見出し画像

大人の自由研究ノート/甘酒ぬか床2

大人の自由研究ノート/甘酒ぬか床1

仕込んだぬか床、10日が経過しました。
どうなっているでしょうか?わくわく。

パッとみた感じはどれもそれほど変わりませんが・・・

さわってみると発酵具合に変化がありました。

こちらはスタンダードな材料で仕込んだぬか床

そしてこちらが乳酸菌たっぷりの甘酒を加えながら仕込んだぬか床です。甘酒を加えて仕込んだぬか床の方が香りが強く、なめらかでよく発酵しているのが分かります。そして、甘酒の甘さが加わりほんのりと甘いぬか床になっています。


大根をつけて食べ比べもしてみました!

両方ともよく漬かってるけど甘酒入りのぬか床でつけた大根のほうがほんのり甘くて、スタンダードのほうはさっぱりとした感じでした。

どちらも美味しいのでこれは好みですね~

朝ごはんのお供がたくさんできて嬉しいです~

☑乳酸菌が豊富な甘酒を入れてあげることで乳酸発酵を促す捨て漬けをしなくても美味しいぬか床がはやくできる
☑甘酒の甘みで味がまろやかになる

乳酸菌が豊富な甘酒を加えながら仕込むことで野菜の捨て漬けがなくても美味しくできることが分かりました!また甘酒の甘さで塩味がとてもまろやかになるのも甘酒ぬか床の特徴です。



(おまけ)野菜の捨て漬けは日本酒のおつまみにぴったり

捨て漬けに使ったブロッコリーの芯を細かく切ってマヨネーズとかつお節で和えたら美味しい日本酒のおつまみになりました。

あまざけ生活で心と体が元気なる人が増えたらいいな。そんな気持ちでゆる~くアップしていきます❤