『知らないのか。であれば説明しよ