見出し画像

n回目の自戒をノートに綴って記憶を消した【書く習慣】Day.4

書く仕事したいんですよ。

そう言い続けてやっと2ヶ月くらいたった。言えるようになるまでと合わせれば4ヶ月くらい。

毎日テーマがあると書きやすいなと4日目にして実感。

「今1番変えたいこと」

お金の収支をプラスに変えたいですね。

これは即答。本読んで1ヶ月チャレンジのお題見た時から決めてました。

今マイナスの原因
・そもそも給料少ない
・職場のストレスが大きすぎて浪費

=職場を変えればいい

入ってくるお金のことだけならいいのですが、出てくお金の原因まで会社が絡むならもう間違いなくチェンジした方が良さそう。

もう貯金ができないできない。

手取り17万 1年で〇万貯金できた節約術!

確かにこれでもやっていけるのはわかる。しかし、ほんとにそれでいいのだろうか。

質素倹約が、常に正義なのだろうか。

無駄遣いに比べるとまだいいが、自己投資の十分な資金はなく、何かあった時に用意できるそこそこのお金だけで、たまにあるご褒美も誰かへのプレゼントも我慢した上に成り立つ「貯金」は全然ときめかない。

稼いで稼いで使って使ってそれで最後、手元に残ればいい。

そんなふうになりたいが、今のところ収支のバランスが危機的状況だ。
そんな状況を好転させるためにも、仕事を変えたい。

やはり内容よりも人間関係が大きい。人が良ければ、ある程度しんどいことや通勤の距離など造作もない。

人間関係>お金

人間関係もよければお金のバランスも整う気がする。

かなり使い道があるタイプのわたしは、いくら稼げば貯金ができるステージにあがれるのかわからない。

とりあえず今の浪費原因を取り除くだけでかなり解消されそうだ、一刻も早く解決すべきなのではないかと書いていて焦る。

欲しい時に欲しいものを。
会える時に会う。
思い立った時に行動。

時間もまたお金だ。時間を制すものはお金も制す。つまり今はどちらにも振り回されているんだ。

通勤時間にこのnoteを書けているのは偉いと思う。この調子でどんどんスキマ時間を埋めたい。
そして最終的にお金の収支にまで影響するような、そんな習慣を身につけたい。


そして、今思い出した、昨日ダラダラしていた記憶を、静かに、そっと消す。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?