見出し画像

【バスケ】実はプロも使ってる!これであなたもハンドラー!

大袈裟ではありません。

本当にオススメです。

ぜひ最後まで読んでください。


■令和の新しい「定番」

バスケットプレイヤーに欠かせないアイテム」といえば誰もが

・バッシュ

・ユニフォーム(Tシャツ、バスパン)

この辺りを思い浮かべるだろう。


この次はおそらく

・タオル

・ドリンク

・リストバンド / ヘッドバンド

・BGM

とかそんな感じでしょう。


実は今じわじわと使用者が広がっているアイテムがある。


それが

Grip Splay(グリップスプレー)

だ。


これは【株式会社i-sportsみらい】が手がける「バスケットプレイヤーのために作られた滑り止めスプレー」だ。

なんとバスケが大好きな医師が監修しているということもあり、滑り止めだけでなく「肌に優しい」というお墨付き。


愛用しているプロ選手がいる!

私が知ってる限りで愛用しているのは、まずプロ初のバスケYouTuber「アオキックス」さん。

ちゃんと動画内で紹介しています!!!

あとは意外ですが、B.LEAGUE 宇都宮ブレックス所属。

2021-22シーズンにはエースとしてチームを優勝に導き、B.LEAGUE 2021-22 CHAMPIONSHIP MVPを受賞した比江島 慎選手

東京オリンピック日本代表としても大活躍中の選手も愛用してます!

証拠として、こちらの動画をどうぞ。

はい、私が撮ってきました。

この手つき、使い慣れてますね、、!


もちろん私も使ってます!

使う前までは

「こんなの必要ないでしょ…」

疑ってました。

使ってみたら分かりました、これは必須です。


▼使う前に疑っていた点

・ベタベタするんじゃないか

・匂いがきついんじゃないか

・Tシャツとかにうつるんじゃないか

・最悪乾燥するから冬は分かる!夏はいらないでしょ


これ、皆さん思うところでしょう


▼使ってみて

・嫌なベタベタが一切ない

・匂いは全くないので気にならない

・Tシャツやバッシュについても問題ない


バスケってやってる方は当然知ってることですが、ドリブルの時って手の中でボールが「遊ぶ」んですよね。

こう…くるくる回ってるっていうか、手についてるんだけど回転してるっていう…なんだろう表現が難しい…分かってください…


だから「手がベタベタする」というのはこの「遊び」が無くなって今まで通りにドリブルができなくなるんじゃないか?ってすごい思ってました。


結論


その「遊び」いらない。


はい、本当にそうなんですよ。

確かにベタベタするわけですから、この「遊び」は無くなります。

はい、全く問題ありません。

むしろベタベタ手にくっつくので細かな微調整がボールに伝わってハンドリング爆上がりしました。

手についている時間が長くなるわけですから、いざという時にちゃんと思った通りハンドリングができるイメージです。


この商品にはいくつかシリーズがあります!


・ノーマル

・ストロング

・ホワイトラベル

・ブラックラベル

・3x3



サイズはどれも持ち運びに便利な30mlタイプと、長く使える100mlタイプがあります!

自分は仲間が勝手に使うようになったので100mlじゃないとすぐに無くなります笑


最近は部活やチーム用に大容量の1000mlタイプも出たようです!!


チームに1つ、これ本気でオススメです。


ぜひ使ってみてください♪

使ったことある人、使ってみたい人はコメントください♪

Amazonで購入


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私はAmazonでの売上を伸ばしたいお客様をサポートする

Amazonコンサルをしております。


そんな私だからこそ知っている

本当に良い商品をとことんご紹介します!

Amazonには「売れる商品」と「売れない商品」が存在します。

画像…商品名…ページのリッチ化…動画…ストア…広告…

売れるためには色々と要素がありますが、何よりも大事なのは

商品力です!

そもそも売れない商品は何をやったって売れません!

まずは売れる商品なのかが大事です!


私がこのブログで紹介する商品はどれも

売れている商品まだ知られてない商品です!

実際にクライアント様からサンプルをいただいて、

実際に手に取って使ってみて、

本当に良かったものだけを紹介します!

買って損はさせません!

お試しあれ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?