見出し画像

成果と書評 第3回「ワールドトリガー」

こんにちは。

今週は進捗報告とお知らせを少し。

まずはお知らせから

4/15(木)〜5/30(日)まで江別蔦屋書店でのC/STOREに参加しております。

北海道はまだ寒いかな〜ということで、春らしい作品を沢山お送りしておりますので、お近くの方は是非足を運んでいただけたら嬉しいです!

今週の作品です。

画像1

小さめの作品をふたつ

最近は刺繍とクロッシェモチーフを組み合わせた作品を模索中です。この方法の方がなんとなく自分の作りたいものを表現できている気がする。気がするだけかもしれませんが。

どっちにしろ、表現手段が増えるのは良いことかな〜と思っています。

こちらの作品はヘアゴムに仕立ててC/STORE@江別蔦屋書店にお送りしております。

画像2

現地に行かれる方は是非お手に撮ってみてください〜!

さて、今回のオススメ作品は「ワールドトリガー」です。

今週私が廃人と化した原因です。今回のオススメ作品にしようとうっかり1巻から読み返したら止まらなくなり大変なことになってしまいました。恐ろしい作品です。

あらすじとしては、ある日三門市で異世界へのゲートが開き、「近界民(ネイバー)」と呼ばれる侵略者たちが街の人々を襲うようになった。そこで街を守るための組織「ボーダー」が侵略者たちを撃退し、街はひとまず平和を取り戻す。その4年後、三門市のとある中学生・修のクラスに空閑遊真と言う謎の転校生がやってくる。

簡単に言うと異世界からの侵略者から街を守る話です。簡単に言うと。

がそこに複雑な事情が絡んでくるのでそんな簡単な話ではないのですが、ワールドトリガーは遅効性SFと呼ばれる徐々に面白さがましていく作品です。が、ハマるとやばい。

最初は展開も緩やかなので、どの辺が面白いのか…?となるひともいると思うのですがとりあえず4巻まで一気読みしてほしい。そこからが本番なので(?)

そんな!4巻まで読めるか!と言う方は序盤アニメで見てもらっても大丈夫です。アマゾンプライムで見られます。

ワールドトリガーの凄いところはなんと言ってもバトルシーンなのですが、生死に関わる話はちょっと苦手…と言う方にも安心の話のシステム上基本的には人の死なないバトルが繰り広げられるので、戦闘ジャンルが苦手な方にもオススメの作品です。

集団戦なんかはほぼ頭脳戦なので、スポーツ系の漫画を読んでる感覚に近いかも?あと、私が個人的に好きなのは心情に寄せた描写が少ないので胃がキリキリするような展開があっても読者側に伝わりにくいのとそのおかげで1コマ先まで展開が読めないのがスリルがあって面白いです。

ちなみに主人公が4人、メインで出てくる人物が50人前後とめちゃくちゃ登場人物が多い作品なのですが、自然と覚えられます、大丈夫。

テニプリやハイキューと同じようなシステムになっているので学校毎に思えていくような感じで隊毎に覚えられます、大丈夫、怖がらないで。

面白いけど、システムが難しい&この人誰だっけ?となっても大丈夫

これを片手に用意して読むとめちゃめちゃわかりやすいです。

痒いところに手が届きまくるファンブック、だったのですが、最新23巻、さらに最新話では1話でファンブック1冊分くらいの情報量がぶち込まれました(どういうこと?)

14巻くらいまではこのファンブック片手に読み進めればいけると思います。15巻から先はファンブックに出てきてない超絶面白キャラが出てくるのでしっかり読み込んでください。

近界民と戦ってない時、ボーダーは何しとるんじゃーいって感じなんですが、戦ってない時はいつ戦闘がきてもいいように大勢の隊員をチーム(隊)に分けて戦闘技術の向上(ランク戦)を行っています。

このランク戦が主人公達の目的にも大きく関わってくるのでランク戦に参加していくことになるのですが、ここで出てくる他のライバルチーム(隊)のメンバーたちがキャラクター性つよつよの奴らしか出てこないので、なんか好きなキャラいないな〜と思っていた人も絶対に好きなキャラに出会えるはず。

ちなみに私の推しキャラは出水公平、推し隊は生駒隊です。(他にもいっぱいいるけど代表してこの2つに絞りました)

いや、なんか今回は凄い熱量もとい文章量になってしまいましたが、それだけ私がハマっている作品なので是非読んで見ていただけたら嬉しいです。

すでに読んでる!と言う方は推しキャラを教えてください。

私は照れてる辻ちゃんが見たいので今すぐにアニメ3rdシーズンが始まって欲しいです(秋からやるよ)

アニメ見てない方も原作読んでない方も今から読めば&見れば秋までに追いつく!

是非よろしくお願いします!



追記(5/23)

なぜかこの記事だけ異様に閲覧数が高いので追記していいですか?

ワールドトリガーという作品の凄さとおそらく布教と同志を探しているワの民によるものではないかと思うのですが。

ぶっちゃけここの部分に最新話の感想を1000文字くらい書きたいところではあるんですが、ツイッターで見かけた好きな男女キャラ5人ずつあげる、というのをここに書き残しておこうと思います(遺言か?)

好きなワートリ男子5人

・出水公平(私服がダサいキャラ好きになりがち)

・隠岐孝二(何もかもがずるい、優勝)

・犬飼澄晴(表情と考えてることが一致しないやつ大好き、姉が二人いる、優勝)

・辻新之助(女の子苦手なの可愛いね〜〜〜〜〜〜)

・王子一彰(CV石田彰に勝てるものはいない)

好きなワートリ女子5人

・国近柚宇(私はこういうゆるふわお姉さんが大好き)

・橘高羽矢(親近感が凄い。綺麗な顔した俺ら)

・真木理佐(気が強い女が好き、その1)

・草壁早紀(気が強い女が好き、その2)

・香取葉子(気が強い女が好き、その3)

ぶっちゃけ全然絞りきれてないし、片桐隊の詳細とかが出てきたらひっくり返ってしまうかもしれない…。トリガー構成に玉狛第二の上位互換の可能性を感じる片桐隊…。気になりすぎるが!?!?!?

追記もめちゃくちゃ長くなってしまったし誰が読むんだって感じなんですけど、個人的な備忘録なのでまた男女の好みが変わったら追記しようと思います。

クロッシェクリエイターです。文章が上手くなりたくてはじめてみましたが、熱量だけが前面に出てしまうので一向に進歩しません。勢いだけで生きているフシがあるので冷静になりたいです。