2023年度生存戦略仕事編(テーマは『スマート×マイペース』)

【目的①】財務目標120%達成

【手段】
●決定者を増やす
=KPIを達成する(毎日モニタリングする時間を作る)
●客単価を上げる
=ハイクラス層を狙う/フィーアップする
●成約しやすいところで決める
(willと相反する可能性あり?)
→これは決まりやすいからそこまで労力しなくて大丈夫(勝手に決まるから)
●誰かに頑張ってもらう(多分無理)

【目的②】残業を減らす(20時退勤)

【手段】
●スマートなアポイント設定
・資料作成の簡素化もしくは作らない
・そもそもの数を減らす
・仕組み化テンプレ化する

●量より質を重視したい
・TM設計/ペルソナ設定/コード設定
→初回アポ・ヒアリングアポの徹底

●色々委託する
・サポさんへ業務委託/求人代行を依頼する
・システム化する(テンプレとハネちゃん)

●時間短縮
・効率化の知識をつける
→本を読む、ググる(その知識をどこかにメモっておく)辞書登録しておく
・電話しながらメールする(同時並行)
・マルチタスクで行う

●時間を決める
・20時退社から逆算してスケジュール決める

【目的③】自分の強みを活かしたい(INTP-A)

・超絶思考と分析
・直感も大事にする
・ファクトとデータ
・難しい問題にチャレンジ
・作業は嫌!!
・知識を構築する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?