見出し画像

マイナンバーカード…すぐ申請出来ます

こんにちは。アマチュアFPのえとうです。

本日でnote連続投稿16日目となります。
よろしくお願いします。


⓪はじめに ~マイナンバーカードって何?

まず、皆さん「マイナンバーカード」はもう申請しましたか?

マイナンバーカードの交付率が約50%なので、この記事を見ている人でも半々だと思います。

私は2年前にマイナンバーカードを申請しました。
また最近、老人ホームに入居している祖父母のカードを代理申請しました。

そこで、この記事ではまだカードを作っていない50%の人に向けて、カードの申請方法を紹介しようと思います。

約2,000字で簡単にまとめました。5分あれば完璧に読めると思います!


1.マイナンバーカードとは

マイナンバー(日本に住んでいる個人個人に割り振られた番号)が記載された、顔写真付のカードのことです。

見た目は「車の免許証」に近く、写真と住所・氏名・生年月日・性別が書かれています。

さらに裏面には12桁のマイナンバーが印字されているので、マイナンバーを証明する証明書として使用できます。


2.マイナンバーカードを作るメリット

マイナンバーカードがあると、

👍①コンビニのコピー機で住民票や戸籍謄本が取れる
👍②e-tax(確定申告をインターネット上で行う機能)が使える
👍③マイナポイント2万円分が貰える
👍④一部の病院で健康保険証として使える

が出来ます。


3.申請の流れ

①マイナンバーカードを申請
②約1か月後、「交付通知書(出来上がったという通知)」が届く
③コールセンターに電話し、受取予約をする
④必要なものを持参の上、役所に受け取りに行く

順を追って説明します。


①🚩マイナンバーカードを申請

1.手元に「通知カード」「ID付申請書」があり、パソコンが使える場合(パソコン×の場合→2へ)

①サイトにアクセスし、オンライン申請を行う。
以下のサイトの「オンライン申請はこちら」のボタンから申請を行ってください。

★顔写真のアップロードが必要になるので、データを用意しましょう。



2.手元に「通知カード」「ID付申請書」が無いが、マイナンバーの番号は分かる場合

下記のサイトにて
①「マイナンバーカード交付申請書」の項目から申請書を印刷
  →申請書の必要事項を記入
   ※代理で申請をする場合は、代理人欄への記載が必要!
②「交付申請書 送付用封筒材料」の項目から封筒に貼る宛名を印刷
  →切り取って無地の封筒に貼る(切手不要)

③封筒に申請書を入れて郵送
 


②🚩約1か月後、「交付通知書」が届く

1か月前後待つと「交付通知書(=出来上がりましたという通知)」が届きます。

中身には、
①ごあんない(カードの受取の際に必要になる持ち物が記載)
②交付通知書(カードの受け渡しの際に必要となる)

が入っています。

交付通知書には、本人情報を書く欄や、代理で受け取る場合の代理人情報を書く欄があるので、書き漏れの無いようにしましょう。


③🚩コールセンターに電話し、受取予約をする

交付通知書の入っている封筒の表面に、

①カードの交付を受け付ける電話番号
②カードの予約受付をするHPに繋がるQRコード


が書かれているので、連絡の上受け取りの時間と場所を予約してください。


④🚩必要なものを持参の上、役所に受取りに行く

1.本人が受け取りに行く場合

交付通知書
・顔写真付き身分証明書1点(なければ他の身分証明書2点)
・通知カード(無くても大丈夫)

があれば交付できます。

2.代理人が受け取りに行く場合

・交付通知書(はがき)
・本人の顔写真付身分証明書1点(なければ他の身分証明書2点)

※顔写真付き証明書が無い場合は、「個人番号カード顔写真証明書」を求  められる自治体もあり。  
・代理人の顔写真付身分証明書(なければ他の身分証明書2点)
・本人の通知カード(無くても大丈夫)

        +

●本人が施設入所または入院中の場合
→本人の出頭が困難であることを証する書類
 (例)診断書・本人の障害者手帳・施設長に書いてもらった入所証明

●本人が15歳未満で、代理人がその親(法定代理人)の場合
→戸籍謄本等親子関係が証明できるもの
 ※本籍と住所が同じ自治体の場合は不要


⑤まとめ ~マイナンバーカードの申請~受取

本日はマイナンバーカードの申請~受取の流れについてお話ししました。

復習すると、

マイナンバーカードを作るメリットは、
👍①コンビニのコピー機で住民票や戸籍謄本が取れる
👍②e-tax(確定申告をインターネット上で行う機能)が使える
👍③マイナポイント2万円分が貰える
👍④一部の病院で健康保険証として使える

マイナンバーカードを作る流れは、
✅①マイナンバーカードを申請
✅②約1か月後、「交付通知書(出来上がったという通知)」が届く
✅③コールセンターに電話し、受取予約をする
✅④必要なものを持参の上、役所に受け取りに行く

でした。

マイナンバーカードは自分の分だけでなく、家族の分も代理で作れます。
さらに、今作るとマイナポイントも2万円分受け取る事が出来ます。

是非検討してみて下さい。

マイナポイントの受け取り方も、また解説したいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました😂


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?