2023

2023年ってどんな年?と言われると
変化が著しく激しい一年だった。

今だから言えることだけど本当に3月あたりからだか言うことを聞かなかったり、薬飲んでも全く寝れなかったり、
そのクセ辛くてお酒に逃げたりしてました。

本当は行きたかったsly cat girlの3月のイベントも直前でどうしようもなく無理でした。
多分縁がないのかな?と思いました。

そうしてるうちに4月になり少し体が戻ってきた頃に、
Nonfiction Cartoonsのイベントお祝いに新神楽に行きました。
その時はただノンシーとoddlazyしか見てないんだけど、
たまたまみゆってぃと再会した。それが全ての始まりだったと思う。
その後slycatgirlを死ぬほど聴きまくって4月25日の新神楽に繋がるんですよ。
そこからなんかslycatgirlに傾倒し始めましたね。
要するにslycatgirlが全てのバランスなんですよね。

色々なことがありました。泣いたりすることもありました。変に傷ついておかしくなることもありました。

けどそれは全てslycatgirlを聴くと、ああどうでもいいわ。がんばろって気持ちになるんですよね。

Reasonの歌詞にある通り音楽はなくても生きれるけど
やっぱり音楽があったほうがいいって気持ちにもなる。

大袈裟にいうけど今年一年はslycatgirlに助けてもらいました。
何回も自分を終わらせようとしたり、仕事行かなくなったり、もう割と無茶苦茶でした。

けどみゆってぃと喋ったり、周りの人と喋ったり
slycatgirlの曲を聴くと全てが忘れられる気持ちになります。

もちろんslycatgirl以外のバンドもすごく助けられてる。
最近まじハマりしてるpugやら、Ankfeel、BNLS23、
All I Clacksとか色々あるけど本当みんな好きです。

その笑顔を絶やさないためにも色々と来年は動く考えでいます。楽しいことを楽しくしたい、そのためには色んな考えないとダメだし、今はインプットが多いですね。

色んなことを考えるわけやから、来年はライブハウスに通い続けるし、そこで吸収はしていくつもりです。

自分を変えられるのが音楽だし、悩んだのも音楽、
そして泣いたのも音楽。

音楽は必要。だからもっと聞きたい行きたい、そして感動したい、

2024年はもっと色々頑張る年にしたいです。そんな気持ち。ありがと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?