教習日誌 その12

第2段階
1時間目「シュミレーター その2」


路上走行のシュミレーション。
何度か指導してもらった、若い教員が担当してくれました。

路上走行は、車で慣れているけど…注意項目もある。

☆横断歩道脇の路駐車を避ける時には、横断歩道手前で一時停止すること。
☆駐車場入る時には、歩道手前で一時停止すること。


実車と違って余裕があり、雑談多め。
なんでバイク免許を取ろうと思ったのかとか、職業とか、少し話し過ぎたかな? と思って後から恥ずかしくなりました。適度な自分語りって、難しい。。


2時間目「項目復習」


細身の中年の教官。前にも指導してもらったことがある先生です。多分40代くらいかな?


一本橋、クランク、S字、スラローム、急制動などの復習。
成功率は6、7割……。
とにかく、成功率を上げること。
完璧ではないけれど、卒検の日も決まって、先が見えてきた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?