見出し画像

『だれもあなたのことなんか考えていない』 その悩み、何度目? 豚ルールのすすめ。

20代で豚ルールに出会う

豚野郎-どうしようもなく低級な輩-
豚は永久に豚のままで、決して豚以外に変わることはありません。
ただ誰かが望むからというだけで、愛すべき人物に変身する見込みはありません。豚野郎とかかわり合いにならないほうが長生きできます。

だれもあなたのことなんか考えていない 他人にしばられずに長生きするための58条
ロジャー・ローゼンブラット

20代まで、豚野郎という概念を獲得できていなかったので、衝撃的でした。
うすうすは、気がついていたのでしょうが、幼少期から「みんな仲良くしましょう」という強力な刷り込みがされてしまっていたのだと思います。

みんな、豚は豚だとわかっている

あなたは、誰かが豚野郎であると知っているのは自分だけで、他の人々は気づいていないと思っているでしょう。そこで、豚野郎があなたの陰口をたたいたら、みながその豚的意見を鵜呑みにするだろうと思い悩んでいますね。安心しなさい。誰もが豚は豚として認識しています。なにもあなたひとりに対して豚的に振る舞っているわけではないのですからね。迷わずさっさと背を向けましょう。

だれもあなたのことなんか考えていない 他人にしばられずに長生きするための58条
ロジャー・ローゼンブラット

私は、「豚を何とかして正しい方向へ導いてあげよう」という、おこがましいことを考えないことにしました。
自分が成敗しないと、誰も気が付かない!なんてないのです。
なんなら、誰も成敗しないなら、私の考えの方が間違えているのです。

過激な内容ですが、この豚ルールのおかげで、私は20年近く、ほぼご機嫌でニコニコしています。
まさか、心の中で豚ルールが発動しているなんて、誰も思わないほどニコニコしています。
穏やかに生活できているのです。

この本、中古品153円です。もう、中古じゃないと入手できないみたいです。

機会があれば、また別の「他人にしばられずに長生きするための58条」記録します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?