見出し画像

雨の記憶ー旅支度ー

この二週間は課題や試験に追われて
命が削られていくのを感じながらも
降り続ける雨の音を聴いて
なんとか生きていました。
カメラを持って外に出ることも
できなかったので、
息抜きに家で音楽を流して
ひたすら歌っていました!
そういえばadieuが9/14にミニアルバムを
リリースするということで、、
はよ夏が終わらんかなと思うわたしです。

ずっと家にいて考える時間が
多かったこともあり、
こいつまた何か言ってるわ。なことを
思いついてしまいました。
「まったく新しい土地で
はじめてのことに挑戦してみたい」と思い、
そのために準備を始めているところです。
どこへ行くとか何をするとかは
まったく考えていないのですが、
この夏で大学の学びを終える(予定)
ということもあって、
来年の春から夏あたりで日本のどこかで
暮らしてみたいなと思っています。

急に思い浮かんだというよりは、
頭の中で考えていたものがつながったという
感覚の方が正しいのかもしれません。
・何か新しいことを始めたい
・まったく知らない土地へ行きたい
・自然が多い場所でのんびり暮らしてみたい
・快適な夏を過ごしたい
・自然を眺めながら一日を始めたい
そんなことをなんとなく考えていたら
どこかで暮らしてみたいとなりました。

何かするのに先延ばしする理由はなくて、
20代のうちにやれることはやりたいなと
思い立ったわけです。
”20代”と言っていますが、
年齢はあまり関係なくて
それは今すぐという意味です。
10代であろうと70代であろうと
わたしたちの一番若い日は今日なので。

画像1


”いくつになっても学ぶことを忘れない”
これは私が大切にしていきたいことの
一つなのですが、いま経験することもまた
大事なのだと思うようになりました。
人生100年時代、4分の1程度しか
生きていないわたしが学んだことや
経験してきたことはまだほんの少し。
チャンスがあるのなら、もっともっと
色々な世界を見てみたいと思います。

バックパックで旅をしていた頃、
1泊500〜1,000円の宿に泊まって
水シャワーで髪がバサバサになるのは日常、
2〜3着の服をまわしながら2か月弱を過ごして
エアコンなしで真夏の夜を迎えたり
夜行バスで20時間以上かけて国境を越えたり
トイレの鍵が壊れて閉じ込められたり
おもしろいことの方が多かった旅でしたね。
※話し始めると止まらなくなるのでやめます!

当時はこの先が何もわからないからこそ
できたけど、一度経験すると
もうできないなと思うこともあって
就職してある程度お金を持つようになれば
旅の仕方はまったく違うだろうし、
1泊500円の宿に泊まるという選択は
しないかもしれないし、
移動手段は安さよりも快適さを選ぶだろうし。
何が言いたかったのかというと、、
旅をすること自体はいくつになっても
できるけど、その時だからこそ
できる経験があるということです。

移住するという選択はこの先もできるものだけど
わたしはそれが最終目標なのではなくて、
どこか新しい場所へ行って働いて暮らして
数年経って次はここへ行こうとか
その暮らしをしてみたら何が分かるのか
何ができるようになるのか
暮らしたその先が始まりだと思っています。
そこで得たものを生かして
すぐ次の行動に移せるのは
手放すものや失うものがあまりない
今のうちだと思うので、
数年後とかお金がいくら貯まったらとかではなく
いま行動しようと決めました。

画像3


大学を中退した時に
周りはそれをマイナスだと捉えていたけど、
それ自体が人生のリスクや足枷に
なるのではなくて、むしろ自由で
軽くなったと感じられて、
学歴や知識に縛られずやりたいことをやる。
と決められるようになったのは
優柔不断でネガティブなことばかり考えてしまう
私にとってはとてもプラスな出来事でした。

結果、他の大学に入り直したので
「大学卒業するならやめなくても
よかったんじゃない」とか
「学費もったいない」とか言われたりしたけど、
わたしにとっては”最終学歴大卒”よりも
同じ4年間で自分が何を学んで
何を経験してきたかということの方が大切で、
正直ここ(辞めた大学)で学び続けても
得られるものはないだろうと
当時のわたしは思っていたし(本当に生意気!)
そこでモチベーション低いまま卒業するよりは
少しでも自分が学びたいと思うものを学べた方が
今は大変でもあとで必ず生かされると
思ったので、経済的に苦しくても
働きながらだったら通えるし、
働きながら学ぶことで
学んでいることをそのまま実践できたのは
大きな財産だと思っています。

画像2


北か南か山か海かまったく決めていないけど、
これから色々と調べていきたいです。
実際にその場所へ足を運んで自分の目で見て
ここだな。と思ったところに
行けたらいいですね。
まだ見ぬ場所でどんな生活が待っているのか、
どんな出会いがあるのか
考えるだけで楽しくなります。

慣れない土地で疲れることはもちろん、
苦労することもたくさんあるだろうし
住んでいたところが恋しくなったり
弱音を吐くこともあるだろうし
環境が変わったからと言って私自身が
すぐに変わるわけではないので、
自分の課題もいっぱいあるだろうけど、
そのすべてが人生の財産となって
未来のわたしが「よかった」と思えるような
生き方ができたら幸せですね。

わたしはまだ人生の4分の1くらいしか
生きていないけど、それまで経験してきた
喜び、楽しみ、悲しみ、裏切り、
別れ、良いことも悪いことも
その時は分からなかったけど振り返ると
すべては意味のあることだったと思えたので
これから起こることもそうであるようにと
願いつつ、やらない後悔だけはしないよう
たくさんのことに挑戦していきたいです。

とりあえずいま住んでいるところは
近いうちに引き払う予定なので
掃除しなきゃとか荷物まとめなきゃとか
ありますが、、ちょうど夏なので(?)
お家で涼みながら音楽かけっぱなしで
ゆるく楽しくやっていきます。
落ち着いたら写真も撮りにいきたいですね。
夏がほんとうに苦手なので
暑くて行かないかもしれんけど。
雨の日とか夕方とか、散歩しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?