見出し画像

【試写レポ】『大名倒産』試写会【17_2023】

ごきげんよう。雨宮はなです。

フムフムニュースさんのキャンペーンに当選し、試写会で鑑賞させていただきました。
ありがとうございます!

作品について

時代劇エンタメ作品だけど、主役陣たちがガチガチに上手い人たちで固められてるので、ただのおふざけに成り下がらず満足度の高い作品に仕上がってました!

映画『大名倒産』公式サイト

安心・安全、信頼の神木隆之介さんが主演。
もう、これだけで間違いないです。
そんな彼が演じるのは、父を尊敬しながらまっすぐに育った青年で、あらゆる理不尽に真っ向から立ち向かう。
地元の幼馴染とともに、地盤固めや古くて悪い習慣をカラッとのけて問題解決に尽力する姿に、現代人として希望を見出しました。

思わず笑顔になっちゃうエンドロール

この映画の良いところは一番最初に「この映画のエンディングはエンドロールの後にあります」という旨の案内がされるところ。
私はそんな案内がなくともエンドロールまできっちりと楽しむタイプですが、そうでない人のためなのか、かなりの親切設計でした。

そして件のエンドロール。
テーマソング良し、!
使用される映像、良し!!
誰一人、難しい顔で劇場の外に出さないぞって企みでもあるんだろうか。
めちゃくちゃ笑顔になっちゃいました。

試写会について

会場の印象

端から端までの満席とはいかないまでも、わりとしっかり座席が埋まっていたように思います。
開場が教育関係の建物だったこともあってか、歴史的なテーマの絵画がロビーに飾られていたりして映画作品との雰囲気にあっていました。

迷惑老人が目についた

ターゲットが平日も映画館に来られる老人なのか、年齢層高めな集客でした。
そのせいか、「階段で移動してください」という案内に「エレベーター使えないの?」とくってかかる老人がちらほら。
帰りはエレベーターホールで止めるスタッフがいなかったため、好き勝手にエレベーターを使用している始末でした。
他にも、受け付けて配られたティーザーにある人物関係図をスマホライトで照らしながら鑑賞していた男性は、迷惑でした。

さいごに

老人向け娯楽とするにはもったいない、高校生以上なら男女ともに楽しめる映画だと思いました。
むしろ、働いている世代……、それこそ神木隆之介さんと同じくらいの年齢の人は仕事だの親戚付き合いだのにもまれるから、主役の苦労がしみて共感できて楽しめるんじゃないでしょうか。

エンドロールまで良エンタメな『大名倒産』は6月23日(金)より上映開始!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?