アークナイツのパロディとか元ネタとかまとめてみたいと思った(アークナイツ )

始めに

恐らく全ては網羅できていないと思うので、その辺はご了承ください。また、間違いもあるかもしれませんし、新情報募集中です。

では早速始めます。

ノイルホーン

元ネタは特撮番組「仮面ライダー電王」。
配置時のセリフが「俺、参上!」であること、マスクに拘りがあること、種族が鬼であることから結構わかりやすい。特に作中キャラクターのモモタロスを意識していると思われる。

シージ

元ネタはノベルゲーム「fate stay night」。
いわゆる声優ネタ。元ネタ作品のヒロインであるアーサー王ことアルトリア・ペンドラゴンと同様に声優が川澄綾子氏である。
アークナイツ作中におけるヴィクトリアは現実におけるイギリスをモデルにしており、シージはギャングの仲間であるインドラから「王」と呼ばれ、他の仲間にはガウェインやモーガン(=モルガン)がいることが分かっている。よって、アーサー王を意識したキャラクターであることが分かる。

エイヤフィヤトラ

元ネタはソーシャルゲーム「fate grand order」。
声優ネタ。元ネタ作品に出てくるヒロインのマシュ・キリエライトは何故か主人公のことを先輩と呼び、声優はエイヤフィヤトラと同じく種田梨沙氏だった。なお、体調不良により、種田氏はマシュ役からは降板してしまった。
エイヤフィヤトラも主人公ことドクターのことを「先輩」と呼ぶ。

マウンテン

元ネタはアメリカ映画「大脱走」。
キャラクターそのものがというより、初出のイベントが元ネタ映画のパロディ。
マウンテンの本名はアンソニーであり、この名前も元ネタ映画の登場人物から取った可能性がある。

スカジ、スペクター、グレイディーア

元ネタはフロムソフトウェア開発のアクションゲーム「Bloodborne」。
彼女たちが、というよりアビサルハンターそのものが丸ごとパロディである。
彼女たちは狩人であり、敵はクトゥルフ神話を意識した怪物であり、アビサルハンター自身もその怪物達の力を宿しているというところで元ネタと酷似している。
余談だが、「Bloodborne」はPS5またはPS4のみでプレイでき、常に何かしらのセールの対象になっている。よって、とてもプレイしやすいゲームである。未プレイの方は是非やってみて欲しい。

ファントム

元ネタは小説「オペラ座の怪人」。
デザイン、台詞共に元ネタ作品を意識しており、連れている猫の名前は「ミス・クリスティーン」。
この名前は元ネタ作品のヒロイン「クリスティーヌ」から取っている。

エフイーター

元ネタはかつての名俳優「ブルース・リー」。
エフイーターの出演した作品のタイトルがウユウ曰く「燃えよ危機一髪の生存遊戯」であり、これはブルース・リー出演作のタイトルをごっちゃにした物。(燃えよドラゴン、死亡遊戯、ドラゴン危機一髪など。)
エフイーターはブルース・リーと同様に武術の達人であり、若くして病になったのも同様。
ブルース・リーはそのまま亡くなってしまったが、エフイーターは(不治の病に罹ったとはいえ)まだ生きている。

アイリス

元ネタは童話「不思議の国のアリス」。
デザイン、名前に意識した様子が見られる。また、本人の口からも「不思議の国」というワードが飛び出す。
とはいえ、設定面に関してはかなりアレンジされているようだ。

クオーラ

元ネタはスーパーマリオシリーズの敵キャラクターである「ノコノコ」。
元ネタではマリオがジャンプしただけでは倒せず、甲羅を放置しておくと復活するなど結構頑丈な敵キャラクター。とはいえ、ジャンプで踏みつけた後に甲羅を蹴り飛ばせば良いだけだが。
クオーラもまた経験値上昇台詞で頑丈さをアピールしてくるが、「火の玉を投げないでね?」という台詞もあり、何故か火の玉を恐れている。
これは元ネタの作品ではファイアーボールをノコノコにぶつけると問答無用で倒せるからか。少し根拠が薄いかも?

サガ

元ネタは嵯峨天皇。
史実的にもかなり理知的な人物だったようで、サガのキャラクター性はここから来てるのだと思われる。
サガが僧なのも、嵯峨天皇が上仙という名僧の生まれ変わりであるという伝説が元になっていると思われる。

ペナンス

元ネタはかつてのイタリアの判事であるジョヴァンニ・ファルコーネ氏と正義の女神であるユースティティア。
ジョヴァンニ氏と名字が同じであり、彼がマフィアの撲滅運動に生涯を捧げたという点も重なる。
また、昇進2の姿がユースティティアの像をオマージュしたものとなっている。

フレイムテイル

元ネタは涼宮ハルヒシリーズ。
声優ネタ。海猫氏曰くフレイムテイルは団長なので声優が平野綾氏になったそう。

サイラッハ

元ネタはフランスの聖女であるジャンヌ・ダルク。
本名がジェーンであり、これをフランス語表記にするとそのままジャンヌになる。
また、外見的にも昨今イメージされるジャンヌダルクと重なる。

グラニ

元ネタは北欧神話に登場する神馬グラニ。
馬がモチーフであるクランタ族であり、コードネームもそのままなためわかりやすい。
追記するが、同じイベントに登場したスカジは北欧神話に出てくる女神の名前である。当時の開発現場では北欧神話ブームだったのかもしれない。

スルト

元ネタは北欧神話の巨人スルト。
名前もスキルもそのまんま。本人が記憶喪失であるためこれ以上書くことがない。

ウタゲ

元ネタは妖怪鵺。
使っている刀の名前が獅子王であり、史実の同名の刀は鵺を斬った英雄に褒美として与えられたという伝説が残っている。
また、外見も爬虫類と獣が合体したようになっており、ここも鵺がモチーフであると思われる。

ここから先は

0字

¥ 1,000

サポートをしてくれると私のご飯が少しだけ豪華になります。