見出し画像

「ギャラリーであい」明石焼だけじゃない。女将さんの美しい手仕事の宝庫

それは、美味い!から始まった


明石は魚の棚商店街にある、「ギャラリーであい」。
ギャラリーという名前ですが、明石焼屋さんです。
正直、なかなか入るのに勇気が入りました。奥行きがある店内・・・だがよく見えない。ちょっとミステリアスですらある。

画像1


で、この店。たまたま持ち帰りで買ってみたら、すごく美味しかったのです!!
というわけで、意を決してお店でイートインに。


とにかく色々濃そうな店である。店先にダルマや染め物がいっぱい置いてある(のちにこれは女将さんの作品だと知り仰天する)。

とにかく濃い店内


こちらへどうぞ〜と店員さんに案内された店内にも、所狭しと、陶器やちりめん細工、手書きのものが色々並んでいます。

画像2


焼けるのを待つ間は、そんな品々をずっと見てました。

画像3

店内のPOPも面白い。すごいクリエイティビティ溢れています。濃い。
創造性が爆発している!

画像4


好き嫌いはパキッと分かれそうですが、私はめっちゃ大好きです・・・
やっぱり表現物は、その人のエネルギーがものすごく表れる気がします。

紅生姜がアクセント。ふわふわまろやか明石焼。

お、きたきた。おじさんが出来立ての明石焼を運んできてくれます。(毎回食べ物の写真が残念なのは許して・・・)

画像5


なになに。メニューの紙には、食べ方の指南があります。

画像6

明石焼の食べ方って店によってだいぶ違うかも・・・だしは冷ますための物、というお店もありました。奥が深い、明石焼。

劇的ビフォーアフター推しなのは置いといて、この藍色のパネルは女将さんが自分で染められた物でした。すごい。

画像7


とりあえず一つ目は、何もつけずにそのままで。
あ〜〜〜〜うま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
玉子の香りが優しい。そしてタコがでかい!まろやか!美味しい!

画像8


二つ目は、ネギ付きで出汁に入れて。
ネギ入りのだし巻きみたいな感じになります。

画像9


半分すぎて、紅生姜もご一緒に。
うん!いい!紅生姜もいいね!
だし巻きに紅生姜が合うなら、明石焼にも合う。

画像10



ここの明石焼はネギと紅生姜がポイント。他店で紅生姜はあまり見かけません。


明石焼、だけじゃない


さて、このお店の主役は明石焼だけではない。
このお店は、その名の通り、ギャラリーだったのです。本気で。

店の奥が謎だな〜と怪しんでいたら、そこは染め物とちりめん細工の宝箱でした。
頭の中が????となるわたくし。奥にはカウンターもあるし・・・
その奥にはさらに大きな部屋が・・・

画像11



ここは好奇心が勝ってしまって、お店の女将さんに聞いてみました。

いやいやいや・・・実はお店に飾られている作品の数々は、すべて女将さんの作品だった(!)。なんだそれは。

しかも、めちゃくちゃ作風が広い。ものすごくセンスが良く、かつすごい技術!!めっちゃ素敵!
えええ?もうパニックと感動の嵐。

画像12


お店の暖簾も女将さんが染めたもの。すごい。すごいで。すごいで?素敵やで!!!

画像13

女将さんと話すうちに、これまでの作品のアルバムも見せてくださいました。
なんと以前は生徒さんにも教えておられた、完全にプロの染色家さんだったのです。

画像14


画像15


画像16

え〜!ヒェ〜!しか声が出ません。
なんて素敵な藍染!こんな表現ができるんだ!
(板締めに抜染とかマニアックな世界です!)

画像17

画像18


染め物、だけじゃない

染めもされるけど、ちりめん細工もめっちゃすごい。この吊るし細工の美しさよ。
あとは張り子もしてはるし(店先に並ぶダルマも作品の一つ)、一体何者だ・・・・

「もうしんどいから制作はしない」と言わはる喜寿(77歳)の女将さん。
いや喜寿で店やっておられるだけで、十分すごいです。

画像19


目の前の女将さんの右と左の手から、こんな素敵なものが生み出されていると思うと、やっぱり人の手には、どんな機械も敵わないな、と思いました。
しかも美味しい明石焼まで作るのですから・・・

画像20



明石焼屋さんはまだ10数年やで、と言っておられたが、いや、飲食店を10年以上続けるのは並のエネルギーではできないと思います。
どこから湧くのでしょうか、そのエネルギー。


不肖・森あめの35歳、ああもう疲れたわ〜と思ってましたが、明石焼屋さんで思わぬエネルギーをもらいました。


持ち帰りには予備の袋のご用意を!


あ、そうそう、こちらの明石焼。

持ち帰りで食べるのもおすすめです。
冷めても、めっちゃ美味しいです。私は冷めた方が好きかもしれない。味がなじみます。

一応ですね・・・こちらの明石焼を持ち帰る時は、予備のビニール持参したほうが良いです。しっかりしたランチバッグ的なものも持ち合わせたら、なお安心。

画像21



ネギがお茶パックに、紅生姜は小袋に、だしはサラダカップ的なものに入っておりまして、衝撃でした。もちろん、だしは電車移動してたら崩壊しました・・・!(&ネギの香りがダダ漏れ)

画像22



持ち帰りには覚悟と根気がいるけど、それ以上に美味しいのでぜひ。
今の季節なら、明石公園や大蔵海岸まで歩いてって、広げて食べても良さそうです。


#やわらかなめらか
#味がしっかり
#紅生姜で味変
#たこが大きい
#美味しい明石焼
#潔癖の方にはおすすめしないけど
#工芸好きな人には勧めたい
#お店の奥まで作品ぎっしり

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?