見出し画像

成果と書評 第48回「ボーイミーツガールミーツボーイ」

こんにちは!

まだ今週!まだ今週!(素振り)

というわけで、朝が来るまではまだ今週なので、手短に済ませます。

今週のお知らせ!

特になし!

今週の作品!

画像1

猫!トートバックにした!

と、いうわけで動物刺繍シリーズどうすっかな〜と考えていたんですが、ひとまずトートバッグアレンジです。

ランチトートサイズ

犬の散歩にも行けそう。

4月がら本気出すぞ(毎月言ってないか?)というところなので、この先の進捗はおいおい。


今週のオススメ漫画は「ボーイミーツガールミーツボーイ」です。

漫画賞受賞作品とは思えない完成度の高さ

第57回JUMP新世界漫画賞準入選作品!男は彼女の死を防ぐためにタイムリープを繰り返す。そんな時彼女から衝撃告白が…!!読みだしたら止まらない、圧巻の会話劇で紡がれるSFロマンス読切。(少年ジャンプ+より)

ここにJ新世界漫画賞を持ってくることになるとは……

アフタヌーン賞とかはそこそこ紹介してる気がするんですけど、ジャンプにもいくつか漫画賞があってそのうちの一つです。

が、久々に新鮮さがすごいな!?というストーリーのものだったので。

J新世界賞ってインパクト重視みたいなところがあるのかぶっ飛んでる内容のものが多いんですが、これはぶっ飛んでても終わり方がめちゃくちゃ綺麗で新人か???というクオリティだったので、是非読んで欲しいです。

正直、こういうタイムリープものってめちゃくちゃ多いと思うんですけど、この展開は予想してなかったし、少ないページ数での終わり方がすごくスッキリしていて後味も良かったです。

話はほとんど電話でのやり取りなのに臨場感があるのも凄い。

漫画賞の作品って編集さんの手が加えられてない、作家さんがダイレクトに伝えたいことが前面に出てくるので私はそこも好きポイントだったりするんですけど(もちろんそれがデメリットになることもある)これはメリットの方に作用してる作品だと思うので、この作者さんの新作が発表される前に読んでほしい作品です。


<今週の余談>

今回今までで一番文章量少ないと思うんですけど(それでも1,000字はあった)なんか今週すごいバタバタしてて、何もせずに終わった感がすごいんですよね……

後、頑張って狂いまくった生活リズムをなんとか朝型にしようと調整を試みた結果、いつもよりも睡眠時間が増えて体調が悪くなるという(なんで?)

大分整えられてはきてるので、このまま健康的な生活になるぞ……!!

今週、フィギュアスケートのワールドを見ていたんですが、ウクライナ勢が本当に大変な中出場してくれて滑ってくれているだけで大号泣してしまいました。

シニカツ・タラモロ等ロシア勢とのいざこざは本当に見ていて辛くなるし、真意が分からないのでこちらはどうすることも出来ないのだけど、それでもナザニキちゃん達に手を差し伸べてくれるモントリオール組がいてくれてよかったなと思いました。

シェムラトコくんもそのままフランスに残れるといいね。

やっぱり純粋に大会に出てる選手達を応援してあげたいので、こういったことは無いに越したことはないし早く落ち着いてくれることを祈るばかりです。



クロッシェクリエイターです。文章が上手くなりたくてはじめてみましたが、熱量だけが前面に出てしまうので一向に進歩しません。勢いだけで生きているフシがあるので冷静になりたいです。